• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mattyマッテイのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

VR-4ロアアーム顛末、観察他

交換に臨みましたが、今回は作業見送りとしました。
理由は嫌な予感がしたので無理はしない。という事です。

整備マニュアル(英語)を見て要領は理解して、必要工具を準備して、あとは実行のみというところだったのですが、いろいろシミュレーションしたところ無理があると分かりました。なんとか各ボルトを引っこ抜いて外したとして、新品を元にもどせる未来が見えませんでした。。。

まず、スタビリンクは切り離せる事が分かりましたが、ロアアームのボルトを緩めるのがしんどい。馬で上げた状態ではボックスを入れて回すクリアランスが十分確保できなさそうなこと。リフトやピットで下からアクセスできればまた違うのでしょうけど。それと作業場所が3時間しか確保できず、絶対成功を求められます。慌てて事故が起きると悲惨です。

要するに日和ったという事です。


スタビリンクの切り離し(内側にスパナかまして作業しました)
いわゆる1G状態じゃないと位置、角度がうまく合いませんでした
alt

コツがあるんでしょうね。
alt


alt

最高位で馬かければ下から作業出来たかもしれませんが
歳のせいか車に潜るのが怖くなりました。
「今はまだ時期じゃない」
という事にしました(笑

せっかくここまでやったので各部の点検、清掃実施

暑かったのでリヤシートで一服です
alt

このアングルが好きなのですがなんだかグリルとチリが合ってない
alt

ボンネットとフェンダーもイマイチですが私が購入した時からこんな感じです
前後高さ調整以前にRがそれぞれ違って見えます
alt
アテゴムをぐりぐり回して高さだけ合わせておきました


ボンネットのつっかえ棒の根本のグロメットが割れてました。
ガススプリングいれており、普段はつかってないのでそのまま戻しました
alt


コンデンサファンのサポートに錆が浮いてたのでさびチェン塗っときます
alt

おまけ

アリエクで買った\100補助ミラーをドアミラーに貼りました
このエリアは空が映るので邪魔にはならないんですよね。
高速の料金所通過した時、左右が確認しきれない時があるのでその補助として役に立つか試してみます。
alt

Posted at 2025/09/17 21:30:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月16日 イイね!

怪しいISCVを買ってみる 結果

届きませんでした(怒、笑、泣)

7月購入。すっかり忘れてましたが思い出したのでステータスを見ると「到着済み」7月半ばの事らしいのですが、そんな覚えはありません。問い合わせをしたところ、一度目:配送業者に確認しろ⇒配送業者は何をつかった? 二度目:早急に返金処理を進めます。

EUの業者が日本のECサイトに出品していたので日本語を使いましたが、変な日本語で帰って来たので機械翻訳なのでしょうね。こちらも話半分だったし返金するとの事でこれ以上追及するつもりはありませんが、どのようなものが届くのか正直興味はあったのでちょっぴり残念でした。

置き配でのトラブルでしょうかね。
Posted at 2025/09/16 17:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

そろそろ本気出す ロアアーム交換@VR-4

去年の秋口に新品のロアアームアセンブリーを入手したのですが、なかなか手を付けられてませんでした。このまま積パーツになりそうなのでここで宣言して退路を断とうかと。

今月中に終わらせたいのでもう一度作業手順をおさらいします。
Posted at 2025/09/11 12:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月07日 イイね!

VR-4をたたき起こす

車も好きで寝ていた訳ではないのですが、しばらく動いていなかったので状況確認も含めて始動させます。カットオフしていたバッテリーを接続。電圧は十分あるのでセルを回すとこちらも一発で始動。いつもなら寝起きは機嫌が悪いのですが、アイドリングも好調でした。ECUに学習させるためしばらく放置。以前はこの時間にナビやらオーディオの再設定をしてましたが、android autoナビに変えてから時計の時刻合わせのみで済むようになりました。かすかにタペット音がするのですが様子見です。

12キロほど走らせましたが特に問題はない模様。家に戻りガレージに入れる際、静かにアイドリングしているのを確認。エンジンも排気系も特に弄ってないので当然なのですが、よく「古い車なのにこんなにエンジンが静かなのはすごいですね」なんて言われてくすぐったくなります。

とはいえ、雨天時の走行後に再始動しなくなるとかマイナートラブルはあるみたいので注意は必要です。

今までは毎日使い倒してろくに洗車もしてませんでしたが、時間的な余裕ができたのでこれからは少しは磨いてあげようと思ってます


Posted at 2025/09/07 09:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月06日 イイね!

約1か月放置されたAMG

お盆から本日にかけて実家に赴いておりました。
その間、某空港にAMGを駐車させていたのですが、時期的に砂利の臨時駐車場しか空いておらず、やむを得ずそこに停めました。訳あって長居したため車も真夏の露天に放置状態。戻ってきて車が動くか凄く心配でした。

繁忙時の臨時駐車場なのでお盆期間は周りに車がびっしりでしたがこの始末。
広い敷地に俺AMGのみ停まってました。こうなったら不審な放置車両です。
こんなんでも空港駐車場なのでセキュリティはしっかりしています


開錠したところ全ドアアンロックしたのでバッテリーは大丈夫そうです。
おまじないを解除してエンジン始動したところ、セル一発始動!
「え?なにかありました?」と言わんばかり。拍子抜けしました。
ドア全開して換気、エンジンルームも一通りチェックします。


前日台風が暴れてましたが、その影響か車は綺麗でしたw
エンジンが息つきするとかギアが入らない等の不具合も無く快調です。流石ですね。(流石俺なのか?)一般道、高速ともに問題無く走行できました。力強いエンジン音が心地よかったです。最高の相棒です。

という事はVR-4も眠ってるんですよね。こいつは寝起きがすこぶる悪いのと、バッテリーが上がるのでカットしてあります。明日たたき起こします。
Posted at 2025/09/06 22:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウス ミラー格納キット装着@プリウス https://minkara.carview.co.jp/userid/3288825/car/3765614/8346166/note.aspx
何シテル?   08/27 12:09
マッテイといいます。91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910 111213
1415 16 17181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
実家の車です。みんカラアップ用に登録。融雪剤に負けて下回りはかなり錆に浸食されてますが転 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation