• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月30日

ポルシェPDK 対 M DCT <その4>

ポルシェPDK 対 M DCT &lt;その4&gt; ポルシェ911 PDKとBMW M4 DCTとの比較については、PDKのシフトアップ高速性のナゾが解明されることもなく、半年ほど、悶々としていました。

そんなときに、事情あって、いくつかの他の自動車について、じっくり分析する機会をえました。

ALPINA B5、BMW M5、BMW118(先代のFRモデル)です。
この三つの自動車の共通点は、

「ZF8HP」の高性能ATを積んでいることです。



はっきりいって、ZF8HP第二世代、第三世代の変速スピード
かなり速いです。。。  とくに、シフトアップが!
M4 DCT よりも、速い!!!
シフトアップ操作した、瞬時にギア変わってます。
もちろん、トルコンですから、極めてスムーズに。

運転していて、脳裏に浮かんだのは、Mディビジョンにおけるセールス&マーケティング担当副社長ピーター・クインタス氏のコメント。

『BMW Mディビジョンにおけるセールス&マーケティング担当副社長ピーター・クインタス氏が「マニュアル・トランスミッションとデュアルクラッチは早晩無くなる」と発言。
(中略)
ピーター・クインタス氏によると「DCTが通常の(トルコン式)オートマティック・トランスミッションに対して変速スピードの優位性を持つ時代は終わった」とのこと。
加えて「かつて、DCTは通常のATに対して2つの利点があった。それは軽量性と変速スピードだ」と語っており、「今ではその両方共が失われようとしている」とも。』
出典: BMW「マニュアルに加えDCTも消滅。もはやトルコン式ATには勝てない」
投稿日:2017/05/02 閲覧 https://intensive911.com/?p=91423
出典引用日:2020/11/30

もちろん、、
既に、ツインクラッチの優位性は相対的に失われつつあることは知ってました。
ダメ押しは、2020年に発表された新型4シリーズやM4が、ZF社のとても優秀な第三世代高性能ATである8HPシリーズを搭載したことで、確定的に証明されたのですが。

それは、ZF8HPシリーズの全速ロックアップ&高速シフト性能を体験してからは、本当に納得できる。

そして、
BMW118(F20)を乗っているときに、
あっ。! と気付いた。
「似ている。。」

ZF8HPのシフトアップ時の変速フィーリングが、とても似ているんです。
あの車に。。。

そう。 ポルシェ911 PDK に そっくり。

たまたま、同じZF社のトランスミッションですが、ZFのPDK と ZF8HPが
どうして これほど似ているかというと、

思うに、
PDKは、エンジン回転数と、トランスミッション回転数が一致する前から、コンマ数秒の世界だけど、早めに、湿式多層クラッチをつなげているから。

だから、ポルシェ911でシフトアップすると、極端にいうと、とりあえず、半クラッチ&シンクロで、まずギア変更が終わって、その後で回転が落ちて、同期していく、
まるで、オートマ(ZF8HP)のような、フィーリング。

一方で、M4でのシフトアップすると、まず回転が落ち始めて、同期速度に近くなってからギア変更が終わる感じ。基本、3ペダルMTのフィーリングです。

その差が、シフトアップ時のポルシェPDKの変速が、M4よりも速いように感じた原因だ!
そして、PDKがAT車(高性能ZFの8HP)に似ているのも、説明できる。
AT車は、トルコンが流体クラッチみたいなものですから、エンジン回転とトランスミッション回転が同期する前から、次のギアをつなぎ始めても、大きな問題にはならない。


そこで、あれ? と思ったが、
ZF8HPは流体クラッチみたいなものだから、いいとしても、
PDKは、大丈夫なのか!! 
PDKも、DCTと同じく、基本MTだから、回転差が大きい状態で、早めのミートしていくと、クラッチディスクが激しく摩耗してしまう。
これは、エンジニアリング的には、禁じ手ではないか。
だが、おそらく、
ポルシェのエンジニアは、そんなことは百も承知だったと思う。

そもそも、
ポルシェPDKは、クリープ現象のある変速機だ。
AT車と同じクリープ現象を意図的に、作出している。
これは、多層クラッチ盤をヤスリがけしているようなもの。。
(とんでもない仕様だ。。)
そう、
PDKは、クラッチ消耗について、最初から確信犯なのである。


(その5につづく)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/30 18:13:56

イイね!0件



タグ

DCT

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUZUKI夜光反射ステッカー
毛毛さん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

キリ番&ミラー番GETしました♬
ブクチャンさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コーディングで、オンボードコンピューターから、Daylightのオンオフを出来るように書き込みしてもらいました。」
何シテル?   11/20 14:06
修造 (Shuzo)です。よろしくお願いします。 BMWやAlfaRomeo、FIAT、citoroenは好きなメーカーです。 プロフィール画面の写真は、BMW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フィアット(純正) 純正イリジウムプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 19:51:41
シャバシャバ?0W-20オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:27:27
BMW M Performance カーボン・センター・コンソール・フィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 09:50:42

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) エミ  'Speciale Emi Edizione' (フィアット 500 (ハッチバック))
初めてのFIATです。 ニックネームは、「エミ」 電子制御多気筒燃料噴射システムのFIR ...
BMW M4 クーペ ドーラ (Dora) (BMW M4 クーペ)
GTカー仕様で、まったりと乗ってます。 F82 M4 individual SR o ...
BMW 3シリーズ セダン クララ (Clara) (BMW 3シリーズ セダン)
最初に所有したBMW。E46 BMW320i この前に乗っていた車が、4気筒100 ...
シトロエン C3 コルヴェール (Colbert) (シトロエン C3)
第2世代のC3から、第3世代への乗り換え。同じ、1998年からの伝統的PF1プラットフォ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation