• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mattyマッテイのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

VR-4ロアアーム顛末、観察他

交換に臨みましたが、今回は作業見送りとしました。
理由は嫌な予感がしたので無理はしない。という事です。

整備マニュアル(英語)を見て要領は理解して、必要工具を準備して、あとは実行のみというところだったのですが、いろいろシミュレーションしたところ無理があると分かりました。なんとか各ボルトを引っこ抜いて外したとして、新品を元にもどせる未来が見えませんでした。。。

まず、スタビリンクは切り離せる事が分かりましたが、ロアアームのボルトを緩めるのがしんどい。馬で上げた状態ではボックスを入れて回すクリアランスが十分確保できなさそうなこと。リフトやピットで下からアクセスできればまた違うのでしょうけど。それと作業場所が3時間しか確保できず、絶対成功を求められます。慌てて事故が起きると悲惨です。

要するに日和ったという事です。


スタビリンクの切り離し(内側にスパナかまして作業しました)
いわゆる1G状態じゃないと位置、角度がうまく合いませんでした
alt

コツがあるんでしょうね。
alt


alt

最高位で馬かければ下から作業出来たかもしれませんが
歳のせいか車に潜るのが怖くなりました。
「今はまだ時期じゃない」
という事にしました(笑

せっかくここまでやったので各部の点検、清掃実施

暑かったのでリヤシートで一服です
alt

このアングルが好きなのですがなんだかグリルとチリが合ってない
alt

ボンネットとフェンダーもイマイチですが私が購入した時からこんな感じです
前後高さ調整以前にRがそれぞれ違って見えます
alt
アテゴムをぐりぐり回して高さだけ合わせておきました


ボンネットのつっかえ棒の根本のグロメットが割れてました。
ガススプリングいれており、普段はつかってないのでそのまま戻しました
alt


コンデンサファンのサポートに錆が浮いてたのでさびチェン塗っときます
alt

おまけ

アリエクで買った\100補助ミラーをドアミラーに貼りました
このエリアは空が映るので邪魔にはならないんですよね。
高速の料金所通過した時、左右が確認しきれない時があるのでその補助として役に立つか試してみます。
alt

Posted at 2025/09/17 21:30:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウス ミラー格納キット装着@プリウス https://minkara.carview.co.jp/userid/3288825/car/3765614/8346166/note.aspx
何シテル?   08/27 12:09
マッテイといいます。91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910 111213
1415 16 17181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
実家の車です。みんカラアップ用に登録。融雪剤に負けて下回りはかなり錆に浸食されてますが転 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation