• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うしおのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

ECUの取り付けで…(注:日記ではありません)

ECUの取り外し、取り付けの質問があったので、
簡単にアップしてみました。


1.助手席側のサイドパネルを外し、カーペットを写真のように
  めくります。




2.エアコンダクトが邪魔なので、上の部分を上に引っ張りながら手前に引くと
  外れます。
  まぁ、柔らかい材質なので、簡単に取り外せます。




3.写真の赤く囲ってる所にあるステーから
  付いているコネクターを外します。




4.ステーを思いっきり手前に折り曲げます。


5.ECUに刺さっている、コネクターを全て外します。
  そうする事によって、ECUを取り外すボルトの作業スペースを確保します。

6.上の写真で青く囲っている部分にECUを固定しているボルトがあるので
  ボルトを緩めます。

7.運転席側も同様にしますが、運転席側には赤く囲っている部分が無いので
  そのままボルトを緩めます。


8.元に戻すときは、この順序の逆を行いますが、
  曲げたステーをも元に戻すのを忘れないようにしてください。




簡単にですが、アコードCL系のECUの取り外し方でした~(爆)
Posted at 2008/09/27 21:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2008年09月18日 イイね!

薄型フルハイビジョンテレビ

15日にマイミクのしもっち君と会う少し前に
電気屋さんに行き、色々と薄型フルハイビジョンテレビを
物色していたんですが、
いや~、だいぶ画質・ゴースト・色合い等
色々と良くなってきていますね。
倍速120コマとか出てきてますしね…。
半年前に比べても良くなっている事は
私も実感できるのですが、
それでもまだまだブラウン管には程遠いなぁ…と
思ってしまうんです、私は…。

多分、一般の人が見たら気にならないレベルなんでしょうが、
いくら良くなったと行ってもモザイク状の物と
ゴーストが耐えられません…。
ゴーストは倍速360コマとかでたら、
多分ガマン出来ると思うんですよ…。

実家でF1とか見たんですが、とても耐えられなくて
途中から気持ち悪くなってきましたし…(>_<)
パソコンでもDVDは見れませんし…(;^_^A


ちなみに15日に電気屋さんでみたのは
・シャープ  AQUOS
・日立    Wooo
・松下    VIERA
・ソニー   BRAVIA
・三菱    REAL
・パイオニア KURO
の6メーカーのを見ました…。


どなたか、比較的に安くゴーストもモザイクも殆どでない
薄型フルハイビジョンテレビって知らないですか~??
Posted at 2008/09/18 15:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月09日 イイね!

アコード SPOON SPORT ECU インプレ~!!!【mixi使いまわし】

な~んて、タイトルに書きましたが、
たいした内容では無いので、インプレにはなっておりません…(爆)



木曜日の夜に届いて、深夜に取り付け作業を行った
CL7用スプーン スポーツ コンピューター

土曜・日曜と遠出をしてきたので、
その際に色々と試しました♪


いや~、まずビックリしたのはトルクです

通常の町乗りで、かなり発進がラクになり、
出だしがスムーズになった感じです♪

しかも、どこのギアからでも加速していきます!!
東北自動車道をほぼ6速のみで走れます

そして、スピードです!
いや…、正直、ちょっと怖いです!!
料金所を抜けて、フル加速をして、
VTECに入ったとたん、
今まで以上のGを感じるようになりました。

帰りにはBMWの3シリーズのワゴンと追いかけっこ♪
最高速は振り切れてるので何キロか分かりませんが、
大よそのスピードはふぬわkm/h~ふふわkm/h位だと思われます。
だって、メーター振り切れてるから…(;^_^A

向こうはおじ様が3人にリアには
釣道具が満載の状態でしたが、普通に付いていけます!!


途中、那須高原SAに入ったら、そのBMWも入ってきて、
喫煙コーナーでおじ様方と談笑w

おじ様1「あれ?アコードだよね? なんで、ついてこれるの??」
おじ様2「ブレーキノーマルだし、羽だけを付けただけかと思ったんだけど…」
ばな君 「あっ…、あれ~、ECUを変えたんで…」
おじ様3「なるほど…、それで付いてこれるのかぁ…」
おじ様2「いくら出しても、ぴったりくっついて来るから、ビックリしちゃって…」

なんていう会話してました
しかも、私喋ってないし…

しかも、アコードの顔って、睨んでる様な感じがするので怖いみたいですww



ただ、やはりそれだけのスピードを押さえ込まなくてはいけないので、
ブレーキホースなりパッドなりを急ぎ対応しないとマズそうです…


んで、燃費ですが、今回福島までの往復ですが、
途中お山で遊んだり、高速で何度もふわわkm/h以上を
出してるにも関わらず、13.2km/Lとかなり燃費が良いです。

いや~、一番危惧していたのが
「燃費がかなり悪くなる」っていう事だったんですが、
これだったら普段と変わらないです

それどころか、今回はお山で少し遊んでる事を加味すると、
普段より燃費が上がっております。



恐るべしSPOONスポーツコンピューターです。





本当は前回、ビッグスロットルの時みたいに
動画比較をしたかったのですが、
まだ撮影できていないのと、前回のデータが不明なので、
もしかしたら動画比較ができないかも…


Posted at 2008/09/09 23:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月07日 イイね!

パーツ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(続き)

はい!! 前回の「パーツ、キター!!!」の詳細です。

そんな訳で、注文していたパーツが来ましたー!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


で、今回、何を入れたかと言うと…







































SPOONのスポーツコンピューターです!!


まず、アコード君から、純正のECUを外して、SPOONに送ります。


これが、純正ECUです。


ついでだから、開けてみる…。

う~ん、ミラージュのECUがアナログ過ぎますね…





そして、本日、送られてきたのがコレ


なんか送った時の箱よりもデカくなってます…。
これを開けてみると…



今度はSPOONの箱が出てきました。



箱を開けると、袋に包まれたECUが…。



コレがSPOONのスポーツコンピューター

封印がされていて、開けられなかったです。


早速、取り付けます。
すると…

































エンジン警告灯とイモビライザー表示灯が常に点灯してる川orz…川

何度、コネクターを抜き差ししても点くって事は、ECUにバグがあるのかな??
それとも、そんなもんなのか…??



取り合えず疑問に思いながらぐるっと回ってくる。

しかし、ぐるっと回っても、
エンジン警告灯もイモビライザーも点きっぱなしなので、
たまたまあった駐車場が広いコンビニに入り、
もう一度、ECUのコネクター周りを抜き差ししてみる…










…………川orz







直ったよ…




最初の時に散々抜き差ししても、直らなかったのに
なんで、ここにきて急に直るのよ…

まぁ、直ったからいいんですけど…


それで、もう1周回ってきて、帰ってきました。


走った感想は…







インプレは、また後の日記で…という事で~

Posted at 2008/09/07 19:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年09月05日 イイね!

パーツ、キター!!

先日の日記に書きましたパーツが来ました~~~!!!

詳しくはmixiに書いてありますが、
こちらにも2~3日中にアップしようかと思ってます。


早く知りたい方は、mixiでお願いしま~す!

やっぱりモバイルからだと、書くのが面倒で…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2008/09/05 15:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「切り出すだけなのに、何週間かかってるのやら…川orz」
何シテル?   10/25 20:29
回りから「みんカラやれ~!」との声があったので、 取り合えず、登録して始めたのが最初…。 基本はmixiと同じになるかと思います。 mixiでもお馴染みの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

息子が見つかりましたぁ!ありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 08:04:37
アコード ユーロR CL7 強化クラッチペダル 増産! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 10:53:12
機械式LSD 組み込み5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 22:14:43

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
今回の車のコンセプトは、前回のミラージュの時と同様に、 「基本的にどこでも走れる」 「人 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation