2011年02月13日
手持ち無沙汰な休日も今日でおしまいと思うと、やることがあってもそれを全て葬り去りたくなるのが人情と言う物。ナンプレをやったり、部屋に転がっているミニカーで部屋中を走りまわったり、一度完成させたジクソーパズルを分解してもう一度やったりしていると、あっと言う間に時間は過ぎゆく(当たり前)。
なので少しは役に立つ事をしようと、3日後の飲み会用にウケ狙いの曲を仕入れにyoutubeへ。
こいつを歌う予定だが、これから派生して
これも気になったので覚える。R-35(~U50位?)にはたまらない曲だろう。と思ったら、某アニメのOPになっているらしい。これなら今後どこかで使っても年齢問わず知られているので使い勝手が良さそう。折角なのでアニメOPものせるが、物悲しさがないのがピンとこない。あの曲で『ひょうきん族』が終わる悲しさを感じたものだが、EDとOPの目的を考えれば仕方あるまい。作曲が山下達郎さんだったんだ。初めて知ったよ。
で、佐渡のダウンタウンがどこにあるかわからないのと、外に出ても寒かったので、部屋で酒飲んでます。
Posted at 2011/02/13 13:09:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月11日
さて、仕方ない事とはいえ、先月末?あたりから車の無い状態が続いている。せめてもう少し暖かい季節であれば、自転車で遠出もできるのだが、今日も天気は良いが寒く、手袋をしてゆっくり走っていても、手がかじかんでしまう。こんな中、野球の練習をしている高校生は、全く大したものだ。
車がなくて個人的に困るのは外遊びの選択肢が減る、その程度だが、先日職場見学に来られた方には両津からバスで往復させてしまうし、来週上司が来る際も、結局代車が間に合わない為レンタカーを借りることに。来週末の新潟での講習も、レンタカーかタクシーでの移動と、会社には迷惑を掛け通しである。
代車はあと10日後くらいで用意できるそうなので、この手持ち無沙汰な休日も日曜日で終わり。外出する選択肢を選ばないのと、外出する選択肢が無いのとでは大違いな事を再認識したこの2週間。
まあ、無い訳ではないが、バスで片道1時間以上+徒歩で片道20分でツタヤでは、金銭的にも割にあわないのです。行ったつもりで羽茂JAで発泡酒と半額惣菜を買い込み景色を見ながら酒盛りをした今日この頃。
・・・あ、エヴァが途中だった。
Posted at 2011/02/11 21:07:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日
車を修理に出してからこの方、精神状態が冷静と情熱の間を行ったり来たりしています。そう、これが鯉って奴。かどうかは知りませんが、修理が私の財布と折り合いがつかなかったらどうしよう→新しい車を買うか→さて何を買おう。と、最悪の先を楽しんでいる次第。
で、先日書いたとおり、レクサスの一番新しい奴を(買えるかどうかは棚の上)候補に上げており、それを某仙台人に話したら『なんか普通』と言われてしまう。確かに、最大公約数で考えに上った車種なので、それは仕方ない話だ。
で、彼曰く、4ドアオープンを希望との事なので、色々探してみるが、日本車では光岡の『ガリューコンパチブル』しかなさそう。名前だけで分からない人に簡単に説明すると、結婚式の最後、2人を乗せて空き缶を鳴らしながら走る車を想像してもらえればOK、しかも右ハンドル、しかも4Lオーバー。維持費も掛かれば本体も高い。宝くじでも当たれば別だが、どう考えても無茶だろう。
オープンで4人のり且つお値段が比較的手ごろなのは、ビートルだろうか。2ドアというのが減点材料だが、普段自分だけで使う分には問題ない。運転手は後ろに乗ることないし。でも、冷静に考えれば、たとえ3~40万修理に掛かったとしても、あと最低3年乗れて、その後中古で多少なりとも売却益を見込めるのだから、きちんと修理するのが最善かな。と、なんとも常識的な考えに落ち着きそう。
車は高いから、買うときはしっかり吟味し、貯金してから買いたいものです。ただし、3年先に情熱が残っていれば、卑弥呼になるわけですが。
Posted at 2011/02/06 17:22:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日
さて、今朝は暗いうちから雷がやかましく、4時位に目が覚める。まあ、普段も5時くらいだから、さほど変りない。だが、折角早く目が覚めたので一昨日の話。
一昨日は好天の中、バスに乗って佐和田まで。流石に道路状況が読めない中、晴天でも自転車で片道25kmの道のりを行く気にはならず。結果的に、無理では無いが、除雪車で避けられた雪が、道路の脇に結構残っていたので、これはこれで正解。
佐和田のダイハツに、忘れ物の銀行印を取りに行き(無用心な!)、あとは折角出てきたのだからと適当に買い物などをして時間を過ごし帰宅。アーケード街(佐渡にもあるんです!)のキング(というスーパー)の惣菜コーナーで、揚げパンを見つけたのでカフェオレと一緒に購入。
小学校の給食では人気が高かったなあと昔を懐かしみつつ一気に貪り食う。朝を抜いていたので体が糖分を欲していたのでしょう。
そういえば、ダイハツに行ったら、運転席のドアがきちんと閉じられてました。前回のトラブルも、きっとドライバ1本で直る類のものだったのかもしれませんが、もう一度同じ状況になっても困るのと、だからといって毎回助手席から出入りしてたら間違いなく不審者に見られますので、ちゃんと直って帰ってこいよ、と愛車に一声掛けてそのまま戻りました。
アーケード街は、予想に違わず閑古鳥&シャッターなのですが、サンリオショップがあったのは驚き。
以前見かけた大村崑さんの看板は、どこで見かけたのだろう。どこぞやの商店?の立ち並ぶ通りだった筈だが、もう少し相川寄りだったか。
Posted at 2011/02/04 07:15:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月02日
若干遅めの話題ですが、昨日、サッカー日本代表DF長友佑都選手が、イタリアの強豪チーム、インテルに加入しました。
正直アジアカップ中に色々騒がれていても、どうせ飛ばし記事だろうと思っていたのですが、冬の移籍市場タイムアップぎりぎりに決まるとは驚き。ここで取るということは、即戦力を期待してると言う事。リーグでは上位と差があるが、まだスクデッド・・・は無理かもですが、CLまでは充分狙えるし、今月からのCL本戦にも出場可能。うまくいけばシャルケの内田とCLで対決という何とも胸の熱くなる話。
三菱ダイアモンドサッカーを観ていた頃には、全く考えられない状況ですが、これから先、もっともっとJリーグから世界に出て行く選手が増えると思うと楽しみです。酒井高徳が怪我しなければなあ・・・あと、香川の早期復帰を祈ろう。
で、もう一つのインテル。自分のPCは5年ものの為、近日中に買い替えを考えており、インテルの新しいCPUの前評判が高かったので、それを購入しようと手ぐすねをひいて待っていたのですが、先日不具合が発覚したとの事。
問題を修正して再出荷するそうですが、それに1~2ヶ月かかるらしいので、今年度には買えそうにありません。やはりPCは、旧型でも、ある程度問題点が出払ったモデルの方が安心のようです。
Posted at 2011/02/02 07:45:09 | |
トラックバック(0) | 日記