• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月05日

青い子の足回りリフレッシュ♪(ピロピロ(笑))

青い子の足回りのリフレッシュをしました。

既に7年経ち、走行距離も10万キロを超え、
足回りのブッシュ類がそろそろヤバイ状況でした。
外して観察したところ、ゴムブッシュの数か所がヒビや亀裂らしき
ものがありました(汗;)

でも単にブッシュの交換だけだと面白みに欠けるので、
ゴムブッシュ→ピロボール化(以下ピロ化)することにより、
サスペンションがよく働くようにして、タイトコーナーや
路面の凹凸の走行時に出る不安定な挙動を抑制すると共に
乗り心地を改善することを目指しました。
ピロではなく強化ブッシュにすることも考えましたが
一個一個のブッシュを外して圧入すると手間と時間と予算が
結構かかるので、部品丸ごと交換の方が効率的でお得だそうです。



E90の足回りのアーム類は、左右でフロントは計4本、
リアは計10本あります。
アーム1本につき、両端にある締結部は2か所ありますから、
合計でフロントは8か所、リアは20か所の締結部がある
ことになります。
このうち純正で既にピロ化されているところが、
フロントで4か所、リアで2か所ありますので、それらを
除いた、フロント4か所、リア18か所がゴムブッシュと
なってます。

具体的には、純正のゴムブッシュorピロの内訳は下記の通り。

<フロント>
①Fコントロールアーム 内側:ゴムブッシュ、外側:ピロ 
②プルストラット    内側:ゴムブッシュ、外側:ピロ

<リア>
③Rコントロールアーム 内外両側:ゴムブッシュ
④ガイドアーム     内外両側:ゴムブッシュ
⑤トラッキングアーム  内外両側:ゴムブッシュ
⑥トレーリングアーム  内外両側:ゴムブッシュ
⑦キャンバーアーム   内側:ゴムブッシュ、外側:ピロ 

で、今回は、上記①、③、④、⑤のアーム4種類を完全ピロ化
しました。

まず①はE9X-M3用BMW純正のアーム(両側ピロ)をチョイス。
但し注意すべきは、325用よりM3用の方が約10mmほど
アームが長いので、ホイールが出っ張り気味になることと
キャスター角が若干寝てしまうことが生じますので、ホイール
スペーサー交換やアライメント調整が必要になります。
ちなみにホイールスペーサーは従来:17.5mm厚 → 
今回:12mm厚にしました。
余談ですが、キャスター角が寝る(大きくなる)と、直進安定性は
増しますが、曲がるときにステアリング操作を大きくしないといけなく
なる傾向です。



③、④、⑤についてはHARD・RACE社製のピロ・アーム
にしました。色もルマンブルーのボディ色と合っててイイ感じ♪
冗談はさておき、これの優れたところは、長さを調整できるところです。
と言うのは、E90系のリア足回りは5リンクですが、例えばネガティブ
キャンバーの度合いを大きくする(後ろから見ると、タイヤがハの字になる)
と合わせてトーイン気味(上から見るとタイヤがハの字になる)になって
しまう構造上の制約があります。すなわち大きくネガキャンにすると、
タイヤの後ろ側がフェンダーに干渉するようになってしまいます。
純正アームは長さを調整できないので、この制約を解消できませんでした。
ところがこのピロ・アームは長さを調整できるので、トーインを抑えつつ
ネガティブキャンバーを大きくすることが可能になりました。



②は既にM3用ブッシュに強化済みですので、今回はピロ化を見送ることと
しました。
⑥と⑦も、足回りを外して、強化ブッシュあるいはピロボールを圧入する
大作業となりますので次の機会にしました。まあ一気に全部ピロ化すると
色々な振動音がダイレクトに伝わってくるというピロのネガな面が心配だった
ことも今回見送った理由のひとつでもありますが(^^ゞ

それと今回はついでに、TKスクエアのリアメンバーリジッドカラーを
装着しました。
リアアクスルキャリアはボディとは主に4か所のラバーマウントを介して
固定されていますが、このラバーマウントが無用に動かないようにするために、
このカラーで上下からギューっと挟み込んであげます。
(注:あの有名なリジカラとは方式が異なります。)
これによって加速時・減速時・コーナリング時の不安定な挙動が解消される
そうです。



さて、今回のピロ化・リジカラ化後、街乗りだけですが乗ってみた感想は、
ボディのシッカリ感が増したことと、ダンパーがキメ細かく、よく動くように
なり路面の凹凸にくまなく対応できている感じがしました。
低圧ガスショックのQUANTUMのダンパーの長所をより一層引き出して
くれているせいか、より一層しなやかな足になったという感じで、乗り心地も
改善されました。
なにぶんにも鈍感なワタクシですので、やっと絞り出したものが上記の拙い
感想です(爆)

今度の日曜日、2月9日はFSWで今年初サーキットです。(詳しくはココ
リフレッシュした足回りがサーキット走行ではどんな感じなのか楽しみです。

(長文・駄文 失礼しました)
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2014/02/05 00:08:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

オイル。
.ξさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

2014年2月5日 0:15
ウチのも10万超えて。。。色々参考になりますw
でもおキャネが。。。(TдT)
コメントへの返答
2014年2月10日 16:42
フルピロ化には、まだ道半ばですけど、だいぶリフレッシュした感じです。
これらのモディは見た目が地味な割には、おキャネがかかるので、長い間やるかどうか躊躇してました。
2014年2月5日 2:45
青い子弄ってますね♪

いやぁ~cherryさんの青い子は、いつかヤスマリーナブルーのF80に換わるんじゃないか?…と思ってたんですが、もちと先ですかね?(笑)
コメントへの返答
2014年2月10日 16:47
青い子はまだまだ活躍してもらわないといけませんので、メンテもちゃんとやっていきますよ~♪

F80ですか(汗;)いいですねぇ(^O^)/
でもちょっと路線が違うかなぁ(^^ゞそれに箱換えするにしてもだいぶ先のことになるでしょう。
2014年2月5日 8:34
不肖私はM3を所有する事となりました

ご指導お願いします♡
コメントへの返答
2014年2月10日 16:51
おおっ!
おめでとうございます(^O^)/
とうとう『禁断のM』の世界に足を踏み入れましたねぇ。

ご指導だなんて、とんでもございませんm(__)m  すぐ↑のコメントの方に色々聞いてみてくださいませ。
2014年2月11日 11:19
こんにちは。

ピロ足でもう、カンペキですね~足回り。

FSW、雪で残念でしたね……
雪かきに数日、かかったようです。
コメントへの返答
2014年3月17日 11:07
滅茶苦茶な亀レスで大変申し訳ありませんでしたm(__)m m(__)m m(__)m

足回りフルピロ化は、あと数カ所残ってますが、近日中に残りもやってしまう予定です。

FSW走行会中止は本当に残念でした(>_<)
今冬の大雪は異常でしたね。参りました。

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation