• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherryheightsのブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

足回り強化計画(その2装着編)

7月4日(土)、いよいよクァンタムT5-RSの装着でした♪
装着場所はワタクシの補給基地であるSUNRISE blvdです。

まずは、必要なパーツが全て揃っているかの確認作業。

1年以上使用していたとは思えない新品のような輝きです♪



新旧の足比べ(^^;)

フロント (結構長さが違いますね。持った感じでは純正の方がだいぶ重いです)


リア スプリング(これもだいぶ長さが違いますし、ハイパコは直巻きに対し純正は樽型形状です)


リア ダンパー(これもだいぶ長さが違いますが、重さは同じくらいでした)



さてフロントサスペンションを装着する前に、スプリングにはプリロード(予め少し縮めておく)
をかけました。こうすると乗り心地は若干固めになりますが、タイヤを路面に押し付け
ようとすることからコーナリングでの安定度が増すそうです(スベテウケウリ汗;)


で、フロントは難なくサクッと装着できました♪ 『QUANTUM』のロゴが眩しい♪(爆)
ちなみにキャンバーは目一杯つけたままです(2~2.5度のネガキャン)


リア ダンパーの方は、気になっていたロアのナットは、先日、島忠ホームセンターで
購入した鋼製ナット(通称:島忠ナット(笑))で、あっさりOKが出ました。
一見頼りないナットに見えますが、元々この部分に大きな負荷はかからないし、
鋼製の方が馴染みがいい、とのこと(ヨクワカッテマセンガ汗;)


リア スプリングの方は、最初にロア スプリング マウントをフルセットで装着したの
ですが車高が逆に高くなってしまったため、マウントの一部だけを使用することにしました。
アッパーマウントとキャンバーアームで上下からガッチリ挟み込むような構造になっている
のでスプリングにプリロードがかかっている状態になっています(ソウイウコトダソウデス汗;)



ついでと言っては何ですが今回は、プル ストラット(通称ロア・コントロール・アームかな?)
のラバーブッシュをM3用のものに取り替えました。
(↓左がM3用ブッシュ、右が純正ブッシュ)



このM3のブッシュは取り付け後の強度を保持するために取り付け前の外径は大きめに
設計されており、プルストラットの穴にギュ-ッと押し込むようになってます。
カッチリとしたハンドリングになるそうです(ボクニワカルカナ?爆)
対して純正のラバーブッシュはランフラットタイヤに対応すべくワザと軟(ヤワ)に作って
あるそうです(ヘェ~ソウナンダ汗;)



さて、全て装着し終わりました♪
あれ!?リフトUP中なのに4輪ともほとんどストロークしてない(汗;
普通は下に垂れる筈ですが…。



さて気になる車高は取り替え前後でフロントはほぼ変わらず、リアは10ミリダウンしました。
(フェンダー開口部頂上部から地面までの距離で測定。
 フロント 前645ミリ→後645ミリ。リア 前645ミリ→後635ミリ)
見た目は少しだけフロントが低い感じがしますが、ほぼ前後水平に近くなりました。



ここで参考までにE90のノーマル比でどの程度車高が下がっているかを整理しておきます。
(但し、ホイール&タイヤのインチUPによる影響は計算に入れてません)
               フロント         リア
E90ノーマル      <ベース>      <ベース>
E90Mスポーツ    15ミリダウン    15ミリダウン(←カタログ値)
Z4アッパーマウント*10ミリダウン       -   (←ノーマルマウント高さ比)
ヘタリ(汗;         -     **約5ミリダウン(←ワタクシの感覚(爆))
クァンタム      *  -     **10ミリダウン(←今回測定値) 
合 計         25ミリダウン    30ミリダウン
 *フロントはZ4アッパーマウントを今回外したので、クァンタム装着で
  10ミリダウンしたことになります。(ノーマルからだと25ミリダウン)
**同様にリアは、Mスポ足のヘタリ(汗;)が無くなったので、クァンタム装着で
  15ミリダウンしたことになります。(ノーマルからだと30ミリダウン)


今回SUNRISEさんには、パーツ持ち込み&お立ち台長時間独占という大変無理な
お願いを聞いて貰いました。有難うございました。Kさん、今度メシご馳走するからねぇ(笑)


さて、いよいよ走行です。
てか、この日は、その前に『お庭』でプチお披露目会でした(汗;

To Be Continued!
Posted at 2009/07/10 21:35:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
56 789 1011
12 131415 161718
192021 22232425
26 272829 3031 

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation