
5年ほど使っていたロジクールのマウス、M545がダメになってきたので、新しいマウスを買いました。マウスに求めるものとしていろいろあると思いますが、私は電池駆動、形が左右対称、無線接続(ただしBT接続は除く)、5ボタン、の4つです。で、探しているといいのがありました。
それがロジクール G304でした。一つ上のG603もありましたが、なんかあるっぽいのでコレにしました。
お値段は密林で3,800円とゲーミング用としてはリーズナブル。4色のカラバリから白を選びました。
今までのマウス、M545と比べると少し大きくなりました。M545にあったチルトホイールはなくなりましたが、最後はそこが効かなくなったので別になくてもいいかと。
電池寿命はM545が最大18か月、G304が250時間とかなりの差がありますが、M545が持ちすぎということにしておきます。
ただ、スクロールホイールがM545はス~っと回るのに対し、G304はカコカコ回ります。
M545のほうがページ下までは一気にいけますが(たまに行き過ぎる)、G304はいけません。ここはM545のほうがいいかなと。
M545はdpiが1000固定でしたが、G304はホイールの下にあるボタンで4段階の変更ができます。初期値は400、800、1600、3200ですが可変なので好きなdpiに変更できます。
1600だと早すぎるので少し落として1400に。調度いい具合になりました。
3200はめっちゃ早く、使うことはないでしょう。400,800も遅すぎなので使わないです(なら固定でもいいのでは?とか言わない)。
他にもボタンの機能割り当てがありますが、デフォルトのままでいきます。
壊れてきたら新しいのを買うので、このマウスも長い付き合いになるでしょう。
Posted at 2021/03/15 13:16:57 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記