• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherryheightsのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

超セレブな納車オフの巻

ブログUPが大変遅くなりましたが、去る6月17日夜に行われた
シオサイトさんちのスク子ちゃん(笑)のお披露目オフの模様を
お送りします♪


まずは、シオサイトさん、おめでとうございます♪

場所はシオサイトさんのお庭(@。@;)

集まったおクルマはセレブそのもの…(汗;
ワタクシ、ちょっと場違いなところに来てしまったかな(滝汗;

よく見ると、独伊の2カ国製のみ。
伊代表はF様、迎え撃つ独軍はP様、MB様、そして我らがBMW君達
の全部合わせて4社製だけでした。


まるでミニSIS(スペシャル・インポートカー・ショー)です(^○^)


以下、下手なボケまくりの写真を(滝汗;)
(モデルは超一流、カメラマンは三流以下(自爆))

シオサイトさんちのスク子ちゃん♪




スパルタンなコックピット♪ カーボンだらけです(汗)



ど迫力なエンジンルーム♪ この中にお馬さんが500頭以上入ってます。



ブレーキはカーボンセラミックス。おクツはピレリ-・コルサ。



スク子ちゃん3姉妹。合わせて諭吉さんが約10000人(汗;
一番右がこの日の主役のスク子ちゃん。



オシリもセクスィ~♪ 



お祝いのお花♪(特に写真ボケボケですが(汗;))
(お花には『祝納車 430 Scuderia』と書いてありますので念のため)



と、どれもこれも夢の世界でした(^○^)/


で、ちょっと現実に戻るため、最後にいつものメンバーでパチリ(爆)


Posted at 2009/06/23 21:48:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年06月21日 イイね!

雨超天の筑波(爆)

今日はSUNRISEの走行会で筑波サーキット2000に行ってきました。

みんカラのお友達では、この方この方がいらっしゃいました♪


ところが………

天は我々を見放した………(涙)

あいにくの土砂降りで、コース内には激流あり~の、湖があり~の(汗;

そんな中でも、20分×3本、しかも15台程度と、ドライならば申し分ない

美味しい走行会でした(^○^)

走行前のドラミでは、『雨ですので十分注意して、無傷で帰りましょう』と

釘を刺されたり(汗;

この方から、『cherryさん、この雨なのにSタイヤなの? 簡単にクルッと

回っちゃいますよ』と脅かされたり…(@。@;)


走る前から既にビビリまくりです(自爆)


ということで………超恥ずかしいですがタイムは(汗

1本目:1分24秒(1コーナーからS字にかけて川が流れてました(涙))

2本目:1分27秒(全面、川、川、湖、川、湖、川、川、湖……(滝涙))

3本目:1分20秒(コース内がどうあれ、最後だからヤケクソ走り(爆))


さて、3本まとめて雨天の筑波のレポートします。

基本的にAT車だし電子制御ONでユックリ走ってますので、その前提で
読んでください。

1コーナー:ホームストレートから上ってますので十分スピードを落として
      コーナーに進入すればOK。出口前からフルスロットル……といきたい
      ところですが7分踏み(ヘタレ爆)

S字:ウェットではゼブラに載るとスピンしちゃいますので、あくまで舗装面を
   水溜りを避けながら忠実に進みます。

1ヘア:ここも十分スピードを落として進入。旋回中はブレーキングや急ハンドルを
    しないように気をつけながらインベタでいきます。
    でも立ち上がりでフルスロットルにしたらオシリをフリフリしちゃい
    ました(驚汗)

ダンロップ:ドライだとノーブレーキでいくのですが、今日はブレーキを
      踏んでしまった(イクジナシ爆)

80R:たいしたコーナーに見えないのですが、この日は川が流れており、
    ちょっとした横Gでタコ踊りしちゃいます(滝汗;
    
2ヘア:ここの入り口は鏡面のようになっており、少しでもブレーキを強く踏むと
    ロックしてしまい、真っ直ぐコースアウトしそうになりました(脂汗
    アウトから進入してクリッピングポイントをめがけてユックリいきます。  

  
バックストレート:2ヘア出口から最終コーナー手前までフルスロットル♪
         でも2ヘア立ち上げが遅いため、最高速度はドライの時より
         10km/hくらい遅かったです(^_^;)


最終コーナー:入り口の50mカンバンの手前くらいで軽くブレーキを踏みながら
       進入して、4分の3過ぎたあたりからフルスロットルでホーム
       ストレートへ。でも急にアクセルを踏むとオシリフリフリ病が(汗;    

いやあ、ウェットでのSタイヤってマジ怖いです。


レインタイヤを買おうかな(ウソ爆)


いえいえ、雨の時はラジアルタイヤで走ればいいんです、ラジアルで(汗;


ワタクシのくだらないレポートこの辺で終えておいて、

同時に開催された2レース(SUNRISEチャレンジ、ジャーマンズカーCUP)

の模様を写真シュギョー♪(下手な流し撮りですが(滝汗;))


GERMAN CARS CUP スタート前♪



このウェットの中でサイドbyサイド(汗;



こちらも激しくサイドbyサイド(汗;



テールtoノーズ(汗;



コース内でシャンパンファイト♪ ただでさえ雨が降ってるのに…(爆



続いてSUNRISEチャレンジのスタート直後♪
ホームストレート 横一杯に5台並走(滝汗;



オネーさんにシャンパンを渡されて照れるオジサン達(爆



おまけ(爆)  おヘソに萌え~(爆)←おヘソは撮ってません(沈没)



雨の筑波もなかなか味わいがあっていいです♪
Posted at 2009/06/21 22:37:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月16日 イイね!

マスク交換♪

一時期流行っていた豚インフルエンザも梅雨時を迎えてようやく沈静化してきました。

先日、マスクをして外出した時に、何故だか、クルマのエアフィルターを

取替えなくっちゃいけないな、と思い出したんですな(笑)

人間がするマスク、すなわちクルマで言えばフィルターです。


そもそも吸気系のモディとして、GruppeMのラムエアーを1年半くらい前、走行距離2万4千キロの時に装着しました。

その後、スペアーのフィルターを購入して、3万2千キロの時に交換しました。

取り外したフィルターは専用シャンプーで洗浄して専用オイルを吹き付けて保管しておきました。
ちなみにこのフィルターは洗浄・乾燥・オイリングしておけば何度でも使用できます。
使用環境にもよりますが、だいたい1万キロ毎に洗浄するのが望ましいとのこと。


で、しばらくホッタラカシにしてました(爆)

いま5万キロ超えたところですから、真っ黒に汚れていることでしょう(笑)

多分、しばらくゴミをとってない掃除機のフィルターの様に…(爆)



さて、フィルター交換作業開始です。
まずAのネジを外します。



奥の方にコネクターとクリップがあります。



コネクターはBの爪をマイナスのドライバーで優しくめくりながら抜きます。
次にCのクリップバンドを締めているネジを緩めます。


最後に、一番上の写真のDのダクトを外します(特に留めてませんから簡単に手で外せます)

外したカーボンカバー。この丸いところにフィルターがついてました。



汚れたフィルター。真っ黒です。しかも内側はホコリが堆積してました。



これから装着するフィルター。洗浄後、オイルをかけて保管しておいたものです。


ラムエアーシステムを外したところです。
Eから吸気して、Fへ抜けてエンジンへ。


あとは元通りにして、おしまい♪ 

約20分の作業でした。慣れれば10分程度で出来ると思います。


あ~、スッキリした(^○^)/

で、吹き上がりがすこぶる良くなったかというと、ニブイ私にはよく判りません(自爆)
少なくとも気分よくなりました(笑)


Posted at 2009/06/17 00:19:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年06月15日 イイね!

萌えたくなる季節♪

梅雨入りして鬱陶しい日々が続きますね。

そんな中にあっても最近とある地域では

『萌え~♪』『萌え~♯』が流行っているようですが…(汗)

ワタクシも『萌え~♪』たくなってきた今日この頃だす(自爆)

でもワタクシの『萌え~♪』は、↑の『萌え~♪』の前に

やらなくちゃいけない『萌え~♪』がありまして………

すなわち『アシ』のコトですけど…(汗


まあ、そんなことはさておき……(オトボケ爆)


今度の日曜日(6月21日)は、ココの走行会で筑波に行ってきます。
個人的事情があって一時期参加が危ぶまれたのですが、それも何とか乗り切って
心置きなく駆け抜けられそうです(^○^)/

しかも参加台数の関係でスケジュールが、当初の25分×2本、30台から、

20分×3本、20台に変更になり、

ヒジョーに美味しい走行会になりそうです。


まだ空きがあるそうですので、もしご興味がありましたら、申し込みは
18日までだそうですのでコチラへどうぞ♪


今のところ天気予報では、6月21日は『曇り』だそうで、この時期にしては
最高のサーキット日和になりそうです(^○^)/




Posted at 2009/06/15 21:49:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月03日 イイね!

新潟ナイト♪ムフフ…

新潟ナイト♪ムフフ…いやぁ、仕事とは言え楽しいなぁ(爆)
Posted at 2009/06/03 23:18:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3456
78910111213
14 15 1617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation