• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa_a5spbkのブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

続・オートサロン2011。

では俗編・・・







もとい








続編です☆




























1.




2.




3.




4.




5.




6.




7.




8.




9.




10.




11.




12.




13.




14.




15.




16.




17.




18.




19.




20.




21.




22.




23.




24.


















こちらもど~ぞ♪
Posted at 2011/01/14 22:33:43 | コメント(22) | 日記
2011年01月14日 イイね!

オートサロン2011。

今日、平日ではございますが、幕張メッセへオートサロンを見に行ってまいりました~!








初日である金曜日の午前中はプレス関係者等への公開に限られておりましたので比較的ゆったりと見て回ることができました☆



アウディ車も結構多く展示されておりましたよ!


まずは超~~有名なArkさん号でございます。
今回はRAYSブースに展示されておりました~。




新作鍛造Wheel、いいですね~。やはりワンピースは軽いんでしょうね~ (涎



続いてはみんカラプラスでお馴染みトミーカイラさんにGo~です。




前後のエアロでビシッと武装した4番です。クオリティも高く、ボディとのチリもバッチリでした。
気になる5番の開発状況ですが、鋭意進めているとの返事をいただきました。ただ、発売はもうしばらく先になるとのことでした~。まずはS-Line用でその後にノーマルバンパー用を作成するそうです。
5番のエアロは現時点では選択肢が非常に少ないので、トミーカイラさんのように5番にも目をつけてもらえるメーカーが増えるといいんですけどね~。




もう一つ、5番(しかもSport back!)を展示してるブースがありました。
ニューイングさんです☆





フロントはリップタイプではなくまるっと交換するタイプですね。
鍛栄社のForged Wheelが装着されてました。
インチアップ&車高ダウンをしたA5SBを見るのはお初でしたので、非常に参考になりました~。やはりインチアップ&車高ダウンするだけでもグッと雰囲気が良くなりますね♪









その他、気になったアウディ車をパシャりと。






写真には収めておりませんが、この他にもTTやらR8が展示されておりました。























こんな変り種も。



GTR顔をした・・・






ステージアや





2000GT風のロードスター。


これはおもしろかったです!!























そしてそして妄想もしっかりとしてまいりました (笑










昨年も見学に行きましたが、全体的にみて昨年より活気があったように感じられました。やはり少しずつではありますが、景気が回復しているのでしょうかね~。
























人手も



のようにボクと同様ビジネス客の皆様が大勢おりましたし・・・(笑













クルマ業界の未来は明るいですね☆























つづく・・・かも (笑
Posted at 2011/01/14 20:54:21 | コメント(6) | 日記
2011年01月09日 イイね!

オイル補充とaudi A1

ピーッ、という警告音に "ビクッっ!!" として確認してみると。




オイルレベルの低下を知らせる警告でした。
3,000kmちょっとで補充をしなくちゃいけないんですね。


ということで新年初Dへ。


作業をしてもらっている間に。




見つけました。













エントリーモデルとはいえ、造り込みはなかなか。
サイズも日本向き。
インテリアの質感もGood♪





果てさて、その売れゆきや如何に・・・。


























【おまけ】



こちらの厳ついサングラス姿のおクルマ、その容姿が災いしてでしょうか、未だお嫁に行けてないようでした (笑
Posted at 2011/01/09 20:47:59 | コメント(20) | 日記
2011年01月03日 イイね!

初詣。

本日1月3日。
初詣へと行ってまりました。

行き先は香取神宮。

朝早めに出発しましたので、渋滞にも巻き込まれることなく到着です。









しっかりとお参りを済ましまして、ちょっと散策をば。











ん~、心洗われますね~。










香取神宮は何度か訪れておりますが、こちらの奥宮はお初となります。


歩を進めますとなにやら「要石」なるものが・・・。





こちらの石の謂れを見ますと、この石にて大なまずを押さえているとのこと。さらにその石のもう一方は遠く離れた鹿島神宮にありこの地一帯の地震をくいとめている・・・。


壮大ですね~!!



いわゆる「パワースポット」ってやつですね☆












境内散策を終え、駐車場へと戻る道すがら





こ~んなシャレオツなクルマを発見~!
ボンネットには「TOYOTA SPORTS 800」の文字が。
こちらのクルマもなにやらご利益がありそうでした (笑













その後は筑波山へと足を伸ばしてみました。

















で、いきなり登頂成功~~!!
疲れた~・・・。

















ごめんなさい。



















ついさっきパワースポットで力をいただいたにもかかわらず、文明の利器に頼りきっての登頂成功です (笑









残念ながら若干ガスっていたので、見渡す限りの絶景っ!とはいきませんでしたが、ぼんやりと東京スカイツリーの姿も確認することができました。







その後は筑波山神社へお参りをされる方の大渋滞を右手に見ながらお山を下って、帰路につきました~。












というわけでmassa号、パワースポットを巡る計250kmの2011年走り初めと相成りました♪






Posted at 2011/01/03 21:08:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月02日 イイね!

年末ジャンボ宝くじ。

昨年暮れに


こんなブログをアップしました。




30枚に夢を託したのですが。

















5等が1本
6等が2本

計3,600円。














う~ん、億万長者の道はそう簡単ではないですね~。



アレやコレといった妄想を実現できるかと思ってたんですけどね (笑




まぁ、”頑張って働きなさい” というお告げなのでしょうね☆





ご購入された皆様、いかがでしたか~?
Posted at 2011/01/02 18:43:12 | コメント(10) | 日記

プロフィール

「Tokyo Motorcycle Show 2013 http://cvw.jp/b/328544/29519925/
何シテル?   03/22 23:06
2007年10月にA4(B7)納車しました。 ちょっとずつモディしていきたいと思います。 ↓ ↓ ↓ 2010.08.28 3台目のアウディとなるA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 22:08:57
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:43:20
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:42:27
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通算4台目のアウディとなりました。 爽やか路線で参ります(笑)
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2010.08.28 納車されました♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2004.12月、前車レガシィB4から乗り換え。 B6最終モデルであるS-LineⅡの佇 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B6から乗り換えました。 2010.08.28 次車A5SBに乗り換えの為、手放しまし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation