2台まとめてやっつけました。前回の記憶があやふやですが、2年位やってない気がします。共に5000キロ走ってませんが、VR-4のドアのコーションシールに、「5000キロもしくは半年以内に交換」と書いてあった気がします。。。。
安全マージンをかなりとってる気がしますが、酷暑2回は結構リスキーだった気がします。抜いたオイルはまだ粘性があったので流石ワコーズといったところでしょうか?ホムセンのカストロールも悪くないのですが結構シャバシャバになりますし、なによりエンジンノイズが大きくなります。
2台持ちですし、30歳の4G63にはまだまだ頑張ってもらいたいのでオイルは奢る事にしてます(交換時期?)前回まではペール缶で買ってましたが、値上げで1缶5万近くまで価格高騰してしまったので今回は4L缶X2が精一杯でした。エンジン性能云々より静粛性がかなり向上するので満足度高いです。
4Lだと少し多いので結局ゲージ見ながら入れるという。
ロアアームはどうなったんじゃい?と言われそうですが
オイルを抜いてる間にタイヤ外して取付状態を観察してみました。
幸いボルトナットはさびていないので緩めば何とかなりそうです。
ボールジョイントを上手く切り離せるかと、スタビのリンクをちゃんと戻せるかが今回の肝になりそうです。なんせいままでやった事ありませんので。
Posted at 2024/11/23 16:46:31 | |
トラックバック(0) | クルマ