• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生涯学習☆のブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

ストレスチェック

ストレスチェック今日は一日スッキリしないお天気でした。

お散歩の時間には雨は降っていませんでしたが、
出勤の時には既に降り出していました。

雨が降ると一層冷えますね。
風邪ひかないように気をつけなければ。

今日は職場でストレス診断なるものを受けさせられました。

我が社ではどうやらメンタルでお休みしてしまう社員が
増えてきてるらしく、精神的疾患罹患者の中で多くを占める
30代、40代の職員に医学的見地に基づくストレスチェックを実施するとのことです。

結果は産業保健スタッフが閲覧し、高ストレス者については、
別途連絡をいただけるというありがたいモノです。

チェックの方法は、仕事や普段の生活に関する
76個の質問に1~5段階の選択肢を選び答えていくという簡単なものでした。

ネット経由でしたので、IDとパスを入れればウチからも結果を確認できちゃいます。
アクセスできるのは期間限定らしいので、記録とおもって載せておこうかなぁ~なんて。

さてさて、僕のストレス診断結果は・・・・・

====================================

ストレスの原因 19ポイント(数字が大きい方が原因が多い)
ストレスの影響 52ポイント(数字が大きい方が影響が大きい)
ストレスの耐性 74ポイント(数字が大きい方が耐性が低い)

今回の結果をみてみると、あなたがこの1ヶ月間に【職場や人間関係で抱えていたストレスの原因】は少ないようです。
 しかし、【心身の問題】がやや認められます。何かがストレスの原因になっているかもしれないのでストレスの原因の項目を見直して、早めに対策を立てていくことが効果的です。
 また、あなたは他の人に比べ、【ストレスに対する潜在的な耐性】がやや低い傾向にあるようです。ストレス耐性を高めることで、ストレスの原因が増えても、心身の問題が現れにくくなります。健康的な生活をおくる上でも、今後、ストレス耐性を高めていくことをお勧めします。

====================================

また、各分析項目について、以下のようなコメントが付いていました

====================================
○職場からのストレス
 職場や仕事、そして人間関係がストレスの原因になることは多いものですが、あなたの場合、仕事の役割や権限の曖昧さが、ややストレスの原因となっているようです。その理由がハッキリしているか、一時的なものであれば、あまり問題はないと思います。しかし、慢性的なものであれば、あなたの仕事の役割や権限を見つめなおし、自分なりにはっきりさせる工夫をしてみてはいかがでしょうか。
○家庭からのストレス
 今回の結果、家庭や近所づきあいに関することがややストレスの原因となっているようです。その理由がハッキリしていたり、一時的なものであれば、あまり問題はないと思います。しかし、慢性的なものであれば、家族との関係や近所との関係を見直す必要があるかもしれません。
○感情・行動へのストレスの影響
 現在、あなたにはストレスが原因であると思われる影響が、イライラ感としてあらわれているようです。いつもより周囲の言動が気に障ったりしてカッとなることが多いのではないでしょうか。このような状態が慢性的に続くと、人間関係のトラブルが起きやすくなります。怒りをコントロールする方法や静めたりする方法を身に付けることをお勧めします。気分転換をすることも効果的でしょう。
○からだへのストレスの影響
 現在、あなたにはストレスによると思われる影響が、他の部分に比べ、疲労感として現れているようです。一時的なものだったり原因がハッキリしている場合は、あまり問題はないと思われます。しかし、長期間続いたり原因がハッキリしない場合は、無理をせずに休息をとるなど、早めに必要な対処を行うことをお勧めします。
○仕事に対する考え方
 あなたは、上司や同僚など他者に期待しすぎる傾向があるようです。必要なときに他者に頼ることは大切なことです。しかし、あまり度が過ぎてしまうと、他者への要求が高くなり過ぎてしまい、相手に不満を感じたり、相手を追いつめてしまい、関係がこじれてしまう可能性もあります。相手に過剰な要求、そして依存をせず、余裕をもって相手に接することが大切です。自分の力を信じて、周りの人に必要以上に頼らずに仕事を進めていくことをお勧めします。
○ストレスに関連する性格
 あなたは、攻撃的な傾向があるようです。度が過ぎてついつい激情的・攻撃的になってしまったり、その結果、周囲の人と対立してしまったりすることも多いのではないでしょうか。そういうときこそひと呼吸おいて行動することが大切です。そうすることで、物事を冷静に考えられ、周囲の人間関係のトラブルも避けることができます。自分が攻撃的になっていないか、普段から気をつけてみることをお勧めします。
○ソーシャルサポート
 あなたは、職場以外の友人や家族の支えをあまり受けていないようです。何か困ったときなどに気軽に相談できる人が近くにいれば、安心感が増し、支えになるでしょう。いざというときのためにも、相談が出来るような良い関係を築いていくことをお勧めします。
○仕事の満足度
 あなたは、今の自分の仕事に対して満足しているようです。仕事に満足していると、仕事からくるストレスの影響を低減させることが可能です。これからも満足しながら仕事が出来るように、定期的に自分の仕事内容や職場環境に目を向けて、今の環境を維持できるようにしましょう。
====================================

当たってるような、当たってないような・・・
なんか微妙な感じですね。

一番最後の仕事の満足度なんて???って感じです。
けど、全体的には当たっているほうが多いかなぁ・・・

ストレス耐性を高めろといっても
一体全体、どうすればいいんでしょうか?

分析していただけるのはありがたいですが、
そこら辺のアドバイスがいただけると嬉しいんですけどね。
Posted at 2007/12/11 18:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

FUJITSUBO EXマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 06:53:47
ECUリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 23:18:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のロードスター。 今回はできる限りノーマルを保ちつつ綺麗に維持していくのが現在の ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
18,300kmでやってきました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
H28年式、約28,000kmでやってきました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ぼちぼちと。 ・デイトナ ウインドシールドRS(JA60) ・ホンダ純正 レッグシール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation