セキュリティ作動時に車内で仰々しくチラチラしてるアレです市販品もありますが、まともな奴は良い値段です。なんとなく自作できそうなので調べてみたところキットを販売しているショップがありましたが廃番。幸い回路図を公開してくれていたので自作出来ないか検討中マイコンにプログラム書き込んで~という事も出来ますがそれほどの物でもないので汎用のICで組む位で丁度良いかと思いました。だだ、そういうICって近年廃番が進んでるんですよね。メジャーなICはまだまだ現役ですが、需要が低いものはどんどん消えてますどこかで聞いたような話ですね。ワンオフとはいえ本当は基板を作ると製作はかなり楽です昔は感光基版にパターンを写して紫外線当てて感光、その後エッチング処理して穴あけ処理して…楽しいんですけど手間はかかります。今は回路図から基板設計してそのデータをサプライヤに送信すれば数千円で作れる良い時代です。10年くらい前によく利用してましたが、もう回路設計ソフトの使い方はすっかり忘れてますし、覚え直すのも面倒な歳になりました。一時期とある電子回路を設計、基板制作、組み立てを行い販売していた事があります。ハンドメイドで50台くらい制作したのですが労力の割には利益は微々たるもんのでそのうち需要が下降したので止めました。よっぽどバイトの方が稼げます。中華とバッティングしないニッチな製品だったので少ないながらも売りぬきましたが、ハードに手を出すと部品の在庫管理や発送業務からは逃れられません。一方ソフトウエアなら一度開発してしまえば需要がある限り売れ続けられますが、そちらの才能は無いし、よっぽどスキマを狙わないと生半可なものでは見向きもされません。いずれにせよ商売は厳しいんだと身をもって体験しました。今回も妄想どまりかな