• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*shi?hiro*の"*shihiro*" [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

エンジンマウントフロント側の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンマウントフロント側の交換をしました。
バンパー取り外し時フォグランプの固定ネジが外しにくい感じでした。
2
左から固定ネジ2本、奥側ネジのみ長さが短いです。かなり硬くクレさんが活躍してくれました。
3
右から固定ネジ1本、固定軸ネジ1本取り外し。かなり硬かったです。
4
エンジンマウント左側コンプレッサー下側に角材の長物を差し込みエンジンを持ち上げながらマウント取り外ししました。念のためオイルパンにジャッキを仕込みました。
しっかりとした工具等あれば素人でもできるかと思いますが事前に下準備が必要ですね!みんからの皆さまの情報に感謝しております。1時30分ぐらいかかりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

FCR062投入

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マックスちゃんのボンネットが開かなくなりました。
レバー引いてもロック解除感触なし、、、
ワイヤーが伸びてる感はしてたけど、、、
廃番だしなー品番53630-97206-000
ボンネットオープナーワイヤー
ケーブルアッセンフードロックコントロール
程度の良い中古探してます。」
何シテル?   02/14 08:52
shihiroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっとした整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 23:42:46
WAKO'S EC / エンジンコンディショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 20:33:41
低速走行時や出だしの時に軽くアクセルを踏んだ時にキーキー音が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 20:56:58

愛車一覧

ダイハツ MAX *shihiro* (ダイハツ MAX)
父より譲り受けたダイハツMAXに乗っています。 2002年式 平成14年5月 ライトロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation