さて、本日は運動がてら
暁参りを見学に行こうと思っていたが、あいにくの雪の為ジムに変更。
で、なぜモ〇ゲーをやろうと思ったかですが、あまりいい話を聞かないこの業種だが、実際やってみないと評価のしようがないのがひとつ、野球チーム騒動で気になったのがひとつ、ジムで運動しているときに手持ち無沙汰だったのがひとつ。最後の部分に関しては、ipod nanoとのあわせ技で、とても役に立っております。
〇バゲをやってみて1ヶ月での感想ですが、子供に携帯を持たせるのはまずいということです。私の遊んでいるものは、ガワをはずせばトランプの数字勝負に近いものだが、当然カードには細工があり、お金をかければ良いカードをもらえます。しかもお金を使った場合も『携帯電話料金からの天引きも選べる』という鬼畜仕様。
特にひどいのがガチャシステムとでもいうべきもの。”1回300円で引けるガチャガチャで、とあるカードを数種類集めると、強く珍しいカードが手に入る”という、収集欲と勝利欲に訴えるもの。調べればひどい話はいくらでも出てくるのでこれくらい。
別に大人が自分の払える範囲で遊ぶには問題なく、その人が何にお金を使おうとその人の趣味の範囲内なので良いですが、未成年が、親の了解を得ないで、目に見えにくい形で、お金を使うことができるのは問題な気がします。
まあ無課金でもやりようはあり、他人様をモバ〇ーに招待すると、課金しないと買えないコインがもらえたり、ゲームに招待すると、それなりに珍しいカードが手に入ったり、手間をかければカードも強くできるので、努力しだいでそこそこまでは行けます。ま、そんなもんだと思えば暇つぶしの一助としては十分でしょう。
ただ、私の場合は無課金とは言え、今までパケホのダブル割りの一番安い範疇におさまっていましたが、先月からは間違いなく上限額を請求されるでしょうから、月3~4000円と思うと高い遊びだなあ。
Posted at 2012/02/12 12:03:59 | |
トラックバック(0) | 日記