• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherryheightsのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

赤い子のキリ番ゲット♪

今夜、赤い子で2万キロのキリ番をゲットしました(^_^)/~
約1年4カ月での達成です♪





相変わらず過走行なワタクシです(汗;)


ところでこのキリ番をゲットする直前ですが、

こんなエラーが(汗;)





これまでも度々発生するエラーメッセージです。

これは『歩行者保護システム異常』というエラーです。

この歩行者保護システムとは、歩行者とぶつかった時に、

バンパー内のセンサーが感知して、ボンネットの付け根に

ある爆薬が爆発し、ボンネットを瞬時に持ち上げて、

クッションの役割をして歩行者の頭部を保護するシステムです。


このエラーは路面が凸凹な時の振動でセンサーが反応して出る確率が高いようです(汗;)

スプリングを固くして、20インチのホイールにしたのが原因かもしれません。

まあ一旦エンジンを切って、またかけるとこのエラーは消えますが

すごく気持ち悪いエラーですね(;一_一)

ディーラーで調べて貰いましたが、原因不明です(-。-)y-゜゜゜

てか、スプリングとホイールのモディが原因だとしたら、

治してくれって言えませんよね(汗;)

でも何でもない時に誤作動して、ボンネットが『ボン!』と持ち上がったらどうしよう(滝汗)


Posted at 2013/10/07 01:19:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ
2013年09月30日 イイね!

今日の雑誌♪

すっごく久しぶりに『今日の雑誌』シリーズです(^O^)

実は先週、カミさんがお友達数人とシンガポールに2泊5日の弾丸ツアーに行ってきました。
(それにしても往復夜行便とは元気ですなぁ。オバサンパワー恐るべし(汗))

で、お土産に『他は何も要らないのでクルマの雑誌がいいなぁ』とお願いして買ってきて

貰ったのがコレ↓



海外でもBMW関係雑誌では、『M4』の話題で持ちきりです♪



チューナーの広告欄には、392馬力のZ4とか(汗;)



特集記事でボディはオールカーボン化して、460馬力オーバーの1Mクーペとか(汗;)



はてまた46M3の吸気をF1エンジンみたいにしちゃってるものとか(滝汗;)



こういう特集や広告が沢山出てるってことは海外でもパワー病にかかってる読者が多いの

ですかね?


それに日本のクルマ雑誌と違って、モディ内容は実に奔放だし、ピカピカな旧車はふんだんに

掲載されているし、見たことないパーツが登場していたり、眺めているだけで気分がウキウキ

してきます。

この手の情報はネットでいくらでも検索できるのでしょうが、ワタクシのようなアナログ人間には

雑誌の方がいいですねぇ(^^ゞ












Posted at 2013/09/30 23:12:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月25日 イイね!

ネオバAD08Rのファーストインプレッション♪

明日も仕事があるのに、こんな夜更けにブログUPしているチェリー@夜遊び隊だす(^^ゞ
いやぁ、ちょっと興奮状況にあって我慢できずに書いてます。

今夜、青い子のニュータイヤ、『ADVAN NEOVA AD08R』の皮むきの為に、
距離にして150kmほど走行して参りました。
あくまで一般道と高速道でのインプレですので、このタイヤの深~いところまでは書けません。
(そもそも鈍感なワタクシには深~い事を書けるはずもありませんが(^^ゞ)



でも、このタイヤ、かな~り、イケてると思います(^O^)/

まず走る前に、ダンパーの減衰をいつもより半回転ほど締めてみました。(QUANTUMの減衰
調整は全部で3回転回りますが、一旦フルに締めて、半回転戻し、の位置です。)
そして空気圧は冷間で2.5気圧(ちなみに高速を走った直後は2.6気圧でした)に設定しました。
(但し、この減衰と空気圧、そして路面状況のバランスがベストかどうか判りませんが)

走り出して、まず感じたことは、ラジアルタイヤの割にはロードノイズが大きいな、
でもSタイヤよりは凄く静かだな、ということです。

また、太いフロントタイヤにも拘わらず直進安定性もカチッとしててイイです。
(但し、これは新品タイヤに履き替えた時にありがちな印象でしてもう少し走り込まないと
判りません。)

そして感動したのが、コーナリングです。
単純にステアリングを少しきっただけで、スパッと鼻先が目標に向かってラインを正確になぞって
いく感じ♪ これまで履いていたラジアルタイヤは、コーナリング時に少し横にズレる感じがして
ましたが、このタイヤでは全然そういうことはありません。

更には、曲がる直前にチョンとブレーキペダルを踏んで前荷重にしてからステアリングを
ほんの少し切るだけで、もっとスパーッと気持ち良~く曲がっていきます♪

これ、ハッキリいってエクスタシー(#^.^#)
脳内のアルファ波が出まくり、みたいな(^^ゞ


次にブレーキをやや強めに踏んでみると、ピタッと止まる感じも以前より増しました。
この辺りはSタイヤと同等と言っても過言じゃないような気がします。
ということは、減りも早いのかな?とも思いますが…(^_^;)

いずれにしても、サーキット走行してみないと、このタイヤの本当の姿は判りません。
(走る技術が著しく不足しているワタクシがサーキットを走ったって判る保証はありませんが)

いまのところの印象を一言で表すと、

『恐ろしく乗り心地の良いSタイヤ』

または、

『やたらグリップ力のあるラジアルタイヤ』

といった感じです♪



Posted at 2013/09/25 01:39:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年09月23日 イイね!

欲張りなタイヤにしました(^O^)/

今日は、青い子のお靴を新調してきました。

これまでサーキットを走るたびに、いちいちSタイヤに履き替えてましたが、

歳のせいか面倒臭くなってきたので、履き替えしなくてもいいように、

サーキットではSタイヤ並みにグリップ力があって、街乗りでは乗り心地が良くて……、

みたいな欲張りなタイヤということで…(^^ゞ

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08R   255/35R18 (4本通し)




これまでのSタイヤはBS POTENZA RE11S 265/35R18の4本通しでしたので

今回の変更で、タイヤ幅を10mmダウンし、リアは純正タイヤと同サイズと

なりました。フロントはリアと同サイズで相変わらず純正より太いですが、キャンバーを

つけているのでグリップ力確保の観点とローテーションの自由度から、ヨシとしました。


相変わらずハミダシテいる!?(汗;)



パターンを見ると、思わず萌えます(爆)



まだ皮むきしていないので、ハードな運転はしていませんが、ちょっと乗った感じでは

パターンノイズは若干するものの気になるほどではなく、ステアリングを切った時の

コントロール性も良さそうです。


これでいつでもすぐ戦闘態勢に入れます(笑)
Posted at 2013/09/23 00:01:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年09月18日 イイね!

台風一過で気が緩み…の巻

(このブログはカミさんが寝静まったのを見計らって書いてます)

台風18号の襲来で、一昨日・昨日に予定していたサーキット走行会とゴルフが
中止になってしまい、残念な連休になってしまいました。
でも悪いことばかりじゃない。
お陰で、参加費用が合わせて4諭吉ほど浮いてしまったんですな♪


一方で、天候が回復した昨日の午後に、紛失していたレンズキャップを
買いにビッ○カメラに行ってきました♪(広角レンズのキャップ)

↓77mm レンズキャップ  908円也♪


で、帰ろうとした時に余計なことを思い出してしまったんですな(汗;)

『一度修理した標準レンズが、また調子悪いんだよなぁ。
 もう一度診てもらおうかな、と症状を説明して相談してみよう!』

とレンズ売場を通って、奥のサービスカウンターに行こうとしたのです。

するとレンズ売場の方からワタクシを呼ぶ声がした(ような気がした!)んですな(^^ゞ

そこにはレンズ君達が沢山並んでるじゃありませんか(レンズウリバダカラアタリマエダロ爆)

見れば欲しくなるのが人間の性(汗;)

4諭吉浮いたことで少々気が大きくなってしまったワタクシに、ブレーキを
かけても止まりません(自爆)

お店のスタッフと話し込むこと30分。



こんな『おまけ』が付いてきてしまいました(滝汗;)

↓CANON 標準ズームレンズ EFS 17-55mm f/2.8 IS USM



でも、結構高かったような気が……
サーキットとゴルフにそれぞれ3回ずつ行けたような(滝汗;)

当然、うちのカミさんには内緒ですよ!
あっ!レンズは隠したけどレンズの箱を隠すの忘れた(滝汗;)
バレバレだぁ(>_<)キャー(自爆)



頑張ってカメラ・シュギョーします………じゃなかった、

一生懸命働いて、稼いできます(滝汗)
Posted at 2013/09/18 00:03:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジイチ | ショッピング

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation