• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生涯学習☆のブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

からまわり

からまわり今日は昨日より風は弱かったですが、
本当に寒かったです。

澄んだ空気の向こうに見える
鈴鹿の山々は雪化粧してました。

そりゃ寒いハズです。

今日は何もかも空回りでした。

やってくる情報がみんな中途半端で。

聞いた情報を元に対応を進めると、
実はそんなことじゃぁないんだってことが多々><

ソレニシテモアノタイオウハナインジャナイデショウカ?
ヤ○タケビ○さん!

久々に感じ悪いヒトだなぁって思いましたよ!


しっかり確認しなかった僕もいけないんですが、
なんだか振り回されっぱなしの一日でした。

「臨機応変」というのがニガテなタイプで
自分のペースを乱されるとなかなか元に戻せません。

アタマが固いんでしょうね・・・
思い込んだらなかなか抜け出せません><

こういう日は何やってもダメです。

ちゃっちゃと片付け
さっさと就寝ですzzz

今日がダメなら
明日はきっといいことあるでしょう・・・



昨日で800です・・・
Posted at 2007/11/19 18:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日 イイね!

七五三

七五三今日はとっても寒かったです。

今年初の鈴鹿おろしが吹き荒れました。

朝の静寂の中、ウチの前の空き地に生えてる
ネコじゃらしがシャラシャラと乾いた音を立ててました。

朝のお散歩も行きはよいよい帰りは逆風><
これからの季節、お散歩も大変です。

今日は長女と長男の七五三でした。

お参りは地元では結構有名な近所の子安観音寺に行きました。

ウチの子どもたちは初参り、七五三ともに
子安観音寺にお参りしています。
今日でもう6回目です。

七五三は先週がピークだったようですが、
お堂の中は初参りのお子さんも結構みえてて満員でした。

今日は子安観音寺は月に一度の「縁日」だそうです。

「縁日」といっても、お祭りの屋台が出てるとかではありません。
「縁日」とは、仏様とご縁を結ぶのに一番良い日なんだそうです。

自分が子どものときも
ここにお参りにきたんだろうなぁ・・・

実家から歩いて数分ですし、お寺の敷地内にある幼稚園に通ってたので、
僕にとっては本当に懐かしい場所です。

朝は毎日、本堂の前でののさまにご挨拶してから園内へ入りました。
幼稚園児なのにみんな数珠ももってましたから。
今でもそうなんでしょうか?

ウチの子どもたちもできれば自分が育った環境で育ててあげたかったので、
自分と同じ幼稚園に入れたかったのですが、
共働きなのでそうもいかず、別の保育園にお願いしています。

ま、アットホームな雰囲気の保育園で伸び伸びと保育していただいていて、
今ではその方がよかったなぁって思ってますが。

お参りは本堂に入り、皆でお祈りを聞いたあと、
一人一人、ご住職のおまじない?のようなものを受けて終わりです。

ウチの子どもたち、ご住職のお話を真剣に聞いてました。
ちゃんとお手合わせをして、お祈りもしていました。

いつもは落ち着きなくはしゃぎまくってばかりですが、
ちゃんとしなきゃいけない時があるってことが
分かるようになってきたんだなぁって思うとなんだか嬉しいです♪

・・・って親バカですか?

親バカでもいいんですよね?
いつまでたっても親にとっては子どもが1番なんですから!
Posted at 2007/11/18 19:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

いつもと違う午後

いつもと違う午後今日は少し寝坊しました。

昨日飲んだワインが少し残ってたのと
夜中に2度もおねしょ攻撃にあった
(誰かは内緒にしておきますが・・・)ので
なんだか寝た気がしません・・・

お日様が昇ってから
お散歩に出掛けるのなんて久しぶりです。
たまにはお日様が昇ってからというのもいいものです。

穏やかな水面がキラキラ輝いてとても綺麗でした。

ベタナギの水面をみると
ジェットをフルスロットルでぶっ飛ばしたい衝動にかられます。

ウェーブライディングもいいですが、
たまには平水を滑るように走ってみたいなぁ~

・・・なんて、実際は寒いので無理ですが(汗)

午前中はめずらしくフリータイムをいただけたので息子ちゃんを誘ってトイザへ。
今日はレギュラートミカの発売日です。
スカイライン50周年アソートのトミカリミテッドも密かに狙ってました。

レギュラートミカは当然GETできましたが、
リミテッドはR33が数台とR34が1台しかありませんでした。
ハコスカと鉄仮面はやはり人気なようです。

今回はご縁がなかったものとR33とR34も購入見送りです。

息子と一緒の時はいつも1台買ってあげることにしています。
今日、彼が選んだのは、トミカでもホットウィールでもなくマッチボックス!
いつもなら、パパが買わないようなヘンテコなHWを迷わず選ぶんですが・・・

今日はグリーンの68マスタングです。
う~ん、なんという渋い選択!なんでだろう?

けど、ちょっと嬉しかったりします♪

そして今日の午後はいつもと違ってちょっとお勉強に行ってきました。
正しくは行かさせられたんですが・・・

「親の期待と子どもの自立」というテーマの講演会でした。
対象は、ニートの子を持つ親。

ちなみに、うちの子は一番上でも小学校1年生です><

講師は太田仁先生。社会学博士、NPO法人若いつばさの会理事長、
社会心理学研究所研究主幹etcいろいろな肩書きをお持ちですが、
「家族」のありかたについて分かりやすくお話を聞かせてくれる先生です。

過去にも何度かお話を聞かせていただいたこともあります。

お話される内容は、今の僕には耳の痛い話だってことは分かってるんで、
最近ちょっとご無沙汰でした。
久々に先生の話を聞かせていただいて、やはりちょっと胸が痛いです><

「明日へ一歩踏み出せるように背中を押してあげる」
ことや、
「明るく、元気に、自分の力で生きていけるようにサポートする」
ことが、
果たして今の僕にできるんでしょうか?

本当に「親」というとても重い「役割」を果たすことができるんでしょうか?

今日は都合により中座してしまいました。
太田先生ゴメンナサイ・・・

こんなこと言ってちゃダメですが、
グループワークはニガテです><

所詮言い訳ですが、
嬉しくない偶然も重なりました・・・
Posted at 2007/11/17 22:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月16日 イイね!

今日で1ヶ月

今日で1ヶ月今朝は寒かったです。
うっすら曇っていて朝焼けも見えませんでした。

昨日まではトレーナーでお散歩にでかけてましたが、
今日はウィンドブレーカー羽織っていきました。

体調を崩しやすい季節なので
気をつけなければいけません・・・

僕はどうものどが弱いらしく、
月1回くらいはのど痛から始まって
なんか熱っぽいなぁなんてことになってきます。

だいたいが定期受診のタイミングと重なるので、重篤化することはないんですが、
これからの季節、加湿器とのど飴が必須です。

のど飴は・・・VC3000のど飴のグリーンアップル味がお気に入りです♪


今日は珍しく日中外へ出ました。
いつもはデスクワーク中心で昼間外にでることなんてほとんどありません。
久々に平日の明るい時間帯に外に出た気がします(苦笑)

目的は、税務署主催の年末調整の事務説明会です。
制度改正がいろいろあってややこしいですし、ちょっと聞いておこうかと。

そこでビックリしたのは、説明は税務署の職員がするのかと思いきや、ビデオ上映です!
女優さん(有名な人ではありませんでしたが)まで登場する立派なビデオです。

それも「平成19年度ver」です。来年は使えないんです!

今年の年末調整のためだけにビデオ作るなんてシンジラレナイ・・・
一体あれを作るのにいくらの税金が投入されてるんでしょうか?

全国津々浦々で開催される説明会で、直接税務署職員が説明するよりも
費用は安く済むんでしょうかね?そういうことにしておきましょう。
三重県内だけで8税務署ありますから、全国だと何百にもなりますもんねぇ~

税務署がこれでは、他の省庁なんてもっと無駄遣いしてるんでしょうね・・・
そしてトップは業者と癒着。。。どうなってんでしょうか!?

ま、それはおいといて・・・

レガシィ 459.3km 57.49l 7.98km/l
相変わらず燃費イマイチ。


11月ももう半分終わりましたね。

そして、これをはじめて今日でちょうど一ヶ月です。

Posted at 2007/11/16 18:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月15日 イイね!

HotWheels ミステリーカー

HotWheels ミステリーカー今日もいいお天気でした。

気温も高めで過ごしやすくて、
まさに小春日和って感じでしたね。

今日は娘の小学校は創立記念日でお休み。
僕も相方もあいにく仕事休めなかったんで、
今日は学童にお願いしました。

学童では今日は市内のコーヒー工場に社会見学に連れていってもらえるということで
娘はウキウキで休む必要もなかったんですがね(苦笑)

お昼は近くの公園でお弁当ってことだったんで、
パパは朝からお弁当作りでいつもより早起きしました。

普段も自分と相方の弁当を入れてるんですが、おかずはほとんど冷凍食品(汗)

けど、変なところにこだわりがあって、
子どもたちのお弁当にはまだ冷凍食品は使いたくないってことで、
おかず(といっても簡単なモノばかりですが)から作るので、
いつもより時間がかかります。

ま、可愛い娘のためなら少々の早起きは我慢します。
さっき帰ってきて見てみたら、お弁当箱は空っぽでした!
嬉しいですねぇ♪

しかし、ホント眠いzzz

昨日めずらしく夜更かししたってのも効いてるんです。
またまたヤ○オクでポチポチっとしてたら日付が今日に変わってました(汗)

ちょいと最近物欲モードです><
セーブしなくては・・・

ここらで話をそらします(汗)

昨日の続きです。
ホットウィールミステリーカー、注目の戦果発表で~す!

12台の内訳は、

C6 Corvette
Fish'd & Chip'd
Power Rage
'65 Pontiac Bonneville
Covette Stingray ×2
What-4-2
'70 Plymouth Baracuda ×2
Volkswagen Beetle ×2

わぉ~、全8種類フルコンプです!
なんと縁起のいいことか。

ダブったのも好みのモノばかりなんで今回はOKです!

そしてここまでで全8種+ダブり3台=11台です。

注目の最後の1台は~~~


ありましたよ!
シークレットカー♪

車種は。。。内緒です(笑)
ネット上でウワサはありますが、引き当てた人だけのお楽しみ♪
・・・のほうがいいですよね???

しかし、こんなことで運を使ってたら
今日のロト6も当たらないんだろうなぁ~
Posted at 2007/11/15 18:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

FUJITSUBO EXマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 06:53:47
ECUリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 23:18:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のロードスター。 今回はできる限りノーマルを保ちつつ綺麗に維持していくのが現在の ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
18,300kmでやってきました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
H28年式、約28,000kmでやってきました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ぼちぼちと。 ・デイトナ ウインドシールドRS(JA60) ・ホンダ純正 レッグシール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation