• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵山ゆうのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

5年振りのオートメッセ

5年振りのオートメッセ2020年以来5年振りにオートメッセに行ってきました。
本当は新潟に行く予定でしたが・・・ね。全部雪のせいだ。
気になった車のみ上げていきます。

alt
まずはジムニー。アゲてもいいしサゲてもいい。
私なら多分サゲます。邪道といわれようが多分サゲます。

alt
日産VIPカー軍団。
今はすべて、後継も含めて消滅。
今後日産はどうなるんでしょうかね。

alt
Value Progress ”BEAST” 
元はランボルギーニ ディアブロ・・・らしいです。
縦の4連ライトってもしかしてWiLL サイファ?

alt
KAMIWAZA-JAPAN 190E EVOIII
やっぱかっこいいわ。カクカクしたセダンは大好物です。

alt
TRIPLE S W126ケーニッヒスペシャル。
コレのセダンタイプをエッセを車検に出したSAB名古屋で見たことがあるのですが、特にリアのブリスターフェンダーの張り出し具合が特にえぐい。
リアドア開くんか?ってぐらい。

alt
大阪と言えば・・・シビック。
今でも居ますね。いつだったか夜に寝屋川辺りを走ってたらEFとEGがいい音たてて走ってましたねぇ。

alt
進化型GRカローラ。前のやつは直ぐ売り切れましたが今回はどうでしょうか?
多分というかやっぱり即売り切れるんでしょうね。

alt
イースターボ 5MT。
出ればアルトワークス対抗になるかもしれないけど、アルトもどうなるかなので・・・。

久しぶりにオートメッセ来ましたがとても寒く雪まで降ってました。
クルマ関係のイベントに来るのもやっぱり5年振り。
海外メーカーも見なくなりましたねぇ。ヒョンデくらいかな?
寂しくなったものです・・・。

alt
で、会場を出て、帰り際に夢洲まで行ってきました。
今はまだ万博関係者がほとんどですが、ここが沢山の人で賑わうことになるのでしょうか?それとも・・・。
Posted at 2025/02/09 22:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年02月03日 イイね!

最強広角ズームレンズ

最強広角ズームレンズ
2023年夏に購入した広角ズーム、OM SYSTEM ED9-18。
広角ズームが便利すぎて旅行に行った際、ほぼこれ一本で済むようになってしまいました。
しかし、物足りないのが望遠側。もう少しズームできればなーというのがありました。まあ念のために12-200も持っているので、それに換えればいいのですけど、メンドイ。
そのめんどくささを解消するために新しいレンズを購入。

alt
それがコレ、ED8-25 F4 PRO。フルサイズ換算で16-50のレンズです。
初のPROレンズかつ小三元と言われるF4通しのズームレンズです。
PROレンズらしく金属製外装。レンズ収納状態で88.5㎜という短ささ。
重さは金属製なので411g。
今までの9-18より広角が1㎜広がり、望遠が7㎜も伸びました。

alt
問題としては・・・レンズが大きくなりました。
逆に9-18が小さすぎるんですよ、ということにしておきます。
鏡筒の太さもΦ56からΦ77に太くなりました。
その分高画質になったのでしょう。

alt
手持ちのレンズを並べてみました。
14-42が一番小さく12-200が一番大きく重い、のは当たり前。
12-200と比べると太さは変わらず、重さは40gしか変わらないんですよねぇ。
12-200がズームレンジに対して軽すぎるんですよね。

alt
8-25が小さいとは言いましたがそれは収納状態での話。
撮影可能状態にするとあら不思議。8-25のほうが長くなりました。
広角8㎜で1番レンズが伸び、18㎜で縮んで25㎜で少し伸びます。

alt
上が8㎜、下が25㎜。
コレ1本で超広角から標準まで。APS-C、フルだとこんなズームレンジの交換レンズはないですからねぇ。ほとんどが2倍ズーム。これみたいに超広角からの3倍ズームは多分ないでしょう。M4/3様々ですね。

テキトーに何枚か。

alt

Posted at 2025/02/03 22:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

鍵山ゆうです。 酷道、険道、旧道が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
H19年式3atです。 59,000kmくらいの時に中古で購入。22万キロ越えましたが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation