• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月22日

強がってはみたものの

車は乗ってナンボ。ネオクラだって容赦しないぜ
なんて息巻いたものの、近年の夏の異常な暑さ
特に会社の駐車場は青空なので直射日光が車を直撃
いろんな意味でダメージを与えるのは想像に難くありません
特にAMGの革シート。流石に30年も使うとリヤのヘッドレスト部分が
硬貨と収縮で縫い目部分から裂けてきました。
こうなると夏場は乗るのを躊躇しますが、そうなると所有する意味が薄れる
ジレンマに陥ってます。

リヤウインドウにフィルムを貼って幾分UV攻撃を和らげてますが
焼け石に水。後期のアルカンターラ仕様だったらどんなに良かったかと思います
長年ヤフオクをチェックしてますが、私の見る限りでは出品され記憶なし
革シートはちょいちょい出るんですけどね。
いっそのことファブリック生地のシート買ってクリーニングしようか考えますが
解体業者が出品しているものは西濃運輸が個人宅まで配送しないので使えません
しかも送料バカ高ですし。

全方位にわたって旧車を維持するのは費用とメンタル面でやられます。
しかも私の場合x2ですし。
そう長くない人生なので、車生活でのロードマップをしっかり設計しないとです。
フィナンシャルプランナーならぬカーライフプランナーみたいなコンサル業って
意外と潜在需要がある気がするんですけどね。

新車を買えばある程度はディーラーがそれを担ってくれるでしょうけど
度が過ぎた我々カーキチをサポートする物好きなんてそうそう居ないでしょう
よほど金になればですが、大抵文句ばかりいうでしょうしw
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/07/22 22:27:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シートカバーを注文
ポリメタロドさん

貧乏修理…😆(笑)
よっちゃん豚さん

足グルマあれこれ…その4
porschevikiさん

最近暑くなってプリウスαに欲しくな ...
赤らんたんさん

アカデミー JET4800整備
千葉@カズさん

本革シートまでは ・・・ 要らない ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年7月23日 2:48
お疲れ様です。

あの硬くなった本革は、バイク用レザースーツメンテナンスに使う『ミンクオイル』が有効ですよ!
縮んでしまったのは無理ですが、かなり柔らかくなります。
私が昔 使おうと持ってたのはカチカチに硬くなってて、もう樹脂板みたくなってましたがミンクオイルでとりあえずは曲がるくらいにはなりました。
たっぷりぬりこんで30分〜1時間くらい放置 また塗り込んでからウエスで拭きあげます・・・がしばらくは匂いとベタつき、服に脂染みができるのが難点ですが・・・(汗)

昔 シートの皮だけ新品を買って自分で張替えた人がいたらしいですが、本革だったかアルカンターラだったか忘れましたが数十万円した と聞いてます(汗)

ん?
私の本革シート?
相方の『本革シートは嫌いなんよ』の一言で使うことなく神戸のギャラン仲間にドナドナされました(爆)

コメントへの返答
2024年7月23日 20:30
こんばんわ
ケネスさんが実践したんで間違いないと思いますけど、私の場合は根性がなかったのか対して変化はありませんでした。そもそも自動車の革はウレタン等でコーティングされており、表面は樹脂なので油分は表面から浸透しないなんて聞いたことがあります。そこでクラシックカーディーラーズのマイクが劇中で使ってたLETHER REJUVENATORというのを取り寄せ使ってみましたが、そこそこ熱を入れなきゃいけないらしく春先だとこちらも効果薄でした。ただ、室内が革の上質な香りに包まれますW 今ならクソ暑いので出社時に塗って青空駐車場に置いとけば効果は出そうですが、縮んでカチカチになった部分は再生されないでしょうね。普段からメンテが大事という事です。錆びる前に塗れみたいな。。
2024年7月23日 18:22
お疲れ様です。
小生のは前期型('89/12)ですが、前オーナーの我が師匠が、オプションのアルカンターラにしていたようで、屋根付き車庫に加え丁寧にシートへカバーをされていたのでコンディションは抜群です。
譲渡を受けてからすぐに手持ちのレカロに交換したので、運転席助手席は秘密基地で真空パックされて保管中です。
後ろ席は純正OPのままですが、当然運転手なのでアルカンターラに座ったことはありません。
張り替えとなるとかなり高額になるようですね。 
ちなみに純正革シートだと、ドアの内張の生地の部分はどうなってるのでしょうか?
コメントへの返答
2024年7月23日 20:53
こんばんわ
私の車両はギリ前期の革シート仕様です。ドアの内張はアルカンターラ仕様ですよ。センターコンソールは革です。コストのかけ方は今じゃあり得ませんね。

私も幸いAMGのFシートは両席レカロの復刻版classic360LXーVSを当時新品で入手できたので愛用しています。純正は室内保管です。革は暑いし冷たいし滑るしで実は好きではありません。E3のシートは出来が良いのでレカロにも引けを取らない気がします。相当研究したのではないでしょうか。事実しばらく運転してるとどっちに座ってるか分からないくらいです。昔、どこかのレカロショップでリヤシートも表皮をレカロのものに換装するサービスをやってたみたいですが当時無理してでもやっておけばよかったと20年後に悔やんでますw 

本文に書いた通り程度の良いファブリックで十分なのですが、なかなか巡り会えません

プロフィール

「中華三昧 ドアハン備忘録 http://cvw.jp/b/3288825/48574430/
何シテル?   08/01 09:43
マッテイといいます。91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
実家の車です。みんカラアップ用に登録。融雪剤に負けて下回りはかなり錆に浸食されてますが転 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation