• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mattyマッテイのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

ドアハン交換・他@AMG

先日完成させたドアハンを交換しました
作業開始時の気温。外作業のレベルではありません。

作業場所は意外と風の通りが良いので適度に発汗すると逆に気持ち良いです。

まずはウオーミングアップとしてルームランプカバーの交換。
御覧の通りバキバキです




これは楽勝作業ですね。
ボタンもホワイトニングしたいところです


この後、ドライビングランプデイライト化の作業を行いました。
ドライビングランプ駆動リレーハーネスに12Vを入力するのですが、ブレーキマスターシリンダーの横の狭い隙間にレイアウトされており、手が入りません。毎回手を焼きますが汗で滑るのでエアクリと、インテークホースを外して作業しました。無理に悩むくらいならこの位思い切った方が楽に作業できます。

閑話休題
ここで住人のおじさん(俺も)に「この場所予約してる?」と声かけれらました。当然予約して作業してますが、どうやらおじさん曜日を間違えたみたいです。来客駐車場でいつも作業するのですがたまにこういう事が起きます

本題
ドアの内張の部品を外し内張剥がしますが久々なので手順忘れてました


満身創痍のドアハン


ニコイチ品にサクッと交換。ベースプレートは純正なので問題無くドアに組み付きました。ハンドルにもコントロールアーム?を引っ掻けられました。


模倣品には写真のプラパーツが付属していました。色味が若干薄いのですがむしろ内張に近い感じです。シボも浅い感じでエッチング処理の時間をケチった?みたいです。特に違和感なかったのでこちらは使ってみる事に。


35年間お疲れさまでした。
だがしかし。安息の時間はありません。ベースプレートとリターンスプリングはVR-4のニコイチ用として出番を待ちます。

脱皮




おまけ
ヒーターホースからの滲み。気休めでホースバンドを締めておきました。車検整備記録に「ヒーターホースの交換をお勧めします」と記載されてましたが、突っ込みたい気持ちは飲み込んでおきました。サーモスタットケース上段のタイプのもの(何て言うんでしたっけ?)に交換してみるつもりです。


ホース関連は18年前の車両購入時に全て交換したのですが、まあかなりの年数経ってますし仕方ないですね。予備を買っておこうという思考も当時は働きませんでした。
Posted at 2025/07/27 14:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウス ミラー格納キット装着@プリウス https://minkara.carview.co.jp/userid/3288825/car/3765614/8346166/note.aspx
何シテル?   08/27 12:09
マッテイといいます。91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 7 8 9 10 11 12
131415 161718 19
20 2122 23 242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
実家の車です。みんカラアップ用に登録。融雪剤に負けて下回りはかなり錆に浸食されてますが転 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation