2008年12月29日
まだ日は昇ってませんしポンチョももってなければ南を目指すので全く違うがとりあえずこいつ
起床後すぐに佐渡汽船のHPをチェックした所、既に全便出航予定の○マークが並んでいて、まずは一安心。
家を出るまであと2時間、はた迷惑とは思いながらも、炊事と掃除、風呂を済ませましょう。
それでは改めて、皆様良いお年を!行ってきます。そして、あまりはしょりすぎると感動物語も滑稽になるものです。
Posted at 2008/12/29 04:57:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日
つい先ほど確認した所、両津発の最終便も欠航の為、今日は佐渡でのんびりする羽目になりました。できれば今日の夕飯はマックか吉野家が良かったのですが、残念無念。
明日はきっと大丈夫さ。まあそれはともかく、今日の夕飯を買出しに行かなくては・・・冷蔵庫はもうからっぽです。
Posted at 2008/12/28 16:55:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日
さて、結局船は16時まで両津発は欠航が決まる。しかし、新潟発の方は16時は出航しそうなので、まずは一安心。折角有給取ってるのに、代理の方が来るまで仕事というのは正直痛い。
17時20分小木発のバスに乗れれば、何とか最終便に間に合うので、それまでに最終便の動向が分れば今日のうちに新潟までは出ておきたい。一応ホテルの予約も今日の今日で出来るようなので、手続きを考えると17時がリミットか。
しかし、本当に有馬記念を自宅のTVで見ることになろうとは・・・そして私の予想はというと、
5-7-8-9-13
の3連複BOX
当たるといいな、出航するといいな。
そして結果は13-14-6
あどまいやもなーく・・・え?まあ、スカーレット以外全くかすりもしなかったから、諦めもつくってもんです。
Posted at 2008/12/28 15:03:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日
ただ今午前7時過ぎ。本来であれば両津埠頭に向かうバスの中で、年末年始をどうやって楽しむかに思いを巡らしている所だが、何故かここでブログを書いている。
その理由は、当然寝過ごしたから・・・というわけでなく、船の運行状況が見えないから。昨日一昨日で出航したのが、昨日の12:40発の両津→新潟便のみ。確認した当初は、大分海が落ち着いたのかな?と想像したのだが、多分荷物がたまってて、仕方なしに出航したのだろう。でも、昨日は天候不良の為、ヤケ酒してましたので、朝遅かったのはそれも理由の1つ。
本日も、両津の朝1は出航せず、新潟の6時の便は出ているが、これからどうなる事やら。あと、本日自分の代理の人が佐渡に来る予定なのだが、その人が無事船に乗れたのを確認するまでは、自分が旅の人になるわけに行かないのも、ここでゆっくりしている理由の1つ。
とはいえ、あまりゆっくりというわけでもなく、9時半になったらとりあえず旅行の支度をして出発予定。バスの時間を確認すると、9時50分小木発のバスを逃すと、次は4時間後。それではねえ・・・
それでは、うまく佐渡から出られれば、きっと本年のブログは今日でお終い。有馬記念を新橋のWINSで見たかったし買いたかったが仕方ない。下手すれば自宅でTV観戦かも。
それでは、ここに来てくださった友人と、見てくださった皆様、良いお年をお迎えください。
Posted at 2008/12/28 07:26:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月26日
昨夜より強風が続き、部屋も寒い。ふと思い起こしてみると、風呂場の窓が開いていたので、そこから外の空気が入っておりました。そりゃあ寒いわけだ。昨日はどうだったか知らないが、今日は朝からジェットどころかフェリーも欠航。
天気予報を見る限りでは、一番酷いのは本日で、日曜日には落ち着いてくるとの事だが、天候が落ち着いても、波が落ち着かない事にはいけませんので、私の心も落ち着かない。最悪日曜の最終便が動けば、代理の人も来られますので、多分何とかなるだろう。でも、見たからといって結果が変わるわけでも無いのに、天気予報や佐渡汽船の出航状況を確認している自分がいます。ま、なるようになるさね。
私の予定は冬の天気のなすがままに・・・じゃあぱぱはきゅうりでしょうか。
Posted at 2008/12/26 20:04:24 | |
トラックバック(0) | 日記