• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherryheightsのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

やっぱりイエローでしょ(^^ゞ

2020年の東京オリンピック、決まりましたねぇ(^_^)/~

眠い目をこすりながら明け方までTVに

かじりついてました(-_-)zzzともかく眠い…。。。


で、眠気でボーッとしながらも、来週(15日)のツクバ走行会に

備えて、青い子はSタイヤに履き替えをしました♪

ついでに、フォグも以前装着していたイエローバルブに戻して、気分転換♪

3年前に美白化とか粋がって、フォグバルブを白くしちゃいましたが

やっぱり黄色の方が視認性が良くなりますね。



Posted at 2013/09/08 23:33:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年09月02日 イイね!

備えあれば憂い無し(-_-;)

今日、埼玉県と千葉県の一部地域で竜巻が発生した。

多くの方が被害に遭われたが不幸中の幸いで死者は出なかったようだ。

雹(ひょう)も降って、建物や車に被害があったと聞く。



ふと、一昨年の東日本大震災を思い出した。

都内に住むワタクシは被災はしなかったが、震災当時のガソリン

スタンドに車の長蛇の列ができていたことも思い出した。


そう言えば、いまウチの子たちのガソリン残量が少なかったなぁ

ということも思い出した。

で、先ほど近所のガソリンスタンドにそそくさと行って、満タン給油してきた。

何かあった時にクルマがガス欠で使えなかったら困るし。
(もちろんクルマも被災して壊れちゃったら諦めるしかないが…)

『備えあれば憂い無し』ということで(^^ゞ



『風が吹いたら桶屋が儲かる』みたいなブログになってしまいました(^^ゞ

あっ!『風が吹いた…』→今回は不謹慎な例えですね、スミマセンm(__)m
他に良い例えが思い浮かびませんでしたm(__)m






Posted at 2013/09/02 23:48:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月29日 イイね!

青い子、車検無事完了! でも………

今日、青い子が3回目の車検を終えて帰ってきました♪

基本的に問題無し!

でも整備しなくちゃいけないことが二つほどありました(汗;)

まずエアフィルターがメッチャ汚れてました(>_<)   洗わなくっちゃ(汗;)



リア・ブレーキ・ローターのスリットがほぼ消えかけてました(滝汗;)
<写真撮ってませんm(__)mあしからず>


このリア・ローターは特注品なので、ちょいと面倒なんですが(^^ゞ 
重要保安部品なので早期に新調しなくちゃいけません。


さて、来る9月15日(日)は、ココの筑波走行会があります。



もともとこの日は海外出張の予定があり、欠席しようと思ってましたが………


諸事情により出張延期になったので………


出走することになりました(爆)


まだまだ気温が高いので良いタイムは出にくい季節ですが、


練習に行って参りま~す(^O^)/


宜しかったらご一緒しませんか?

Posted at 2013/08/29 23:12:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2013年08月26日 イイね!

青い子は3回目の車検です♪

我が家に青い子がやってきたのが今から7年前。

今年は、ついに3回目の車検を迎えました。
昨年赤い子が来て走行ペースは若干落ちましたが累計距離は
10万キロを超えました。(年間平均では1万5千キロ)

いつもは日常の足として、
ある時は家族旅行のお伴として、
ある時は引っ越しで一部家財を運搬し、
ある時は震災支援で救援物資を届けて、
ある時はワタクシの深夜パトロール(爆)に付き合い、
加えて年間4~5回のサーキット走行や数限りないオフミ参加、
そして車雑誌に4回も掲載して頂き………
あらゆるシーンで大活躍だった7年間でした。

もともとクルマ好きなワタクシでしたが、この青い子は、
クルマの運転は非常に楽しいということを再認識させてくれました。

<2007年10月頃 近くの公園にて>



そして何よりも青い子が来てからというもの、ワタクシの生活パターンが
激変したことです。
これを切っ掛けとして、BMW3.netやみんカラなどのクルマ好きの
ネットワークを知り、これらを通じて沢山のお友達と知り合えました。
何ものにも代えがたい貴重な財産です。

そこでの交流はクルマのことのみならず、スポーツ、趣味、グルメ、
旅行、そして仕事や人生のことに至るまで、あらゆるジャンルに亘ってます。
この7年間で、クルマを美しく撮りたいといってカメラを始めて、
かっ飛びたいといってサーキットを始めて、テニス愛好家に刺激されて
運動不足解消も兼ねてテニスを始めて、趣味の世界がググっと広がり、
大げさですが人生が変わっちゃったと言っても過言ではありません。
(どれも上達してないじゃないか?という突っ込みはここでは無しと
いうことで(^^ゞ)
<2010年4月 TLB(チーム・ルマン・ブルー)オフ会>


<2012年9月 筑波サーキットにて>


さて青い子自身の話に戻りますが、
この7年間というもの、ワタクシの半ばキチガイじみたモディの病により、
いろんなパーツを装着されたり外されたり、青い子にとっては甚だ迷惑な
ことだったとは思いますが、これまで致命的なトラブルも無く、色々な
メンテをしてケアしてきたつもりなので、エンジンは絶好調ですし、
ボディ各部もそれなりにカッチリしてます♪ 
まあ足回りのブッシュ類とミッションがそろそろヤバイかなって感じ(汗;)
が若干するくらいかなぁ(-。-)y-゜゜゜

で、青い子にはまだまだ頑張ってもらうつもりです。
っていうか、いまや完璧に家族の一員になっており、我が家は青い子無く
しては考えられない状況です。
それでもいつかはお別れの時が来るのでしょうが、まずは次の車検までの
2年間は大事に乗って行くぞ~(^O^)/

青い子! いままでありがとう! これからもよろしく頼むぜ!
Posted at 2013/08/26 23:28:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2013年08月20日 イイね!

赤い子の乗り心地改善

ウチの赤い子のホイール/タイヤは、外見に拘って20インチ/超偏平に
しちゃったものの、やっぱり乗り心地がゴツゴツした感じで良くないんですねぇ(自爆)

それにハイパコの硬めのスプリングにしたもんだから、乗り心地が更に良くない(自爆×2)

ダンパーは単筒低圧ガス式のQUANTUMで、乗り心地は確保されている筈なのですが、
このダンパーをもってしても更にゴツゴツ感を取り去ることは無理なんでしょうか?

ん? ちょっと待てよ。

ダンパーの減衰セッティングは『富士スピードウェイ仕様』にしてあったなぁ(-。-)y-゜゜゜
ってことは、かなり硬めのセッティングになっているんだなぁ。

てなことを今さらながら思い出しました(核爆)



ってことで、ダンパー装着後初めて、ちょこっと減衰を弄ってみました。
ハイスピードアジャスター(大きな減衰力の調整)とロースピードアジャスター
(乗り心地・ゴツゴツ感の調整)の2WAY方式ですが、
詳しく書こうとすると頭と手が、こんがらがっちゃって何を言いたいのか
判らなくなっちゃうので、ここでは書くのをやめときます(自爆)

まあ、簡単に言えば、上のダイヤル(ロースピード)と下のダイヤル(ハイスピード)を
アレコレ弄ってみたわけです(笑)

まずは取扱説明書を無視して(汗;)、減衰を思い切り緩めて(≒柔らかくして)みました。

確かにゴツゴツ感は、かなり軽減されましたが、速度を上げると路面の凹凸を通過
するたびにフワフワしちゃって、気持ち悪くなってきました(自爆)
タイトコーナーでもステアリングの切れが鈍くなった感じがします。

次に緩めたところから少しだけ締めてみました。
するとどうでしょう、乗り心地は少しゴツゴツ感が出てきたものの、フワフワはかなり
収まりました。 なんだか美味しいゾーンに少し入ってきた感が…(^O^)

でもまだ納得いかない……(-。-)y-゜゜゜

それから上のダイヤルを緩めたり、下のダイヤル締めたり………
そしてその逆をやってみたり………
一旦、元のセッティングに戻したり………

タイヤの空気圧も変えてみようかと思ったり………

美味しいゾーンを求める旅はまだまだ続きます(^^ゞ




Posted at 2013/08/20 01:03:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation