この時期、毎年恒例で益子まで陶器を買い出しに行ってます。
家から1時間程度のドライブです。
陶器市を外していけばまあまあ空いてるので楽しいです。
ただしウイークデーは過疎化で廃墟と化すのでお勧めしません。
小さなお店も多いので適度に人が居た方が入りやすいです。
10年以上通ってますが年々衰退してるのがちょっと寂しい。
今年は花瓶と湯呑を調達しました。
裏手の駐車場は大抵ガラガラです。ただ年2回の陶器市ではほぼ満車状態でしかも有料ですw
往路は下道、復路は高速利用で途中の友部SAで昼食を取るのが通例なのですが、今年は70車ミーティングが開催されてました。写真が無いのが残念ですが、ハコスカ、ダルマセリカ、Z、ブタケツローレル、サメブル等々懐かしい車が集結してました。当時のヤン車の生き残りだと思います。モロあのイメージの面々でした。オーナーもそのまま年取った感じですw 多分話せば気さくな方達なんでしょうけどなんでぱっと見ガラ悪いんでしょうね? 俺もそんな感じなのかな? でもE3はまだまだ若造です。
帰宅して息つく間もなくシートの丸洗いです。
意を決してリンサークリーナーを調達しました。いいかげんタバコ臭に嫌気が差しました。予行で家の絨毯、ベッドのマットレス、各種マット類をクリーニングしてみましたが出てくる汚水の色にびっくりします。動画で茶色い水を吸い込みのを見ますがまさにあんな感じでした。
車のシートは30年以上洗ってないのでどうなるか。
3回クリーニングしても真っ黒な水が出てきます。しかもこれリヤシートの座面です。そんなに人は乗せてませんがそれでもこの状態。運転席はどうなるのか?
ちょっとずつクリーニングしていく予定です
座面を外して家のベランダでクリーニング。水かけて、洗剤吹いてブラシでこすってクリーナーで吸引の繰り返し。
溜まった汚水がコレ。なんどやっても真っ黒な水が溜まります
本当はフロアカーペットも徹底洗浄したいのですが場所の制約でまずはシートからチャレンジします。
でも、外して家まで運んでくるんですよ。それだと車を動かせなくなるので、保管してあるAMGの革シートを仮で装着しておきます。スゲー面倒。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/09/28 22:52:05