• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺喰男のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

夏メロが好きです、でも太ももはもっと好きです

まず最初に、『真っ赤な女の子』のサビの部分、「水蒸気」の所を「水曜日」と間違って覚えていた人は手を挙げるように・・・は~い!!キョンキョンなんて言葉もひっさしぶりに言葉にしましたよ。この頃のアイドルの曲は、冷静に呟いてみるとかなり恥ずかしい思いが出来るので、是非お試しあれ。続いて替え歌、歌いながら料理する事が多いので、日曜日(ゆっくり料理するから)には替え歌が良く出来ます。

カポネカーポネアールカーポネ、敵を殺っちゃうカポネ
カポネカーポネアールカーポネ、酒を売っちゃうカポネ

替え歌を作るにしても、わかりやすい歌をもじるべきだと思いますが、反省はしていません。というより、今はアル・カポネって知ってる?と聞いたところで

「ポッキーの親戚?」

と返されるのが関の山でしょうか。Elwë Alcarin氏へ、もし平成生まれのレディと会話する機会があれば聞いておいてください。なんだっけ?ノーパンしゃぶしゃぶのお店に時々行くんだっけ(嘘八百万)。この曲も冷静に呟くと恥ずかしいですね。

そしてその友人よりとある書物と文が届きました。そこには私の女性に対して最初に意識を向ける場所はどこか?という質問が書いてありました・・・性格はNGという事なので、それ
以外でというわけでしょうね。そういえば昔「GS美神 極楽大作戦」という漫画がありまして、その主人公の色香にやられて超薄給でバイトをする横島という人物がおりましたが、彼は毎度毎度

「ちちしりふともも~~」

といって主人公に飛びつき、痛い目にあうというのが定番になっておりましたが、殆どの方はその3択、顔の造形を入れれば4択になるでしょうか。

さて私ですが4択であれば、やはり顔ですね。まず最初に目が行く部分(逆に行かなければ失礼でしょう)ですし、やわらかい笑みをいつも浮かべている女性は素敵だと思います。顔以外で考えると・・・それは、太ももですかねえ。自分の足がぶっとい関係で、美しく締まった足(カモシカのような?)の女性がミニスカートを穿いていると辛抱たまりません。でも失礼に当たらない程度でしか目線をくれませんよ、多分ね。あと順番から言えば

太もも>尻>乳

ですかね。何と言うか、努力で何とかならない部分じゃないですか。で、胸なら「おっぱい星人」、尻なら「オシリスキー」じゃあ太ももは?モモンガー?足フェチ?まあ腿からすらっと伸びた足の綺麗さには惹かれますので、足フェチという理解でOK!

前述の漫画家の4コマ漫画が好きです、短編集に載っていた『千一夜物語を4コマで表現』した漫画を見て、とても感心した記憶があります。
Posted at 2008/06/30 13:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月29日 イイね!

言葉にできない

言葉にできないまず最初に、昔(小学校4年くらいでしたか)、乳・・・もとい、父の血液検査の結果を見せてもらったことがあるのですが、その時「梅毒」という項目があり、梅毒ってなんだと連呼した所、拳骨を食らいました。その時には何でか分らなかったのですが、今となればその拳骨の意味も理解できます。が、未だに納得できないのが、その時になぜ殴られるのかの理由が無かったことですね。せめて『お前に毛が生えたら教えてやるよ』くらい言ってもらえれば、何となく理由もわかり、子供ながらに自制できたと思うのですよ。で、唐突ですが続いて替え歌を

女~は顔じゃないよハートさ、男~は顔じゃないよナニだよ。

元歌を歌っていた彼は見事に干されましたね。まあ話は皮っていや変わってナニはナニでもマンUのドリブラーは素敵ですよね。あんな選手が2人いれば、安心して日本代表のアジア予選は今後10年は観られるのですが、無いものねだりをしても仕方ありません。比較的相手に恵まれた感のある最終予選ですが、何とか南アフリカに行ってほしいものです、治安が心配ですけど。

本日は佐渡も久しくなかった雨。別に田んぼや畑を所持しているわけではないが、ヒビの入った農地を見ると勿体無い気分になるので、私の運転に支障があることを考えても結構なお湿りと言えるでしょう。自分が事故らなかったから言えることではありますが、やはりいつもの車と違うので、普段よりもゆったりたっぷりの~んびり、旅ゆけばなんちゃらと、運転しておりました。

で、運転といえば音楽はある意味欠かせません。某友人は、自分の感性を若い人間に近づけるために若者に人気の音楽を意識的に聞くようにしているとの事。それも1つの楽しみ方ですが、今の私の場合はある意味実利を取っています。昔(20代)はアップテンポな曲もついていけたのですが、この頃は体力的に叫び系の歌が厳しくなってきました。なので楽できそうな歌を仕入れて、カラオケで披露しようと考えているのです。

ありがたいことに高音域が出なくて歌えないのは「紅」クラスなので、大体の女性の歌もOKなのですが、まあここは男性ボーカリストにしましょう。そんなことを思いつつ数ヶ月前に本屋に行った際目に入ったのが『小田和正』のベスト版。「自己ベスト2」というCDの発売が近いようで、豪快に陳列されておりました。2ということは1もあるのだろうと検索をかけたところ、当然の如く引っかかってまいりました。まずは聞いてから購入を考えようと小田和正をwikiで調べ、歌の名前を聞いた事のある「言葉にできない」をyou tubeにて聞いてみました。

これは・・・

という流れで「自己ベスト」を購入しました。中々聞く機会がなかったのですが、ここ数日聞いていたおかげで、「キラキラ」と「伝えたい事があるんだ」「ラブ・ストーリーは突然に」くらいは何とかなりそうだ。まあこれだけ覚えれば受け狙いの曲に挟む具としては充分だろう。

写真は、某友人より送られた萌え写真です。これは虐待ではないと思うのですよ。
Posted at 2008/06/29 19:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月29日 イイね!

午前中は

午前中はさて、今日の予定は佐和田体育館にて和太鼓の無料体験があるそうなので、そこに行ってきます・・・つーかもう時間が余り無い。そして場所が分らない。早速調べて出掛けます!
Posted at 2008/06/29 08:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月28日 イイね!

引越しした理由

引越しした理由まず最初に、祝!「ガラスの仮面」連載再開!!生きてるうちに紅天女が見られるとは思ってませんでしたよ。俺が死ぬか作者が死ぬか・・・まあ、最終的には両方お亡くなりにはなりますが、折角41巻だったかな?までは読んでいるので、最終的に、どう折り合いをつけるのか気になります。月影先生も30年以上苦しんだままなのですから、いい加減一蓮さんのもとに逝かせてあげてください。

さて、佐渡に引っ越すことが決まってから幾人かの人間にメールをしました。で、確かその文面というのが

唐突ですが、引越しする事となりました。さて問題です、私はどこに引っ越すでしょう

①サド
②マゾ
③ホモ

まあ、当然殆どの人が最終的に佐渡と答え、自分の引越し先に驚いておりましたが、一人だけ

ホモ!

とのみ答えた輩がおり、それはどこにあるんだよ!という突っ込みをしたくなりました、彼の名誉の為に名前は伏せておきましょう。まあ日本にもハワイがあったり(今は平成の大合併で無くなったのかな)、エロマンガ島や スケヴェニンゲンなんて日本語読みをすれば珍妙な名前の地名がありますから、もしかしたら日本にもホモ郡みたいな所があるかもですね。そういえば青森には田舎町というのがあった気がしたが、それも無くなったのかな?調べてみたら長野に田舎谷という所があるようですが、青森の地名は引っかかってこなかったので存在しないのかな。

で、なんで佐渡にしたかといいますと、何人かには話したかと思いますが、この本がきっかけです。前職場を退職する事を決心し、就職斡旋会社に相談した際に、希望する場所ありますか?ときかれたので日本全国どこでもいいけれど「海に近い所」が望ましいと答えましたら即座に「佐渡と隠岐がありますけどどうですか?」という返答が帰ってきました。

両方とも島かよ!

流石にこれは即答できまい。条件も簡単に聞き、その担当者とはメールで連絡を取り合う事となり悩みつつ本屋へ。別にただ何とは無しに手に取った本、ただ豚の角煮を作りたいなと思って立ち読みし、パラパラとページをめくっていると「佐渡」の文字。よくよく読んでみると、この本の著者は佐渡に引っ越して半農半文筆業の生活を送っておられるとの事。

まあ流石にそれだけでは踏ん切りはつかなかったのですが、ここで佐渡の文字を見るのは、ある意味『縁』であろう、そして隠岐より佐渡の方が東京へのアクセスは楽だろうというわけで、隠岐の話はそれ以降聞かずに、あとは他の所と条件を比べた結果、今ある場所に落ち着いたのですから、やはりこの本のお陰と言ってよいでしょう。

又この本のおかげでストウブの鍋を買いました。なかなか使い勝手が良くて便利。殆ど鯛めし作成に使っております。
Posted at 2008/06/28 07:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月27日 イイね!

さて、この魚は何でしょう(その5)

さて、この魚は何でしょう(その5)まず最初に、つい先日2回に分けて「立体マウスパッド」を密林にて購入したのですが、そうすると当然その履歴が残ります。すると当然ながら私へのお勧めとして、それに似た商品がピックアップされてきます。例えばこんなの


買いませんが、もし購入したとしても外には絶対干せませんね。そういえば友人の部屋のベランダに「豹柄のパンツ」が飛んできた事があったそうですが、こういうのは落とし主は探すものなのだろうか・・・当然名前は書いてなかったそうですがね。

というわけで、今日の午後の本題。さて、この魚は何でしょう?

今までも方々のお店で何度かこの魚を見てきましたが、そういえば購入してないなあと思い手に取りました。安かったしね。まあ、何度かというくらいですから、目にする機会はそれほどでもないかな。で、この魚の名前の由来ですが、海底を色々と歩き回る所からきているそうです。美味な魚との事ですので、外側は硬そうですが、頑張ってさばいていこうと思います。
Posted at 2008/06/27 19:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

福島に引っ越しました。 まあ、色々きな臭い話は出てますが、撤退命令が出るまで頑張る所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation