• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっしー222の"じな2525" [ダイハツ ムーヴコンテ]

整備手帳

作業日:2023年3月6日

REGNO 組替え タイヤチェンジャー編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
使用するタイヤチェンジャーです。
実際に取付けた時の画像は撮る余裕が
ありませんでしたので復習ということでご了承ください🙇
2
レギュレーターは8kgで設定しています
左側から支柱の上下 ターンテーブルにてホイール固定、ビードブレーカー
ターンテーブル回転動かす時に使います
因みにターンテーブル回転時はペダルを踏むと右回りペダルの下に🦶を入れて上げると左回りに回転します。
3
使用する工具類は左からタイヤワックススポンジ、下の容器がビードクリーム
カッターナイフ、バルブを取付る時
に使う工具、バルブのムシに使う工具、タイヤレバーです、
4
専用工具でバルブに差し込んでムシを
左回しに回して外します。
5
ビードブレーカーをホイールが
当たらない位にギリギリを狙ってレバーをしっかり持ってペダルを踏みます。
全周外れるまで位置を変えて繰り返します。
バルブの部分避けて作業します。
上の画像がビードが外れた状態です。
6
ホイールのインナー側も同じように
ビードを外します。
7
支柱をペダルを踏んでおろして
ロック解除してアタッチメントを
前後上下させて位置決め出来たらロックします。
アウター側のビードを左側アタッチ
メントの下にして右側アタッチメントの上にタイヤレバーをテコの原理で持ち 上げてビードをのせます。
ペダルを踏んでゆっくり回転させながらアタッチメントのビード位置を維持して外します。
上の画像が外れた状態です。
8
インナー側のビードをアウター側と同様に回転させて外します。
上の画像が全て外れた状態です。
本来はこの後にバルブを新品に交換します。
外す時はバルブの膨らんでいる側を
ホイールに当たらないようにカッターでカットして外して取付時は内側から
バルブを入れて専用工具を使ってテコの原理で引張り上げます。
9
組付けですが、インナー側のビードを
左側アタッチメントの上に右側アタッチメントの下にしてペダルを踏んで
ゆっくり回転させてアタッチメント向側のタイヤを押しながらビードを組付けていきます。
アウター側のビードも同様にします。
上の画像が組付け出来た状態です。
10
ムシを外してエアを💋入してパンパンと2回なるとリム付近までビード膨らむのでバルブのムシを取付ます。
後はエア漏れがないか💋性洗剤をリム周りバルブとムシに霧吹きで吹いて確認します。
エア漏れがなければ組付け作業終了です。
11
投稿の順番が逆になりましたが、次の工程でホイールバランスをとっていきます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3287841/car/3028932/7258444/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冬タイヤから夏タイヤへ交換

難易度:

エアコンクリーニング実施

難易度:

5回目の軽自動車継続検査(車検)

難易度:

108,677Km ラジエーター等交換

難易度: ★★

スロットバルブクリーニング

難易度:

夏タイヤに交換して貰いました💮

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月30日 21:34
やっしーさん

こんばんは。
タイヤ交換できるなんて
羨ましいですら😊😊
コメントへの返答
2023年3月30日 23:06
カズさん 今晩🐶
手組みではなくチェンジャーを使うので初めてでも何とか出来ました😂
手順覚えてレンタルガレージにいけば出来ると思いますので是非チャレンジして下さい。

ただ、うちの師匠曰く大口径で扁平率の低いやつは硬いので大変だそうです。
2023年3月30日 23:31
🌴大明神様
🐕ばんこ🙇
チェンジャー操作逝けるなんて
いいですねぇ~⤴
組換えできれば、新品交換への交換が延命できるのでお財布に優しいですねぇ~⤴
あと、組換え時にたまぁ〜にビードたけしが逝くこともあると聞いたことがありますが、逝ってしまう事もあるんでしょうか~?(古いタイヤになると逝く確率が上がるってこと?)
先週のお🐴は、前走レースの2,1フィニッシュの軽るぅ~ぃあるあるでしたねぇ💦
ロードカロワナでしたねぇ💦 この産駒の短距離G1勝利は初ですか?

今週は、大阪🤚ですねぇ~、予習はまだ
しておりませが、オカルト太郎のヒラメキは
出てきておりますので、一発逝きたいですねぇ~
また、当たり確定のやつをお教え願いまするぅ~🙇
コメントへの返答
2023年3月31日 0:55
閣下殿 遅くにスイマセンたろう🥹

チェンジャーはやり方覚えたらインチの小さいやつは比較的簡単ですぅ。
初めてでも何とかなりましたので…😅
ただ扁平率の低くてインチのデカいのはヘルパーサポート必修科目ですし、引張りタイヤはビード外すのは簡単ですが組付けは容易ではないのでブースターも必要とうかがっています😂
工賃浮かせるのはDIYの真骨頂だと思いますので…(自己責任もセットです😱)

ビード切れは一番要💋意です。
そのためにビードきよしクリームをたっぷりマヨコーンピザ塗ったくるってリスクを減らすので。
タイヤが古いと柔軟性も無くなってヒビ割れもありますし…。

お馬はシルクロードの好走馬がきたのでビックリ(データでは☓だった)

ロードカナロア産駒は調べてないのでわかりませんが勝っていないのにはビックリ😱

大阪杯はキラーアビリティとマリアエレーナもいいかも?と思案中。

また出勤前に買い目送りますので、オカルト🐎ご教示お願い致しますm(_ _;)m

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2年ぶりの全国オフ、久々に長距離遠征🤭
2024年06月02日 06:06 - 20:27、
475.67 Km 6 時間 52 分、
20ハイタッチ、コレクション13個を獲得、バッジ163個を獲得」
何シテル?   06/03 17:40
初めまして、やっしー222です。 最近、無言のフォロー申請が 良くありますのでプロフィールを ご覧頂いた上メッセージを添えて下さいます様宜しくお願い致しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 12:26:01
エバポレーター洗浄+フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 07:10:20
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 15:12:49

愛車一覧

トヨタ ハリアー G's くっさん202 (トヨタ ハリアー G's)
トヨタ ハリアー G'sに乗っています。G'sオーナーならではの情報を共有しましょう。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ くっさん185 (トヨタ ハイラックスサーフ)
JZX-90 クレスタ スーパールーセントG 2.5から乗り換えました。 好きだっ ...
ダイハツ ムーヴコンテ じな2525 (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁さんの愛車です。 管理やDIYは旦那です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation