• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オラクル@MC22S×L502Sの愛車 [スズキ セルボ・モード]

整備手帳

作業日:2015年1月28日

114ピッチ、中古ブレーキローターに交換〜おぼえ書き〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1

114ピッチ、中古ブレーキローターに交換です。
ブレーキ時に振動が出ていたので交換をお願いしました。
まず、フロントの左右どちらからジャダーが出ているのか調べます。
右フロントのみジャッキアップ。30km/hでアクセルとブレーキを同時に調整しながら負荷をかけてボディ・ハンドル・ペダルに振動が出ているか見ます。(LSD無しFF車のみ)
左フロントも同様に見ます。
今回、私には分かりませんでしたが左フロントのブレーキ時にボディの振動があったので左側のローターを交換します。
2
114ピッチのローターは通常と違い、ローターとハブベアリングが一緒になっているので大変ですσ(^_^;)
今回はすんなり抜けましたε-(´∀`; )
1度外した時に200番程度のペーパーでナックルの、ハブとベアリングの当たり面を荒削りしてあったので大丈夫でした。
3
交換する中古のブレーキローターのサビをサンダーで落とし…
4
裏側も同様に
5
交換前のブレーキローターは9.6mm
交換後のブレーキローターは10.0mmの厚みで0.4mm分厚くなりました。
国産のブレーキの使用限度が1mm程で普通は廃車になる位まで持つそうなので、交換後のローターはまだまだ使えると言う事か…
6
交換後の感想は低速でのブレーキが安定したのと、高速域からの軽いブレーキングでも振動が出なくなりましたε-(´∀`; )
もう少し様子見ですね。
画像は趣味に走りました(#^.^#)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッシックテールにLED仕込みました。

難易度:

ホイール洗った

難易度:

ミッション連結

難易度:

リアフレーム ショック付け根補強

難易度:

ラテラルロッド固着解除

難易度: ★★

エンジンを乗せる準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見かけたDA64Wエブリイワゴンのボディで480ナンバー、これってもしや構造変更で行けるやつ?
リアのテールランプの位置が違うから4ナンバーはないはず」
何シテル?   06/03 07:45
どうぞ皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤桃@500系こだまさんのダイハツ ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 08:30:09
キンキンに冷えるように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 05:54:15
ダイアグコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 05:25:38

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラアバR (ダイハツ ミラ)
最終型(前期)L502S ミラ・アバンツァートR 4AT (mira AVANZATO ...
スズキ エブリイワゴン ブリイ (スズキ エブリイワゴン)
DA52Vエブリイと入れ替えで入りました。 過走行の入口(笑)の24万kmエブリイワゴン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
社外フルエアロからの純正戻しです。 いろいろ付いてました。 2019.11.2 日産の ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
偶然、知り合いから入手しました。 4ナンバーのバンでMT車です(笑) バンなのに集中ロッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation