• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa_a5spbkのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

One more θing

One more θingといえば、Mac使いなお方には有名なフレーズではございますが・・・、































RS6 Shift knob























RS5 MMI panel




















ときまして、「とあるところ」も気になってきちゃいました・・・。






















先日のっけたこちらの写真。


















ちょっとばかり引きで見てみますと・・・







「とあるところ」が外されちゃってますね~。












現在、兵庫県は西宮の匠のところへとお出掛けしておりまして、化粧直ししてもらっております♪











どのような姿で帰ってくるのか、非常に楽しみでございます☆
Posted at 2011/02/27 18:05:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

RS5 MMIパネル。



先日ドイツより到着したこちらのブツ。







”二度あることは三度ある” or ”三度目の正直” 

を確かめるべく装着を試みる時がやってきました。











Mr.ぶきっちょを自認する私でございますから、そこはプロの腕にお任せすることといたします。









そして。











あっという間に外されまして~、





流用する部品を付け替えます。























【結論】


三度目の正直、成るっ!!









無事装着完了いたしました~☆ 
























【Before】




















【After】













ググっと寄りで。














黒基調のA5純正からシルバー基調のRS5純正のMMIパネルになり、室内が華やかになりました。
当然のことながら、純正パーツですから質感は言う事なしの出来です!
機能はA5と同一ですから使い勝手に関しましては今までとなんら変わりありません。
ただ、惜しむらくは価格がちょっとばかり高めかな~ってところですかね。
正直言って国内流通価格では間違いなく購入には至らなかったと思います。(さすがに10諭吉overは手が出ません)
今回は本国より引っ張ってきましたので、インストールしてもまぁいいかなって価格で入手することが出来ました。


これまでのmassa号の一連の流れでご承知とは思いますが、海外ショップとの取引はなにかとリスクがつきものですが、こと価格につきましては国内で購入するよりは間違いなく安価で購入できます。

コスト > リスク
コスト < リスク

自分の中でどちらに傾くかによりますね。













今回はその点では大成功!って結果になりました☆

















【追記】




夜の部もいい雰囲気です☆
Posted at 2011/02/20 16:28:47 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月16日 イイね!

ブツ到着。

先日、本国へ発注をかけたパーツ。










こんな感じで運ばれてまいりまして・・・。









約10日ほど経過した本日、無事に到着いたしました~。



























いわゆる三度目の正直なわけですが、過去2度はここまではバッチリだったんです (笑








































ちょっとした+αを加えたいな~と思ってますんで装着はもうちょっと先かな。
Posted at 2011/02/16 23:15:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

三度目の正直。





【三度(さんど)目の正直(しょうじき)】

占いや勝負で、一度や二度は当てにならないが、三度目は確実であるということ。転じて、物事は三度目には期待どおりの結果になるということ。三度目は定(じょう)の目。

提供元:「デジタル大辞泉」


















2010.11







2010.12

































二ヶ月の沈黙を破り。








2011.02


















さてさて三度目の正直なるか。


















はたまた「二度ある事は三度ある」となってしまうのか (ニヤリ


















Posted at 2011/02/06 22:43:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

Audi Style 撮影オフ♪

本日、横浜シンボルタワーにて行われたAudi Style撮影オフに参加してまいりました~♪

先日の大黒オフミの際と同様、ご近所さんのなおゆりさん、hiroB8さんと待ち合わせまして会場へと向かいました!






お天気も上々です♪






会場は多くのアウディにて埋め尽くされておりました~。










数多くの参加者の中には東海・関西地区からのお越しの方もいらっしゃいました。遠路はるばるありがとうございました~♪









どノーマルのmassa号は隅の方にでもと思っておりましたが、皆さんの温かいお言葉に甘えまして5番のお仲間の中へと停めさせていただきました (笑




会場の奥では早速、雑誌掲載のための撮影&取材が行われておりました。



はるさん号です☆(遠路はるばるお疲れ様でした~!)




いちはしQさん号、キマってますね!







いちはしさん、どうですか~?
濡れちゃった感じ出てますか~? (笑












「さわやかな方」そして「極悪な方(笑)」、別け隔てなく取材を受けておりました~ (笑














hiroB8号の最後の勇姿を収めることができましたっ!










SUPER REGNOをビシッと履きこなすステキなファミリーカーなお方もいらっしゃいました~☆
RECARO座らせてもらいましたが、いや~、やはりいいですね~。一度経験するともう戻れないというお気持ち分かるような気がしました!























・・・あっ、そうそう、









「Audi」
styleというのにもかかわらず、ヴィダブリュー的なお方も何故か目にいたしました (笑





チョメチョメ話、最高でした♪

シンボリックな展望台、こんど堪能させていただくことにしますね (爆
























以下、撮影できたお車、載っけま~す!
(収めることができなかった方、申し訳ありません・・・。)






3番さん









4番さん












5番さん








TTさん











6番さん






8番さん







Rな8番さん
















本日参加された皆様、お疲れ様でした~♪
お馴染みの方、お久しぶりな方、そしてお初なお方、大勢の方とお話できて良かったです☆

皆様のおかげで


















"ワン" ダフルな一日を過ごすことができました☆








感謝感謝です♪












Posted at 2011/01/30 19:37:55 | コメント(27) | 日記

プロフィール

「Tokyo Motorcycle Show 2013 http://cvw.jp/b/328544/29519925/
何シテル?   03/22 23:06
2007年10月にA4(B7)納車しました。 ちょっとずつモディしていきたいと思います。 ↓ ↓ ↓ 2010.08.28 3台目のアウディとなるA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 22:08:57
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:43:20
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:42:27
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通算4台目のアウディとなりました。 爽やか路線で参ります(笑)
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2010.08.28 納車されました♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2004.12月、前車レガシィB4から乗り換え。 B6最終モデルであるS-LineⅡの佇 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B6から乗り換えました。 2010.08.28 次車A5SBに乗り換えの為、手放しまし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation