• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

permhの"ブラックはやて号" [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2023年3月10日

SYGNHOUSE B+COM SB5X バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
長いこと使っていたSB5Xのバッテリーがパンパンになっていたので交換しました。
殻割りにはT6のトルクスドライバーが必須です。
2
同じ型番のバッテリーが見つからなかったので、近しいサイズのものをAmazonにて手配。
3
無事、電源が入りました。
ただいま、充電中です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #バッテリー交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

1年点検 (12523㎞)

難易度:

オイルエレメント交換 記録用

難易度:

バッテリー交換2

難易度:

41,667km エンジンオイル交換

難易度:

ホイール洗浄

難易度:

オイル、フィルター交換、チェーンメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z900RS サイドリフレクター 装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/3287225/car/3370811/7397611/note.aspx
何シテル?   06/24 19:23
permhです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ぷこぶるこ (ホンダ クロスカブ CC110)
Z900RSと2台体制となりました。
アウディ A3(セダン) ゲッコー号 (アウディ A3(セダン))
アウディ A3(セダン)に乗っています。
カワサキ Z900RS ブラックはやて号 (カワサキ Z900RS)
今年、車検を通しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation