• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

今風?

早速実車のテールを引っ剥がして殻割しました。
殻割は焦りは禁物でじっくり温める必要があるのですが
どうしても温度が冷えて接着剤が硬くなりレンズを割ってしまいます。。
専用の殻割ボックス(段ボール箱)でドライヤー500Wで30分加熱。
これが私の経験値です。

今回はウインカーだけ面発光タイプに換装してみます。
曲がる基板などの寸法出しは過去にやってるので楽ですね。
基板を切り出し、LEDをカットして貼り付け。
寸法的に3列が限界でした。

暗いかなと思いましたがまあまあ爆光です。
実測で0.5A 6Wです。
球の定格は21Wなのでエコではありますね
ただし、55℃まで表面温度は上昇するようです。
基板がある程度ヒートシンクにはなるみたいですが
これがどの程度耐久性に影響するのか今のところ未知数。
まあ、ウインカーなのでここまで温度は上がらないと思いますが。

あとはどの程度の定電流ダイオードをいれるべきなのか
計算方法が良くわからんです。砲弾タイプと違って定格がよくわかりません
このタイプはセル?毎に何らかのチップが組み込まれてるようなので
別に定格電圧(12V)だけ守ってれば良いみたいですが。。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/06/30 23:45:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

意外と自然な感じだな
グランパパさん

中華Aタイプモンキーをレストアしよ ...
隠れ改造屋さん

シャリー(12V) CDI交換
原付オジサンさん

2025年1月9日(木) キューブ ...
神栖アントラーズさん

載せるの忘れてました。
元祖かれんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中華三昧 ドアハン備忘録 http://cvw.jp/b/3288825/48574430/
何シテル?   08/01 09:43
マッテイといいます。91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
実家の車です。みんカラアップ用に登録。融雪剤に負けて下回りはかなり錆に浸食されてますが転 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation