• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンガルねこのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

地区戦にお邪魔してきました

地区戦にお邪魔してきました前回のASPで、地区戦への招待券を頂きまして、参加してきました。
朝の七時半位に到着。既に、殆どの方が準備を始めてました。

バッテリーの端子やブレーキフルードの蓋のテーピング等を行い、空気圧を確認し…
替えのタイヤは、持ってきて無いのでココで準備終了。
暫くして、コースが提示されたので書き写しにタワー前へ

コースは、前日の走り放題と開始~スラロームまでほぼ同じ(規制パイロンの追加やスラローム位置が違う所がありました)でしたが!
スラローム後に”ダブルフリーターン”
(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)え!

フリーターンとは、、、『対象のパイロン2つの間を(前から入って)車体通過し、また同じパイロン2つの間を(前から入って)通って出る』というものです。
    ○
┌──── ←

└──── →
    ○
イメージは、こんな感じです。また「車体通過」なので車体全部がパイロン2つの間を抜けてから、ということになります。
そして、ダブルフリーターンなのでパイロンの間を
    ○
  ① ←
  ② →
  ③ ←
    ○
この順で通過することとなります・・・。
コースを見たときは、ぱっと理解できませんでした。しかし解ってくると
「コレ、無理じゃね?」と(il`・ω・´;)
走り方は、変形定常円かサイドターンで(助走がほぼ無い)Uターン2回。安定でサイドターンで8の字でしょうか。
サイド不能の私は、サイド無しの8の字が正解なのですが~。

開会式後、ラジアルクラスだけの試走が開始時間となり
私も走ってみたのですが、スタートから(幅がどんどん狭くなる)スラローム終了までに3速に入らない等のミスがありましたが大幅なタイムダウンになる事なく行ったのですが
ダブルフリーターンで・・・サイドを使わず「減速してUターン」で!とビートの小回り(したんだっけ?)能力を信じて挑んだのですが
回りきれず、真正面からパイロンタッチに沈みました。
タイムは、1'47と酷い結果にorz

酷い結果でしたが、コレは試走なので
次の本番1本目で、この結果を踏まえて上手く走ればいいだけの事です。

踏まえたハズなのに(´;ω;`)
本番1本目のダブルフリーターンで曲がった先に、またパイロンがありました...。
試走と違うのは、パイロンタッチしなかった事ぐらい。タイムは1'35.9でした。
ビートの旋回性能を把握出来てないのを痛感~(ノ゚д゚)ノアァ

昼休み、完熟歩行でダブルフリーターンをどう走ろうか考えて
やっぱり、チャレンジせず確実な8の字で無難にやり過ごす!に決定。

昼休みが終わりラストの2本目が開始。
走行順は、最後の方なので各クラスの走りを観戦。
やはり、勝つために挑んで成功させる人、パイロンを惜しくも弾いてしまう人
観ていて面白かったです。

そして自分の2本目の走行は、終始無難でした。
スピンしないよう抑え気味な走りで、ダブルフリーターンも曲がれる距離をとってから曲がるという…(´へ`;
タイムは、1'30.6でこれが自己ベストとなりました。

3回しか走れない&難しいコースで、かなり厳しかったですが面白かったです。
Posted at 2013/09/24 01:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年09月21日 イイね!

走り放題でした

走り放題でした午前中は、オイル交換に行ってました。
そのため、走り放題に到着したのは、2時過ぎでした。

明日は、地区戦ということもあり参加する方々がもくもくと準備をしてました。
そのなかに、ビートは~

2台!

今回のコースは、スラローム(の幅)が厳し目な、中速レイアウト
もちろんサイドターンもアルヨ…。

2回走って、休憩。
そのあと、連続3回走ってでたベストタイムが1’20.7でした。
3回連続でタイヤが温まったお蔭なタイムです。

そして、午前に交換したオイルが100℃超えました(il`・ω・´;)モウ、ヤッチマッタ…
オイルの方なので、問題無いと思いますが気持ちは良くないですね。
この後、ベストタイムの1’20.7を更新しようと、何回かはしりましたが
結局更新出来ず~1’21.前半がいいところでした。
走り方とかラインを間違ってる気がするのですが、
暗くなってきたので粘らず帰宅(明日もあるし)。

今日は、前回のASPで力尽きたワイパーから走る度にアラームの手が挙がっていて・・・

すっごく気になる!
Posted at 2013/09/21 23:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年09月15日 イイね!

2013ASPテクニカルジムカーナRd.2に参戦

2013ASPテクニカルジムカーナRd.2に参戦この日は、テクニカルジムカーナの第2戦に参戦してきました。

今回のコースは、いつもより難しめな感じ(;^_^
似たアプローチが複数あるとか、サイドターンが~とか・・・
(パイロンの色で覚えられるように配置されてたので、それでなんとかなりました。)
っと、サイドターンが2カ所あるので、もうd_e_p_aさんに追いつけない感がorz
完熟歩行までは、天気は良くないものの雨は降ってなかったのですが予報通りに練習走行は雨の中でとなってしまいました。
練習走行の走行順が、色々あって・・・最後方だったので先に走る何台かを見る事が出来ました。

そして、練習1本目。
滑る路面でスピンしないよーにビビりつつ出たタイムが1’22とビートクラスで暫定1位のタイム。
しかし、練習2本目。
d_e_p_aさんが、出したタイムにあっさり抜かれて暫定2位に落ちて午前の練習走行終了。

練習の1本目と2本目が、ほぼ同じタイムなので(同じ走りをしてしまったからタイムアップしてない)・・・練習2本目で詰めれそうな場所を試してみるべきだった~。
午後の本番に向けて、昼休み中にあちこち川になってるコースを完熟歩行1周して
もうちょっと詰められそうな場所を確認。

そして、本番1本目。
走行順は、ビートクラスの一番最後なので待っている間に先を走る方々が午前のタイムを更新していくのを聞きつつ (゚ー゚;ドキドキ
Y氏にシフトアップした方が良いと指摘されたポイントと、練習より詰められそうな場所を頭の中で再確認。

1本目を走って、タイムは約0.5秒アップの1’21.5になりました。
タイムアップしても、「うーん、大体イメージ通り(サイドターンを除く)に走れたかな?」
と「でも、抑え気味すぎたような~」とかぐるぐる頭を回ります。
2本目は、少し力み過ぎてリヤが無駄に滑る場面があってタイムダウン。
走ってる本人は、「1本目より速いかも?」と思ったんですけどね。

タイヤを新調して、今回挑んだもののd_e_p_aさんに届きませんでした…。
しかしタイヤのお蔭で、なんとか2位に留まれました( -.-) =зフウー
雨の中での初ATR-K sportsでしたが、13インチのNEOVA(AD07)より
がんばってくれたと思います。

ATR-K sportsは、値段の割によくグリップするタイヤですが
タイヤ自体が重い、剥離が心配(すでに小さいですが縦イミリが・・・ハズレ引いた?)というのもあるので街乗りとかで常用するには向いていないのでは?と思います。

参加された方&運営スタッフさん、雨の中お疲れ様でした!
Posted at 2013/09/20 03:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年08月31日 イイね!

8月の走り放題

8月の走り放題曇り/雨の予報でしたが、終日雨でした。
午前中なら、ドライ路面で走れたのかな?

来ていた台数は、そんなにいませんでしたが、
雨の中、走ってる回数は多かったです。
私は3回走って→休憩(長め)→3回走る…
で20回走ってないような?

今回のコースは、前半が外周往復の高速ゾーンと後半のスラローム+8の字の低速ゾーンのレイアウト。
雨も降っていて、「滑る?滑らない?」とヒヤヒヤしながら前半の外周を回り~
スラローム+8の字で~上手く出来なくて色々課題を、また再確認(;゚Д゚)

ウエット路面でもGV☆さんは、綺麗にスライドさせて島への進入をクリアしてました( ̄0 ̄; )
他の個所も、もちろん・・・(*´ω`*)イイナァ

今回走って、外周で1回、スラロームの入りで1回スピンして・・・速度は出せなくなり
無難に走ってしまってました。結局、ベストは、1’11.9で1’12台が平均でした。
やっぱり、滑る路面で舵角がある状態でもブレーキ(アクセル)は、怖いっす。

次回は、雨、降ってほしくないなぁ~。
Posted at 2013/09/01 08:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年08月17日 イイね!

8/17 サタデーナイトジムカーナRd2

8/17 サタデーナイトジムカーナRd2砂川から帰宅後、用事と夕飯を済ませて
時刻は、7時を過ぎており「間に合わなかったら、それはそれで」くらいな感じで(やっぱり)千歳へ向かいました。

「8時半くらいに着きそうだなー」っと、ぼんやりしていたら、
ASPに入る中央分離帯の切れ目を1つ間違えて入りかけてしまい(´*д*`)ワワ
後ろを走っていた、(たぶん)カルディナさんに迷惑をかけてしまいました…orz
しかも、カルディナさんは、私が慌てて戻るまで減速して待ってくれてるし!
(*´□`*。)ありがとうございます~。

そんな事があって、ASPに到着。
エントリーには、間に合いました。完熟歩行には、間に合いませんでしたが
天候は、雨が降ったりちょっと止んだりの状態で路面はウェットのまま。
それでも、先に走る人たちを見てると結構踏んでる・・・(・ω・;

前回よりも、真剣に走っている人が多いような(失礼!)。
今回、YAPONここすさんとコペフぅさんが参加!
しかも、私と同じく遅いエントリー・・・(;^_^
で、偶然にCCB並びとなりました。

1本目は、ミスコースしないかを気にしつつ走行し、あんまり踏み切れないままの印象で完走。
(-_-;ウーン
2本目は、(前を走るコペフぅさんに触発されて)もう少し頑張ってみて約0.6秒のタイムアップとなりました。
~~~ ~~~ ~~~
この日は、砂川で走って、千歳で走って、すごく走ったのですが
走ったはずなのに、気が付けばジムカーナは、4本だけ・・・(;;゜д゜)
4本だけですが、1日の中で2つの場所を走るという~なかなか無い(?)経験しました。

う~ん、疲れた…。

次の日は、朝から手稲の某所↓に用事があり、朝7時半に出発。


日曜も寝不足継続でした…。
Posted at 2013/08/21 01:23:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「さて、走るかな」
何シテル?   08/27 12:12
ビートVer.Fに乗ってます。 コツコツ、いじってます~。 2007年から、こっそりジムカーナを始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドにAUX端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 19:46:36
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 21:38:24
待っていました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:57:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
「運転」することが、目的の車です。 速さもトルクもないけど、運転する事の楽しさがある車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation