• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherryheightsのブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

今日は筑波♪

今日は筑波♪今日は筑波にSUNRISE.BLVD主催の走行会に参加してきました。

参加台数は30台強で、我らがBMW軍団の他にPORSCHE、
GOLF、BENZのドイツ勢、そして日本勢はインプレッサ、
FD3S、旧GTR、CIVIC-R と多彩な顔ぶれ。
しかもどれもこれもバリバリのサーキット仕様車ばかり。

サーキットを目指す?ドレスUP系??のcherryheights号としましては、隅っこの方で小さくなってました(^_^ゞポリポリ



尚、BMW・CUPも同時に開催されていて、ロスマンズ・カラーのE30-M3な方もいらっしゃいました。Gucciさん、結果はいかがでしたか?



走行会前のcherryheights号♪

走行会の結果は…、な、な、なんと、FD3Sがブッチギリの57秒ちょいを叩き出しました。スゴ過ぎ(>_<) インプも健闘して1分3秒台、それに続きPORSCHE、CIVIC、GTR、GOLF、E36M3、E92M3、E39M5等が1分5秒~8秒とツワモノ揃いです。
僕的には特に印象に残ったのは、1分5秒台を叩き出したE92M3! だって本皮シートに改造一切無しの『ド・ノーマル!』。それにDSC切ってオシリをフリフリしながらドリフトしっぱなしの爆走でしたから…(^_^;)
さてBMW軍団のうちE46・E90・E92の『M』じゃない庶民グループ(笑)は仲良く1分20秒前後でした(^_^ゞポリポリ
Cherryheights号は? 聞かないでください、ドレスUP系ですから(汗;
一言だけ申し上げると、一応1分20秒は切りました(爆汗;
DSCを部分解除した方がイイみたいです。(ブレーキのレポは後日)


走行会のあとに行われたサンライズチャレンジCUPのスタート直後の模様です。
優勝は、スタートを大失敗したにもかかわらず、結果はFD3S(黄色のPorscheの左側の白い車)の圧勝でした。(>_<)ハエー
Posted at 2008/03/10 00:04:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年02月09日 イイね!

ニクの日は大成功!

ニクの日は大成功!今日はいよいよ『ニクの日 at 筑波♪』
当初、天候が非常に心配されましたが、写真のようにやっぱり『大雪!』…というのは真っ赤なウソ(^_^;)
実際は、参加者全員の念力が天に通じた(?)せいか、走行会の時間帯は雪はおろか雨も降らず、事故・怪我等のトラブルも一切無く『大・成・功!』\(^○^)/
E90・91・92・93、E30、E36、E46の3シリーズばかり約100台が筑波に集結!遠く関西からも3台参加!おおいに盛り上がりました♪
cherryheights号はアタック走行に参戦しましたが、ドライバーの腕が悪いし度胸もなく(ドラミで『路面温度マイナス2℃だからツルツル滑りますよ』の一言でビビリまくり)、前回(1月12日、雨の筑波)より大幅にタイム更新したものの成績は不芳(:_;) 捲土重来の残念な結果となりました(涙; でも楽しかった♪
しか~し、ジャンケン大会で気を吐き、『i-supoさんのTシャツ』『かにふりかけ』をゲ~ット!ん?かにふりかけって何?(汗;でも明日アツアツご飯で食べるのが楽しみ♪
2次会は場所を変えて、ニクの日に因んで『ブタしゃぶ』オフミ♪冷え切った体を暖め、参加者の皆さんとも親交を深めることができました(^。^)
帰路は、そりゃもう大変な事態に(>_<)それが冒頭の写真です。つ、つ、積もってる(-_-メ)上り坂でオシリをフリフリしながら、やっと我が家に無事帰還!皆さん無事に帰れましたか?

新たなお友達も沢山できたし、ともかく楽しい一日でした♪
そういう場を提供してくださった主催者のgucciさん、そして献身的に色々してくださった皆様に心から感謝申し上げます。有難うございましたm(__)m

P.S 本日の様子をフォトアルバムにUPしておきました。
Posted at 2008/02/09 22:40:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年02月06日 イイね!

ニクの日がヤバイ(>_<)

茨城県南部の天気予報をみると…

2008年2月6日 17時00分発表

週間の天気2008年2月6日 17時00分発表
  日付    天気   最高気温  最低気温  降水確率
2月8日(金) 曇時々晴    8    -3    20
2月9日(土) 曇時々雪    6    -2    50
2月10日(日) 曇り      8     0    40
2月11日(月) 晴時々曇   9    -1    20
2月12日(火) 曇時々晴   9     0    20
2月13日(水) 曇時々晴   5    -5    20

どういうわけか、『ニクの日』 だけ 『雪!』 (-_-メ)
ヤバイです(:_;) そんな…雪だなんて(絶句…何か悪いことでもしましたか?
神様!助けてください、お願いしますm(__)mニクの日だけは雪雲・雨雲をどっかに吹き飛ばしてくださいm(__)m m(__)m m(__)m
Posted at 2008/02/06 23:48:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年01月12日 イイね!

筑波サーキット♪

筑波サーキット♪ 1月12日 いつものショップ主催の走行会で、雨の筑波サーキット2000をシャトーマルゴーさんと走ってきました。今年の『初滑り』?いやいや『初走行』です(^_^;)
まず走行前に受付でゼッケンと自動計測器を受け取ってから、雨で濡れたボディにゼッケンを貼るのには往生しました。自動計測器もドア内側にガムテープで貼るのですが、布の部分は上手く貼りつけにくかったです。

今回の走行会は、筑波2000を1分10秒未満で回れる人と1分10秒以上かかる人の2クラスに分けて、1クラス:20分×2回のメニューでした。もちろん私は鈍亀ですので1分10秒以上のビギナーズクラスでしたけどね(^_^;)

さていよいよ1回目の走行開始! ゆっくり慣熟走行2周回った後に一旦ピットに戻ります。それから1台ずつ間隔を置いてスタートするのですが私はたまたま列の先頭になってしまい、雨で路面は鏡の様にテカテカ光ってヘビーウェット(>_<)で、おっかなびっくり走りだしました。

初めての筑波ということもありましたが、1コーナーから4コーナーまでは無事通過しました。ところがダンロップコーナーでは少しスピード超過だったことから、やってはいけないコーナー途中でのブレーキングをしてしまい、ズルッと大きくシリを振ってしまい、これでビビッて、バックストレートに入る前のヘアピンでは、静かにソーッと入る始末。

その間にブワーッと何台(E36-318is、E46-M3、GOLF-GTI、ランエボ、インプレッサ、CIVICなどのバリバリの改造車)も抜き去られました(>_<)でもバックストレートでは我がE90-325iもなかなかのもの。先ほど抜かれた集団との差を少し詰め、そのまま最終の高速コーナーへ突入!ところがそこでの減速が甘く、大きくアウトへ膨らんでしまい、あわやコースアウトか!?冷や汗タラーリ(・・; シフトダウンと拙いハンドリングで何とか切り抜けてホームストレートへ……。最後までコーナー手前のブレーキングポイントがわからず仕舞…あとは正直言って憶えておりません(^_^;)傍から見てたら『あいつ遅いなあ』と見られるでしょうが、本人としては『必死』でした(^_^;)

その後、20分のインターバルを経て2回目20分の走行へ。やはり2回目の方が慣れたこともあり、1回目よりタイムはマシだったけど…ベストラップは1分30秒でした(>_<)恥ずかしい…下手くそ…(-_-;)。でもヘビーウェットの中でそのクラスのTopタイムが1分14秒とビギナーズクラスといえども低調でした。ドライだったら10秒以上は短縮できるよとショップの店長から慰められましたけどね。クルマをアレコレとイジるよりも、私はまずは腕を磨かないと…(..;

次は2月9日に同じ筑波2000! 頑張るぞ~(^o^)/
それと雨降らないでね。ね、神様m(__)m 
Posted at 2008/01/13 22:20:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年01月03日 イイね!

ビニルテープ?

ビニルテープ?今日は家族で初詣に行ってきました。それで一旦帰宅してから、一人で近くのホームセンターに行って、写真の『ビニルテープ』なるものを買ってきました。あれっ?一般的には『ビニール』って伸びるんじゃないのかな?って一瞬躊躇しましたが、まあ役目を果たしてくれればいいと思って買いました。

さて、この『ビニルテープ』を何に使うかって?

それは来週、筑波サーキットの走行会に行く時に使うものです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、サーキットを走る時は、ヘッドライトとかフォグのところを、必ずテープを貼って、飛び石が当たったりして割れた時の飛散防止に使うんです。テープと言っても何でもいいわけじゃなく、『透明』であることが基本ルールで、有色テープだとパッシングや点灯時の邪魔になるからだそうです。ということで透明で、電気配線をとめたりするビニールテープを買ってきました。ちなみに価格は110円でした(^_^;)

でも貼るのはいいけど、綺麗に剥がれるのかちょっと心配です。
Posted at 2008/01/04 00:12:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation