• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生涯学習☆のブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

年末調整

年末調整今日もとってもいい天気でした。

天気もいいし、たまには乗らなきゃ!ということで、
ほぼ1週間ぶりにロドスタ君で出勤しました。

帰りはもちろんオープンです♪
もう空は真っ暗でしたが、
風が冷たくて気持ちよかった~

そういえば年末調整の季節です。
ウチは昨日が書類提出期限でした。

今までは提出したら年末に還付されるのを待つばかりでしたが、
今年からは他の社員さんから提出される書類のチェックと
還付・追納の処理をするのもお仕事です。

他の人のをチェックするその前に、少し前から気になっていた
自分の源泉所得税額について調べてみました。
実は今年に入ってからずっと税額は賞与を除き毎月千円弱でした。

所得税から住民税に税源移譲があったということで
その恩恵かと思って放置していましたが、
年末調整のお勉強をしているうち、
ふと、おかしいなぁ?少なすぎる?と思ったんです。

お給料は上がっていないので(笑)
所得は去年の額とそんなに変わってないハズということで、
去年の所得額を元に計算してみると、
このペースで源泉徴収されてると確実に追納になるじゃないですか!

お給料の支払システムの登録状況を調べてみると・・・
なぜか控除対象者(扶養親族)が4名となってます。
はて?4人?
ということは・・・相方まで扶養になってる?(汗)

子どもも去年の年末調整のときに二女は相方の扶養に付け替えたので
本当は子ども2人のハズなのにぃ~

となると、本来は控除対象は2名で控除額は38万×2=76万円
おそらく適用される税率は10%なので、年額7万6千円の差が発生する!
住宅ローン減税の分があるのでいいですが・・・

どうもここに転勤してくる前に所属していた
本社の某部署の庶務担当者が、去年の年末調整で報告した扶養親族の異動を
その後の給与に反映させるのを忘れていたようです><

ま、どのみち年税額は変わらないのでいいんですがね~
頼むよ○○○クン!
そして僕も気をつけなければ・・・

年末調整といえば、所得税が減税になって
住宅ローン減税を今まで受けている人の中には
税額控除を受けてもまだ控除できる額が余る人が出てくると思います。

僕のように収入が少ないクセに借金が多い場合は
該当する可能性アリです(苦笑)

そういう人は確定申告時期に、とある書類を提出すれば、
翌年度の住民税からも余った分の税額控除が受けられるそうです。

けど、その説明って全然広報されてませんよね。
金融機関から送られてきた残高証明書には
『詳しくはお住まいの市町村にお尋ね下さい。』と小さく記載はありましたが・・・

『市民は知らなきゃ損する=行政は知らせない方がお得』
都合の悪いことは広報しないんですかねぇ~

おまけに今までは還付金として受け取れていたものが
住民税分に関しては来年の住民税と相殺ってことになるらしいです。

結局は同じこととは分かっていても
今まではお金で受け取れてたのになんか損した気分になりますよね。

それだけじゃなくこの制度の適用を受けるには毎年申告が必要なんですって。
面倒極まりないですね!

所得税の確定申告または年末調整すれば住民税のデータとして
各市町村に提供されているはずなんですから
それぐらい自動的に処理できないんでしょうか!
改善を望みます・・・

そうそう、昨日いただいた情報に基づいて、
朝からローソンに寄って、HWミステリーカーを買っちゃいました。

全部で12台の在庫がありました!
今月はちょっとミニカー買いすぎだなぁ~
と思いつつ、大人買いしてしまいました><

今から開封しま~す♪
Posted at 2007/11/14 20:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

海苔よ何処へ?

海苔よ何処へ?今日はとってもいいお天気でしたね。

二日ぶりに朝のお散歩に行ったら
9月下旬ごろから海に仕掛けてあった
海苔の養殖網と竹ざおがすっかりなくなってました。

もう海苔の季節は終わりなのかなぁ?
それとも収穫のためにいったん外したのかなぁ?

などと考えながら、朝の気持ちいいひと時を過ごしました。

そういえば最近携帯の調子が悪いです。
メール受信に限ってなんですが、
メールを受信しても受信を知らせてくれません。

着信音もならないし、バイブも作動しないし、
着信ランプも付きません。
いつの間にかメールが来てるって感じです。
ドコモのSO702iなんですが。

ま、メールなんて最近ほとんど来ないといえば来ないんで
別に問題ないといえば問題ないんですが・・・

ドコモやauでは、次期端末くらいから従来の販売奨励金?
とやらを通話料に上乗せしたような形の料金体系をやめて
新しい料金体系を導入するという話も聞こえていています。
そうなると、端末価格は大幅に上昇するようです。
いままでの方式も残るようですが、契約期間にシバリが設けられるみたいですね。

もしかして、今って携帯買い替え時なのか?
などと妙に物欲を刺激されます♪

ま、僕の場合、諸事情により自分ではどうすることもできないんですがね><

それはさておき・・・

ウチ、家族間通話用にソフトバンクをサブ機で持っています。
ドコモのみの時、家族間通話の割合が結構高いってことで
それならホワイト家族24にすれば携帯料金を少し下げることができるんじゃないか?
という目論見(建前ともいう)で導入した次第です。
結果は・・・少し安いかトントンですけどね。

ソフトバンクは今、端末は割賦販売がメインです。期間は約2年間です。
月々980円端末価格を払うと、その額までは基本料金、通話料を割り引くというものです。(※機種によって割引額は異なります。)
そして途中で機種変や解約などする場合は、残期間に応じた端末価格を精算する必要があります。
要は2年間以内に機種変更しようと思うとお金が余計にかかるんですね。

携帯なんて2年くらい使えるよなぁ~
ということで、あまり気にしていなかったんですが・・・

相方がやってくれました。
落として折りたたみのところがポッキリ折れました><
通話することは出来るんですが、切ることができません。

ソフトバンクは端末保障は有償なんで、
安心パック?みたいなもんは加入していませんでした。
厳密にいうと無料期間が終わって解約したんです。
これが裏目にでました。

修理見積もりは・・・
外装交換15,000円!
安心パックに加入していれば3,000円とのこと。

しかし、解約後半年間再加入できないので、
「お客様の場合2月までお待ちいただけばということになります。」ですって・・・

んなアホな~
ということでヤ○オクを徘徊。
白ロムがかなり出ています。送料込みでも修理代と同じくらいです。

エス君をガリっとやったのを修理した手前、
相方の携帯もなんとかしないわけにはいきません。

ということでポチっと落札してしまいました。
最新のワンセグ搭載モデルです。しかし、使うのは結局相方なんですがね><

僕も最新携帯欲しいなぁ~
Posted at 2007/11/13 18:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月12日 イイね!

季節の変わり目

季節の変わり目今日は変なお天気でした。
雨降ったり日差しが出たり・・・

そしてなんだか急に寒くなりましたね。
通勤の時、いつものように窓あけて走ってると
風がとっても冷たかったです。

ウチでは今朝、今季初のエアコン暖房を使いました。
当然床暖房もON。

電気代が恐ろしい季節になってきました。

二女が朝から鼻声です。
長女も少し咳き込んでいます。

土日とはしゃぎすぎたのもあるかもしれませんが、
子どもたちが体調を崩しやすい季節になってきました。
インフルエンザの予防接種もそろそろ考えねば。

医療費も恐ろしい季節になってきました。

それにしてももう少し違うことで季節の変わり目を感じてみたいものです。

写真は、昨日ふらっと立ち寄った本屋で見つけた雑誌とHWです。

雑誌は「目標20万キロオーバー」というところに惹かれて手にとって見ると
ロードスターが患車になってる・・・こりゃ買うしかないということで購入!

ホットウィールは同じく昨日、60周年記念フェラーリを
10種類ほど阿児ジャスで見つけたので、
どれ持ってるか確認できないまま記憶を頼りに勢いで購入!
・・・したら3台ダブってました><
Posted at 2007/11/12 19:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

早朝ドライブpart2

早朝ドライブpart2今朝は志摩地方は土砂降りの雨でした。

昨日から志摩に出掛けていましたが、
朝のお散歩には行くつもりで
靴や服など用意していきましたが無駄になりました・・・

雨は結構まとまった量降っていたんですが、
計画通り早朝ドライブには出かけました。

行き先はもちろんパールロード。

霧も出ていて視界はあんまりよくありませんでしたが、
走り慣れた道なので、特に影響はありません。

景色が眺められなかったのと、
朝早すぎて鳥羽の展望台がオープンしていなかったのが残念でしたが、
ほとんど対向車や先行車もなく、気持ちよく走れました。

今朝の相棒はエス君でした。
雨降ってたからとかじゃなく、
家族で出掛けてるから仕方なくとかじゃなく、
エス君でパールを流したかったんです。

お天気は雨のほうが
気分的にはピッタリでした・・・

閉まっていた展望台のところで引き返して、
登茂山まで足を伸ばしてみました。

登茂山は夕日の時間帯のほうが綺麗なんですが、
そんなことはどうでもよかったんです・・・

登茂山にも行きたかった。
ただそれだけです。

さっきウチに帰ってきました。
子どもたちはもうぐっすりお休みです。

この週末はなんだかどっと疲れました。
また明日から仕事かと思うと憂鬱です・・・

エス 335.5km 43.79l 7.66km/l
遠出したのに思ったより伸びません><
Posted at 2007/11/11 20:39:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

どーすんの!?

今日は朝から雨かと思ってましたが、
今のところ降ってないようです。

天気予報をチェックしましたが、
いつの間にか今日は曇り時々晴れになってます。

雨が降ってないとクルマがキタナイのが気になりますねぇ><
軽く水洗いしてから出かけようかなぁ?

けど、どうせ明日は雨のようだし。
さて、どうしたものか・・・

・・・って今日は合歓の郷にお出掛けなんで、
雨降らないほうが嬉しいはずなのにどうも思考回路はクルマ中心です(笑)

さて、さわやかな朝のお散歩の前にぼやきを少々~

最近したお仕事・・・

「最近会議室が寒いからストーブ用意して!」
 近くのホームセンターに灯油を買いに行き、ストーブに灯油を入れました。

「設備保守用のペンキが無くなりそうだから買ってきて!」
 これまた、近くのホームセンターに買いに行きました。

「中庭に小鳥の死骸が落ちてる。」
 かわいそうなので土葬してあげました。

「マイクロバスで来たんやけど、駐車場が一杯で止めるとこない。」
 止めてもいい場所までマイクロバスの誘導をしました。

「会議室のカギ、部屋の中に入れたままカギ閉められて入れない。」
 意味分かりません!会議室でインロック!?
 マスターキーであけてあげましたが、これよくあるらしいです・・・

「ゴミ袋が足りなくなったからなんとかして欲しい。」
 ん~そればっかりはどうしようもありません。
 ウチのビルでは清掃会社さんが持参する契約になってます。

「自分で会社に電話してください。」
 と清掃員さんに伝えると、延々愚痴を聞かされました。
 皆さん、仲がヨロシクないようで。

などなど・・・・・・
もちろんコレだけではありません。

他にも色々経理とか庶務とかもしてますが・・・・・

内部管理部署がないと会社が機能しないのも分かりますが・・・・・

”どーすんの!?オレ”

最近あまり見ませんねこのCM。
僕がテレビ見ないからかもしれませんが(笑)

そういう心境です><
Posted at 2007/11/10 05:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

FUJITSUBO EXマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 06:53:47
ECUリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 23:18:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のロードスター。 今回はできる限りノーマルを保ちつつ綺麗に維持していくのが現在の ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
18,300kmでやってきました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
H28年式、約28,000kmでやってきました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ぼちぼちと。 ・デイトナ ウインドシールドRS(JA60) ・ホンダ純正 レッグシール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation