• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生涯学習☆のブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

英才教育

英才教育今日もいいお天気でしたね。

昨日は志摩にいたせいか、
今朝はいつもよりも寒く感じました。

お散歩に出掛けるのを
ぐずぐずと伸ばしていたら
明るくなってきて慌てて出発しました。

明るいといつもと違う景色が見えます。

名前はわかりませんが、
堤防には黄色い花が咲き誇っていました。

海岸にもススキが揺れていました。

今日はナゴヤモーターショーを見に行ってきました。
自由時間が取れた(無理矢理取ったとも言う・・・)ので
もちろんロドスタ君で♪

今日も助手席には息子ちゃん!
モーターショーで英才教育(笑)

四日市のニオイは相変わらず強烈でしたが><
伊勢湾岸はとても気持ちよかったです。

ロドスタ君は高速巡航も不安なくこなしてくれました。
ホント、いいコンディションの物に出逢えてヨカッタ♪と再認識。

モーターショーでは特にお目当てがあったわけではありませんが、
ナゴヤには毎回見に行っちゃいます。

今回の目玉はGT-Rかと思いますが、
僕はあいにくあんまり興味ありません。
昔は日産車好きだったのですが、最近のはチョット・・・

「スカイライン」の名を捨てたGT-Rに
何故「丸四灯テール」なんでしょう?????
過去の栄光捨て切れてないよねぇって思うのは僕だけ?????
(日産ファン、GT-Rファンの皆さんゴメンナサイ)

息子も一緒だったので、のんびり眺めて過ごしました。
興味を引いたのはスズキ「X-HEAD」とダイハツ「MUD MASTER-C」、
スバル「EXIGA CONSEPT」ってとこでしょうか。

あ、あとは既に市販されてますが、真っ赤なダッジチャージャーSRT8♪
カッコイイ♪

息子ちゃんはパンフレット配ってるおねえちゃん見かけては
「頂戴♪」といってパンフもらいまくってました。

オススメは、ダッジとメルセデスのブースだったそうです(笑)

そうそう、カワサキブースでライムグリーンのマシン達を見てたら
無性にバイクに乗りたくなってきちゃいました!

・・・・・どう考えても無理ですケドね><
Posted at 2007/11/24 19:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月23日 イイね!

Happy Wedding!

Happy Wedding!昨日の晩から志摩に行ってて
さっき帰ってきたところです。

出掛けてましたが、
今日も休まず朝のお散歩に行きました。
向こうはやはり暖かいです。

菜の花といえば、当然春の花というイメージでしょうが、
志摩では11月だというのに菜の花が咲いていました。

久しぶりに賢島大橋から見る日の出は
やっぱり綺麗でした♪

朝日で雲がピンク色に染まっていました。

今回、志摩に行っていたのは知人の結婚式があったからです。

相方の前の前の職場の先輩(かつ飲み友達)なんですが、
転勤してからもちょくちょくウチに遊びに来てくれてました。

彼女は助産師さんなので、
二女の出産にも立ち会ってもらったりもしました。
(全然違う病院でしたが・・・)

遊びに来てくれると、
子どもたちともいっぱい遊んでもらったりして、
一家全員でお世話になっている人です。

結婚式には相方が参列させていただくことになりました。

田舎なので、招待客は親類縁者がとても多く、
友人や同僚は少なめになってるなかで、
「ダメ」な後輩にお声をかけていただけたことは本当に嬉しいことだと思います。

どうせなら子どもたちにも、
いつも遊んでもらってるおねえちゃんの晴れ姿を見せてあげたいなぁということで、
ちょっとおめかしして、一つづつ花束を持っていざ会場へ。

本当は披露宴がお開きになってから、新郎新婦のお見送りで
最後のお客さんが帰られてからみんなでオメデトウをいいに行こうと思ってたのですが、
待ちきれず・・・まだ披露宴途中の会場へ乱入(汗)

ま、温かく迎えていただけたようなのでヨシとします・・・

というわけで、会場ではいいそびれましたが・・・

○子さん、ご結婚オメデトウゴザイマス!
優しそうな旦那さんですね!
いつまでもお幸せに♪

エス 270km/38.26l=7.05km/l
Posted at 2007/11/23 22:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月22日 イイね!

忘れっぽい

忘れっぽい今朝は風もあまりありませんでした。

肌を刺す冷たい空気がとても心地よかったです。

通勤の時は時雨れてました。

空には大きな虹がかかってました。

久々にアーチ型の虹を見た気がします。

たまには雨もいいものです。

そういえば、昨日はサッカーのオリンピック最終予選だったんですね。
見よう見ようと思ってたのに、すっかり忘れてました。

サッカーU-23日本代表、オリンピック出場おめでとう!
欲を言えば、勝って決めて欲しかったですが・・・

おとといDSテレビ届きました。
頼んでいたのを、すっかり忘れてました。

携帯のワンセグは結構写るので期待していましたが、
延長アンテナ使ってもあまり写りません><

携帯の方がまだマシです。
全然、使えない・・・

最近、次の行動に移る途中で
何しようとしてたか忘れることがよくあります><
ホント忘れっぽいです。

記憶力にはちょっと自信があったのになぁ・・・

関係ありませんが、
新名神高速道路の亀山ー大津間が来年2月下旬に開通するそうです。

これで国道1号線を使わずとも
名神高速まで乗り入れることができるようになるんですよね?
1号線の渋滞は、少しくらい減るのでしょうか?

京都も近くなりますね。
ま、僕は通い慣れた道なので京都が遠いとは思っていませんし、
ちびっ子たちを連れて行くようなところでもないので
最近ほとんど行くこともありませんが・・・

日本カー・オブ・ザ・イヤーはフィットが受賞したんですね。
ホンダのお膝元なのに、珍しくまだそんなに見かけませんね。

厚生労働省によると、
五歳半の子どもの半数がテレビゲームをするという
調査結果が発表されました。

ウチにはゲーム機はありますが、パパ専用です。
長女と長男は「DS欲しい!」といっていますが、
まだ与えるつもりはありません。

総務省の発表によると、
日本の75歳以上の高齢者の推計人口が11月1日現在で、
初めて総人口の10%になったそうです。
ちなみに、65歳以上の高齢者は21.5%だそうです。

日本人の5人に一人が65歳以上、
10人に一人は70歳以上ということです。
まさに超高齢化時代到来です。

お年寄りには元気に活躍して欲しいですが、
社会のあらゆる制度は、維持していけるんでしょうか?
ちょっと心配でもあります。

さて、今晩は今から、
志摩までドライブです・・・
Posted at 2007/11/22 17:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月21日 イイね!

朝の時間

朝の時間今日も寒かったです。

最近朝晩暖房をフル稼働させてます。
消し忘れと電気代の請求がコワイです><

今朝はメチャメチャあわただしく時間が過ぎていきました。

あわただしいのはいつもですが今日はいつも以上に・・・

朝は毎日時間との戦いです。

起きて、お弁当用意して、洗濯干して、
少しだけPCに向かってからお散歩に出かけます。

お散歩から帰ったら軽くシャワーを浴びて、それからみんなを起こします。

息子ちゃんの洪水の状態をチェックして(笑)
必要であればシャワーを浴びさせ(ほぼ毎日必要ですが・・・)再度洗濯機を回します。

そして朝食の準備、子どもたちに朝食を食べさせて、
仕上げ歯磨き、着替え、保育園と学校の用意を確認して
女の子チームの髪の毛をくくれば子どもたちの準備完了!

ここらで相方が出勤です。
保育園チームは最近、相方が送っていってくれてますので、三人一緒に出かけます。

それから自分の用意にとりかかりつつ、
2回目の洗濯を干したところで娘を小学校に送り出します。

ここからがラストスパート!

掃除機をかけて、自分の用意をして、準備できたら少しだけPCに向かう。

出掛ける時には、ついでにゴミ出しに行きます。

・・・というのが平日の朝の生活パターン。

これが少しでもズレるともう間に合わないというギリギリです。

朝落ち着いてホッとできるのは、通勤途中のクルマの中だけです。

わずか20分程度ですが、
一人で好きな音楽を聴きながらいろんなこと考えられる唯一の時間。
イライラを忘れて、気持ちを切り替えるための大切な時間。

今日もエス君で出勤しました。

ロドスタ君も大事ですが、
エス君にもいろんな想い出がいっぱい詰まってるので
なくてはならない大切な相棒です。

今日の音楽は、行きはOASYSの『The Masterplan』でちょっと元気に!
帰りは久しぶりにJanet Kayの『LOVIN’YOU~BEST of J.K』で癒やされて帰ってきました♪

本当は『Love You Always』が聞きたかったのですが、
あいにくクルマの中には置いてませんでした。

しかし、いずれも古いですね(汗)

なんだか時間が止まってるようです・・・
Posted at 2007/11/21 18:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月20日 イイね!

学校開放Day

学校開放Day今日は朝から小雨が降っていました。
小雨だったので、お散歩は決行しました。

どんより曇って真っ暗かと思いましたが、
少しだけ朝焼けを見ることができました。

出かけるころにはすっかり雨もあがって
日中は晴れ間が出ていい天気でした。

今日は無理いって仕事を少し休ませてもらって
長女の小学校の『学校開放デー』に行ってきました。

小学校まで歩いて10分くらいですが、
外に出たらあんまり寒いので、
今年初のコートを羽織って行きました。

『学校開放デー』とは授業参観みたいなもんですが、
授業だけでなく「朝の会」から「給食」、「帰りの会」
どんなタイミングで見に行ってもいいってことになってます。

本当は一日中見ていたいのですが、仕事の都合でそうもいかず、
朝の会と1時間目を見せてもらいました。

長女は授業中も手を上げたりして積極的に参加してるし、
そわそわ立ちあるいたり、先生が話してるのに勝手にしゃべったりする子も
見られる中で、ちゃんと座って先生の話も聞いてましたし、
休み時間にはお友だちと元気に遊ぶ姿が見られてよかったです。
クラスのお友だちとも仲良く出来てるようで少し安心しました。

しかし、気になったこともありました。

朝の会の時にふと気付いたのですが、
長女は何故か上靴履かずに靴下のまんま・・・

そして上靴は何故か教室の後ろのロッカー、
それも自分のと違う場所に入ってました。

1時間目の途中に図書室に移動する時間があったのですが、
そのまま図書室に行こうとします。

先生も気付いていないようなので、たまらず呼び止め、靴を履かせました。

なんで靴履いてないの?と聞くと、
「だってなかったもん」とあっけらかんと答えます・・・

もしかして昨日も履いてなかったのかも・・・

またアタマの中がグルグル回ってきます。

コタエハキットワカッテルノニ・・・・・

そろそろ直視しないといけない時期なのかもしれません。


実は小学校は僕の母校だったりします。
いつ行っても懐かしいです。

まさか自分が親になって、子どもの授業参観に来るなんて
思ってもみなかったです。

久しぶりに図書室に行きました。
図書の本ってこんなに少なかったっけ?というのが第一印象。

本棚がスカスカです・・・
並んでいる本も古くなったりボロボロだったり。

子どもの読書離れが叫ばれてる中で
小学校の図書室がこれでは、
学校で子どもたちが本に興味を持つのは難しいんじゃないでしょうか・・・・・

僕も最近本なんて雑誌以外は読んでません。
一時期、寝る前に子どもたち絵本を読んであげてた時期がありましたが、
忙しさを言い訳に、いつしかやめてしまいました。

子どもたちが少しでも本に興味を持つように、
大人が「読書する姿」というのを
もう少し子どもたちに見せてあげないといけないのかもなんて思ったりしました。

言うは易し・・・ですが><

色々と考えさせられた学校開放Dayでした。
Posted at 2007/11/20 19:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

FUJITSUBO EXマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 06:53:47
ECUリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 23:18:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のロードスター。 今回はできる限りノーマルを保ちつつ綺麗に維持していくのが現在の ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
18,300kmでやってきました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
H28年式、約28,000kmでやってきました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ぼちぼちと。 ・デイトナ ウインドシールドRS(JA60) ・ホンダ純正 レッグシール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation