車も好きで寝ていた訳ではないのですが、しばらく動いていなかったので状況確認も含めて始動させます。カットオフしていたバッテリーを接続。電圧は十分あるのでセルを回すとこちらも一発で始動。いつもなら寝起きは機嫌が悪いのですが、アイドリングも好調でした。ECUに学習させるためしばらく放置。以前はこの時間にナビやらオーディオの再設定をしてましたが、android autoナビに変えてから時計の時刻合わせのみで済むようになりました。かすかにタペット音がするのですが様子見です。
12キロほど走らせましたが特に問題はない模様。家に戻りガレージに入れる際、静かにアイドリングしているのを確認。エンジンも排気系も特に弄ってないので当然なのですが、よく「古い車なのにこんなにエンジンが静かなのはすごいですね」なんて言われてくすぐったくなります。
とはいえ、雨天時の走行後に再始動しなくなるとかマイナートラブルはあるみたいので注意は必要です。
今までは毎日使い倒してろくに洗車もしてませんでしたが、時間的な余裕ができたのでこれからは少しは磨いてあげようと思ってます
Posted at 2025/09/07 09:58:42 | |
トラックバック(0) | クルマ