• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンガルねこのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

10月のジムカーナ走り放題

10月のジムカーナ走り放題朝・晩が、かな~り寒くなってきて
外に出るのが億劫になってきてます。

それでも、この日は千歳へ走り放題へ行って来ました。
到着したのは、温かくなってきた10時過ぎでしたが・・・。

もう、公式なジムカーナ戦は終わってしまっているので
そんなに居ないだろうって思ったら
そこそこの台数が来てました。

その中に、懐かしいビートが!
私が、ビートでジムカーナを始める前から走っている方で~
もちろん私より上手い人です(;^_^
(今回のコースでは、2秒以上の差が~)

寒かったですが、色々な車が走ってました。
ビート以外、車種の重なりがなかったんじゃないかな?


今回、まったくGV☆さんクラスカさんのタイムに迫る事も出来ず・・・
ちょっとモワモワ気分(;一ω一||)

アワさんのソニカが結構元気な走りだったのと
ぴーちゃんさんのFDは、目立たないところでかなりお金が掛かっているとかΣ(・∀・;)ソンナニ?
走り以外でも色々あった走り放題でした。

最後に、某S2000の走りを見て、やはり腕だなと再認識してorz...帰宅。
Posted at 2014/10/25 01:57:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年09月20日 イイね!

(午後は)走り放題dayでした

(午後は)走り放題dayでしたこの日の午後は、千歳へジムカーナ走り放題へ行って来ました。

次の日が、公式戦の最終戦という事で~
参戦する方々が練習に来ていました・・・参戦しないのに来たのは私と某シティの方くらいだったような??

リュウ@BNR32さんも、もちろん練習されていたーのですが私が到着した頃には撤収準備でした。
ちょこっとお話ししたところ、午前中は雨でドライ路面で走れなかったとか~
ウエット路面で今回のコースレイアウトだと

なかなかキビシイ・・・って、ウエットじゃなくても、これは、、、
とりあえず、完熟走行してみて1回目ミスコース。
やっぱり、コース図見ながらの、2回目もミスコース。
なんだか、すげー難しいんですけど~(゚ー゚;A
規制パイロンがちらほらあって、島の周りもいつものラインがとれなくなってるトコとか
パイロンだらけで「どのパイロンだ?」とか、スラロームの間隔がしだいに狭くなってません?とか・・・フリーターンが無いのが唯一救いみたいな(;^_^

それでも3回目でコースちら見しながらで、やっと完走。
完走出来ると、面白いコースに思えてきました!

4回目でのタイムが1’19が出たところで雨が降り始め、以降は終始ウエット路面で走る事に
なります。

せっかくのウエット路面なので、コースの最後をでサイドを使ってみたりで、
何回かは、再度ターン出来ましたが、毎度出来るとは成りませんでした。

結局、ウエットでは1’22と微妙なタイムでした。

日が暮れるまで、スタート待ちの列は無くなりませんでしたね~
最終戦への意気込み感じた日でした。
Posted at 2014/09/28 06:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年09月07日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナ2014 Rd.2でした

ASPテクニカルジムカーナ2014 Rd.2でした朝が辛い・・・

この日は、千歳で今年2回目のASPテクニカルジムカーナに参戦してきました。

ですがー、ビートの長万部ツーリングもあったり!

同時には、行けないのでお見送りでも~と
恵庭の駅に寄り道。

思ってたよりも、結構な台数が集まってました。

同じビートでも、細かい所でいろいろ違います。チェックしたい...。
出発前でしたが、すでに楽しい空間になってました。
ABCCでしか会う事が、まず無いのでツーリングに付いてこうか?と、、、(>◇< )
7時半過ぎになり、ツーリングに出発!(のお見送り)。

↑お見送り組の2台...。

その後、急いで千歳のASPへ到着するもー
(゚A゚;)あれ?なんか始まってる?えー!
しっかり遅刻してしまいました。(スタッフさんに申し訳なしです...。)
開会式の横を通るのがもう・・・orz


車をとめて、いつもの準備を終わらせー
今回のコースを確認。
これは・・・長い!速い!スラローム2回!と難しい感じです。

完熟歩行の時は、ミスコースしそうかも?という個所がありましたが実際に走ってみると覚えやすく、平均スピードをいかに高くするかが楽しく難しいコースでした。

9時に練習走行開始となり・・・出走順は、2番目(!)でした。
参加台数が少ないので、サクサク練習走行が完了。
練習走行では、某大学の黄色ビートと僅差のタイムでした。

そして、本番1本目です...。
練習では、タイム差がほとんど無いので、やっぱり頑張っちゃった。
いらんところで(_ _|||)
コース図でいうと、左から右下への直線区間に入る手前でスピンしてしまいました。
速度がのった状態でのコーナリングでミスった...。
なので、タイムはもう見るまでもなくー。
いきなり、(気持ち的に)追い詰められた状態になりました。
某大学の黄色ビートは、しっかりタイム更新!して、1’18秒台へ(´ω`ノ)ノ
(ちなみち、私は1’30秒)

本番1本目が11時半に終わり、昼休憩ー

はっきりいって、落ち着かん!気持ちは休憩出来てませんでした。

12時半からの本番2本目。
「1本目のようにならないよう、頑張る」で走ってみた。

ミスコースしなかったし、スピンもしなかった、んですけどタイムは
1’19.0と、0.1秒程届かずでした(;一ω一||)


大会終了後、0.1秒の差をなんとかしたくて走ってみたもののタイムアップ出来ず。
一方、黄色ビートさんは、ぐんぐんタイムアップ・・・。
ああ、これが実力差かー(  ̄ - ̄)

スタッフ、参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2014/09/11 12:10:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年08月16日 イイね!

サタデーナイトジムカーナ2014 Rd.2

サタデーナイトジムカーナ2014 Rd.2この日は、夜からサタデーナイトジムカーナRd.2に行って来ました。

前回の反省を踏まえて、事前登録+少し早めの到着と考えて千歳に行ったのですが
(8時前に)到着してみれば、参加する方々のほとんどが準備終わってる様でした。
若干、すでに「出遅れたかも?」感が・・・

前回は、天気があんまり良くなかったのですが
今回は、ドライ路面なので(前回比較で)タイムアップは確実...のハズ。

こぺ汰さんと慣熟歩行を一緒にさせて頂き、丁度1周したところで
「本日の参加台数が120~」とのアナウンス。
これで、今日中に帰れないのを確信。
台数がアレなのでスケジュールが20分程繰り上がって進行となってました。

クラスカさんが皆さんが注目する中、出発です~。

走り終わってみれば、サクッと前回のタイムを更新(^_^)
クラスカさんの走りを参考にさせてもらって、タイヤの空気圧を予定より低めに・・・。


↑前回に引き続き今回も参戦、こぺ汰さん。

↑アワさんも参戦してました。

↑(お久しぶりです)コペフぅさんも参戦してました。
やっぱり上手かったですね・・・。

GV☆さんとリュウ@BNR32さんの写真は、出走順の関係から撮れてません(lll-ω-)
お二人の走りを直に見たかった~。

結局、今回の私のタイムは~

前回から約1秒のタイムアップでした。
気温が低いとは言え、完全なドライ路面だったのでもう少し出来ると思ってたのですけどね(´・ω・`)・・・

自分のタイムには、不満というか後悔が~でしたが
AceKasa0さんのおかげで2本目でホイールが光ったり(*^m^)
コペンの熱い走り、プレオの若干不安になる走り(失礼!)や
インプレッサのつなげていくドリフト、ロードスターのスマートな走り
Vitzやシルビアなどなど色々な車の走りが見れて面白かったです。

ご一緒させて頂きました方々、スタッフの方々、
お疲れ様でした(^-^*)/

そして、やっぱりというか
ジャンケン大会で勝つ事出来ず。
今回も何も無し ( ̄─ ̄)・・・
Posted at 2014/08/17 11:22:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年08月09日 イイね!

八月の走り放題

八月の走り放題千歳には、11時過ぎに到着。

天気も良かったので結構な台数が来てるのかな?と思っていたのですが
そんなに来てませんでした。20台なかったかな...。

パドックの奥の方に移動して荷物を降ろして準備し
とりあえずコース図を確認。

結構なスピードが継続するレイアウトで、いかにスピードを落とさないで走るか、スピードが出た後に待っているターンを上手く処理出来るか・・・そんなん苦手だわ。

まず走ってみて~1’07台が出ました。
図上で想像してたより、かなり速い。速いところでは2速でレブに当たる直前でした。

周りの方々のタイムをチェックし、目標タイムを1’05台で(現実的な設定にしました)
2回連続で走って休憩のパターンを何回か繰り返し~
(昼の時間帯だと、2回走って油温が100℃を超えました。)

なんとか、1’06.5が出るもそこで頭打ち感が

気持ちの切り替えに、土手の上から走っている方々のライン取りを虻に襲われながら見学。
(虻、多過ぎで注意です。車で順番待ち中にも侵入され同乗走行まで・・・)

色々試して、何とか18時まえに1’05.95とギリギリ5秒台へ到達。

暑さと虻が大変でしたが、楽しい走り放題DAYとなりました。
ご一緒させて頂きました方々、お疲れ様でした!
Posted at 2014/08/10 00:33:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「さて、走るかな」
何シテル?   08/27 12:12
ビートVer.Fに乗ってます。 コツコツ、いじってます~。 2007年から、こっそりジムカーナを始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドにAUX端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 19:46:36
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 21:38:24
待っていました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:57:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
「運転」することが、目的の車です。 速さもトルクもないけど、運転する事の楽しさがある車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation