• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンガルねこのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

8月の走り放題

8月の走り放題この日は、八月の走り放題の日。
次の日が地区戦ということで、そこそこ台数が来てました。

お昼位から走り始め~、S660を目撃し~
4セット13回くらい走ったあたりで、ガソリン残量がメータ読みで1/4に(*_*)!!
そしてコースを走ってゴールした直後は、残量0を指してたり(時間で1/4まで戻る)

あー、これは(旋回中に)ガス欠になるかも~

なんて思ってたら、案の定なりました。まだ15時にもなってないのに(>_<)
結局17時前まで、だらだらと見学タイムを過ごして撤収となりました。

あんまり走れませんでしたが、S660の走りを目撃出来たのでよかった、かな?
S660用のLSDって出ないのかなぁ・・・
Posted at 2015/08/14 12:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年07月25日 イイね!

7月の走り放題

7月の走り放題(いまさらですが・・・)
この日は、千歳に走り放題に行って来ました。
あいにくの雨だったので、行こうか迷いましたが5000円券があったのを思い出して昼過ぎに出発。

道中で、ビートの総走行距離が8万㌔に到達。
とうとう8万㌔という感がありますが~、まだまだ走れますね。

今年の保険の更新で、「まだ乗ってるの?」と代理店の方に言われましたw
確かに、2・3年で次の車へというのもアリだと思います。
(いろんな車に乗れるし、飽きというか停滞感を感じないかも)
ただ単に、私がそうじゃなかっただけで
車の売買している人から見ると、「早く買い替えろよ」なのかな...。

千歳には、午後2時に到着(遅っ!)。

雨は、やむ気配ナシ。
でも走っている人は、ゼロじゃありませんでした・・・。
手続きをして、ビートからサタデーナイトで湿ったままの荷物を降ろし、
「さて走るか!」という気持ちには、ならず暫らく観戦とコース確認。

時間が経つにつれて、水たまりが大きくなってきてました。
水位が上がるとブレーキが効かなくなるのを体感しつつ

3~4本を休憩をいれつつ何セットか繰り返し
タイムは、もちろん良くなる事無く~(-.-)

インプレッサは、雨の中でも元気そうでしたね。
私の場合、雨だと前輪が浮いたり、フロントウィンドが曇ったりで(>_<)もう~なので


結局、15本位しか走りませんでした。
メジャーな色(白・黒・銀)が少ない車が多かった、今回の走り放題でした。
Posted at 2015/08/02 11:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年07月18日 イイね!

サタデーナイトジムカーナ2015

サタデーナイトジムカーナ2015この日は、サタデーナイトジムカーナの日
参加台数は、120台・・・1台1分として2時間か(゚ー゚;?

千歳に、19時過ぎに到着。
すでにほとんどの参加車両が準備を終わっていました。

受付で、うまい棒2本(とゼッケンを)を受け取って
ゼッケン順の駐車位置へ

荷物を降ろして(今回スペアタイヤは載せたまま)、完熟歩行へ
最近走ったレイアウトだったので、確認のつもりで歩いていたのですが
やっぱり暗いので距離感がいまいち掴みずらいです。

予定通り、21時から1本目開始。

ウエット路面がどれだけ滑るか、こぺ汰さんの走りを参考にと
見てみると2回目の島に入る所で結構滑るみたいでした。

進行は、去年以上にサクサク進んで自分も準備。

スタート位置へは、カートコースからでした。

1本目をスタート
すっごく暗くて、見えません(゚A゚;)
最初の島に入る目印だったはずの赤いパイロンも見つからないし!
(後から、確認してみると赤じゃなく緑になってました...完熟歩行の時は赤だったのに~)

タイムは、1分を少し切ったくらいでした...orz
色々、テンパっていたみたいで2速に入れるところで1速のままだったり
なによりポジションだけでヘッドライトを点けずに走ってしまった!
(どおりで、なにも見えない訳です)

開始から1時間半程で1本目が終了。
天気が酷かったのでカートでの走行はキャンセルとなってました。
そのまま、2本目へ

カートコースからパドックまで、並ぶのですが
待ち時間はそんなに長く感じなかったです。

雨は、弱くなってきていたので1本目よりも見やすくなってきたような

しかし、雨は止んでいないのですが!
なんと、こぺ汰さんは、漢のオープンで走行!
見事にタイムアップするという(*´ー`*)

という訳で、こぺ汰さんから「オープンするとタイムアップするよ!」
というありがたいアドバイスを頂きました。

なので、私も2本目は、オープン(+ヘッドライト点灯)で走行!

結果、タイムアップ出来ました~( ̄ー ̄)v
(雨が止んでいたからオープンにしたのは内緒)
タイムは、1本目から2秒タイムアップで新型アルトさんとほぼ同じタイムでした。

2本目の全走行が終わったのは、0時を超えた位で予想よりもかなり早かったです。

パイロンの後片付け後、閉会式(というジャンケン+抽選会)を行って
1時過ぎくらいに終了となりました。

結局終わった後、駄弁って遅くなるのですがw

戦利品は、うまい棒5本と去年の戦果ナシから比べれば~
オフィシャルされた方々、楽しかったです!お疲れ様でした(^-^*)/
Posted at 2015/07/19 15:19:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年07月18日 イイね!

サタデーナイト…完熟歩行

サタデーナイト…完熟歩行雨止まず…でも、結構集まってます。
Posted at 2015/07/18 20:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年07月12日 イイね!

砂川で見学・・・出れば良かったかも

砂川で見学・・・出れば良かったかもこの日は、砂川で行われるジムカーナの後に行われる
オートテストを見学に行って来ました。

見学なのでビートは、草むらにひっそり放置。
歩いてパドックへ~

到着した時間がお昼前だったので
ジムカーナは、まだ終わっておらず
しっかりと本番1本目、2本目を見る事出来ました。

日差しが強すぎ!
でちょこっとタープ内に避難させてもらったり。

走り終わった人と、これから走る人だったり

遠くの山が見える~、雲無い日陰無い...(~д~*)

ジムカーナの本番2本を見てるだけで、もうかなり日焼け感が肌にびりびりと...
日傘とか、日陰になる物を用意しとくべきでした。

ジムカーナが終わって、オートテストのドラミが始まったので横で聞きつつ
栞を見せてもらいつつして・・・これは、なんだかジムカーナとは勝手が違う。
参加のハードルは低いがー、厳しいルールかもと思いました。

まず、4回走るがタイムは合計。
これって、本番1本しかないのを4分割しているのと同じですよね...ミスしたら挽回が大変そう。
次に、完熟歩行無し!
ぶっつけ本番です。
そして、3本目でコースチェンジ!
ぶっつけ本番を2回です。

あと、バックギアに入れる必要があるコースレイアウトなので今回出るのを見送ったのですが

走ってる人、みんな楽しそうっていうか、楽しいって言ってたので
出ればよかったかな...。
外から見ていても、楽しかったです。

はたして、第2回は開催されるのだろうか・・・?
Posted at 2015/07/18 05:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「さて、走るかな」
何シテル?   08/27 12:12
ビートVer.Fに乗ってます。 コツコツ、いじってます~。 2007年から、こっそりジムカーナを始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドにAUX端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 19:46:36
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 21:38:24
待っていました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:57:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
「運転」することが、目的の車です。 速さもトルクもないけど、運転する事の楽しさがある車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation