• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月27日

H1電球 溶接不良

@AMG

Hi側の暗いH1 LEDを球戻しするため、去年ホムセンで購入した安いハロゲンに換装すべく作業を行いました。ところがどうやっても片側点灯せず。純正球あるあるでは、フィラメント部分が球の中で「落っこちる」切れ方をよくします。しかし購入品はフィラメントのタングステン線がガラスの外に直接出て端子に溶接されているみたいで、ぱっと見 切れてるようには見えません。よーく観察すると

溶接不良やんけ!

端子にくっついておらず、道理で不点灯な訳です。外での作業でしたが、ガス式半田ごてを持ってたので半田付けで修復しようとしましたが上手くいかず、「フラック無いと無理かな」位に思ってました。家に戻り手持ちのあらゆるフラックスを塗りましたが、フィラメント線にどうしても半田が溶け込まない。そこで再考

タングステンに半田乗るわけ無いやん!

半田付け不可能。フィラメント溶接機なんて持ってないので詰みです。検査時にはかろうじて接触してたんでしょうね。返品期間は過ぎてしまったので泣き寝入り。

リベンジ編乞うご期待

上:暗いLED
下:切れてないけど不点灯の球
alt
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/10/27 22:17:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ウインカーのハイフラッシャーが再発
空のジュウザさん

完全に予定外・・・
ダブルウィッシュボーンさん

爺さん寝た@改造は楽しいけど修理・ ...
岡リさん

白熱球
のうてんき。さん

爆光
とらんすぽったーさん

電気部品は日本製が安心かなぁ
bamboo1173さん

この記事へのコメント

2024年10月28日 7:31
お疲れ様です。
H1電球のLED置換は、E3ギャランの場合明るいタイプのものは電球固定の方法上難しいですよね。 小生のはこれを克服するべく無理矢理にアダプターを作成してHiワッテージ化しています。 E3ギャランはHiビーム時に4灯同時点灯なのでめちゃくちゃ明るいですね。
現在、デュアルロードフォグランプのH3電球のハイワッテージLED化を進めておりますが、思い付きの各案件が同時進行のためなかなか進みません... 一応、図面的なもの載せてますので、参考になればと思います。
コメントへの返答
2024年11月3日 18:18
こんばんわ いつもありがとうございます。

H1は形状の制約により冷却が難しいようで、高輝度LEDは現状私には見つけられない状況です。最近ファン内蔵タイプが市場に出てきてますが、これはE3のハウジングには固定できないのでこちらも使えません。そもそも電球が通るスリット部分を通りませんでした。アマゾンで買ってみましたがこちらは即日返品しました。

私の経験ではH1、H3共にHIDが最強でした。HIビームにすると笑っちゃうくらい明るかったです。ただ、最高輝度に到達するまで時間がかかること、発熱で反射鏡に良くなさそうだったのと、めちゃくちゃ紫外線が出ます。調光式サングラスが瞬時に真っ黒になりました。LEDが台頭してきたので試行錯誤中ですがH1のベストはまだないですね。

フォグのLED化も満足いく明るさを求めると現状なかなか難しいですね。ドライビングランプのデイライト化には丁度良いですが。。プロジェクター側はHID化しています。配線処理が面倒なのがちょいと難点ですが効果は絶大です。

プロフィール

「中華三昧 ドアハン備忘録 http://cvw.jp/b/3288825/48574430/
何シテル?   08/01 09:43
マッテイといいます。91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
実家の車です。みんカラアップ用に登録。融雪剤に負けて下回りはかなり錆に浸食されてますが転 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation