• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンガルねこのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

6月の走り放題

6月の走り放題この日は、千歳でジムカーナ走り放題dayでした。

微妙な天気予報だったのでノロノロ準備で、11時位に到着。
参加料は、5500円ですが
前回のASPで5000円の券を頂いていたので出費は500円で済みました。

今回のコースレイアウトは、こんな感じです。

あまり速度を落とさなくても回れる前半、最後にサイドターンが1回もしくは2回(私は0回ですが)かな...。
完熟走行後、とりあえずしっかりアクセル踏んで(つもり)でたタイムが
1'06位でした。

走ってる最中に「ああ、ココ間違い~」と気づいた個所を見直して
再チャレンジーで、1'05台へ

タイムが煮詰まり気味になってきたので、(今更!)空気圧をチェック。
前後とも、0.1~0.2落として何本か走り
1'04.3が出ました!
ここから、タイムが頭打ちとなり
ブレーキを頑張ってみたり(踏み足りない)で終始アンダーで1秒ダウンとか
要らんとこでシフトダウンでギクシャクとか
もがいてみましたがー、上手く行かず・・・。
そろそろ走ってる人より帰った人の方が多くなった頃
前回のASPと同じように白スイフトに乗るK氏から、貴重なアドバイスを頂きまして
速度を殺したくなくて大きく回りすぎている個所があるとの事。

何とか、1’03台に入るべく
ほとんどの方が帰った後もしばらく走りましてー
欲張ってアンダー出さない。早めのブレーキで方向転換。
と、基本的な事を心に留めつつアドバイスを頂いたラインを意識して何本か走ったら
結果、1’03.2がベストタイムとなりました(^-^)

目的のタイムが出て良かった!んですが・・・
前回(のASP)は、小さく回りすぎー。そして今回は大きく回りすぎー。
もう、、、orz
Posted at 2014/07/01 01:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年06月15日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナ2014 Rd.1でした

ASPテクニカルジムカーナ2014 Rd.1でしたこの日は、今年1回目のASPテクニカルジムカーナに参戦してきました。

受付が8時までなので、間に合うよう6時半に出発。
北広島あたりで、小雨がパラパラと、、、

天気予報も、「晴れにはならない雨ふるかも」だったので
期待してませんでしたが
やはり、雨の中で走るのは難しい(と感じる)ので、
ちょっと萎え気味な気持ちで千歳に到着。

もしかしたら、「軽自動車は自分だけ?」の予感がしてましたが!

ビートが(自分の含めて)2台でした。
軽自動車が私一人だけじゃなくてホッ(-。-;)としましたよ。。。

開会式後、台数を確認すると20台を超えてませんでした~。
この日は、いろいろイベントの重なってる日なので、しょうがありません。
完熟歩行を2周。今回は、高速なレイアウトでした。
(ジムキタのユーストリームで見てもらえればー)

小雨が降る中、午前の練習走行開始です。

心配していた雨ですが、結局のところ路面を濡らすまでにはならず
終始ドライ路面(一部水たまり跡)で走れました。

練習1本目は、アプローチミスと減速足りず(誤ったブレーキ我慢し過ぎ)でタイムダウン。
1:28.730
練習2本目は、黄ビートのO氏のイイ走りに触発されて自分も頑張ってみてー
ヤッチャッタヨ、ミスコーース。

参加台数が、少ないので休憩+検討時間が短ったです。
練習走行回数は、3回から4回に変更。

練習3本目は、先に走るO氏の2本目のタイムに追いつくも、O氏の3本目には+0.5s差の
1:23.811
練習4本目は、タイムダウンなので、なにもー(上手くいったと思ったのに)
1:24.375

午前の練習走行の結果、O氏の黄ビートに+0.5s差で負けてます。
このままでは!
という状況なので、お昼の反省会完熟歩行です。
白スイフトに乗るK氏から、貴重なアドバイスを頂きまして
自分でも引っかかていた部分がクリアになりました。

簡単まとめると、、、
・小さく回りすぎ(ずっとインみたいな)でスピードを殺してしまっている。
・なので、加速する直線をとれていない。
他にもありますが、今回一番重要なトコはこんな感じ。
(なんか前にもこういう指摘を頂いたハズなんですけど)



そして午後の本番2本(3本じゃ無くなったのね)の開始時間になりまして

本番1本目、
先に走るO氏の黄ビートは、午前のベストに迫るタイムでゴール!

そのタイムをアナウンスで聞きながら、スタート。
昼の完熟歩行でロスしてる(と思う)部分を意識してラインを変えて走るよう・・・
で結果は、
1:22.138
自分でも驚きの1秒以上のタイムアップでした!
(午前の練習で出したかった...)
このタイムが(2台しかいないけど)ビートクラス1位のタイムとなりました!

本番2本目で、O氏の黄ビートも1秒タイムアップ!!したのですが
ギリギリ0.3秒差で届かずと
(;-_-)ア、アブナカッタヨ...

= = = = =
閉会式後に、O氏と自分でビートを交換して乗ってみて分かったのですが
「体感出来るくらいに、トルクが全然違う」という事。
(私のビートの方が、ありました)

今度、O氏がビートを仕上げてきたら・・・(||゜Д゜)
= = = = =

今回は、ビートで来てくれたO氏に感謝です!
午前中の焦燥感とか、午後の喜びとか、、、
やはり大会形式は、面白いと再確認した日になりましたです。
Posted at 2014/06/15 23:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月24日 イイね!

おひとりさまっ

おひとりさまっこの日は、千歳へ行って来ました。

・最近、ビートに乗ってない。
・ジムカーナも、なんか期間が開いているような気がする。

なんかで、午前中だけ走りに行く事にしました...。

時期的に、JAF戦に出ている方は次回が砂川なのでいるはずもなく~
まさに、おひとりさま状態でした。
なので、9時過ぎくらいから、(私が)パイロン設置です。
コースレイアウトは、5/4に行われた第2戦のを参考にと思ったのですが、、、パイロンの場所がわからなくなってたので・・・8の字があった所を小さく~とか(かなり)適当アレンジして作成。

光電管を設置してもらって、10時からぼっち走行開始です!

走ってみるとー、かなーり印象が違うというか、8の字小さすぎでした。
8の字後の360°の位置もだいぶ違うし・・・
最後の赤パイロンの間を抜けるのは、勢いあまって光電管を飛ばさないように設置しました。

パイロン位置は、違うけどこのままで続行っー。
3本走って、車休憩のを繰り返し。
繰り返し、繰り返し・・・。
疲れました!
途中で、「このレイアウト、スラローム長いのに8の字ってー!」と思いましたよ…。

速度がどれくらい出ているかを見たくて撮ってみたんですが、
観てみるとハンドル捌きが、もう・・・(ヽ´ω`)

11時を過ぎたあたりから、腕が疲労で追いつかねっ!という状態になりました。
途中サイドターン練習やコース内で写真撮影しつつ
結局、12時過ぎまでの2時間半位で走った本数は、25本位でした。

そして12時半になり、パイロン片づけし撤収(光電管は、ASPの方にお願いしました)。
う~ん、走った走った!腕が上がらなくなるくらいに・・・そして最後まで一人でした...。
Posted at 2014/05/25 14:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年04月29日 イイね!

走り放題ディでした

走り放題ディでしたいい天気で、ジムカーナ日和でした。
先のブログで暑いくらいと書いたのですが・・・

実際は、風が冷たい!でした。
車で待機中は、暑いんですけどね。

台数は、20台に届いてないのですが
並ばないと走れない状態でした。

今回のコースのスピードレンジは、やや速めなレイアウト。
サイドターンの個所は2~3カ所(かな)でした。

とりあえず走ってみて、1本目のタイムは、1'16でした。
続けて走って、3本目で1'14.7のタイムとなり
昼を過ぎたあたりで、6本目が1'14.1までタイムアップ。
路面温度の影響力を感じましたです。

ベストタイムは、8本目の1'13.5で以降は、1'14~1'15をうろうろでした。
50㌔移動+10本走った後のZⅡ☆は、こんな感じでした。
[リヤ左]

[リヤ右]

減りは、1メモリ目がそろそろという所でした。
周りから聞く「減りやすい」といのは、まだ感じてませんが~これから感じるようになるのかな?

午後も、天気が良く皆さん走ってましたーなので、並びますw

アワさんは、午前中まででしたので、午後から軽で走ってるのは私だけ・・・
比較出来る車が居ないと、少々寂しいですね。

18時を過ぎて、吐く息も白く寒くなってきましたので撤収ー。

走った本数は、20本位と遅く到着した割に結構走ったと思います。
おかげで、肩がまた疲れたましたw
(;・ω・)=3マタ、スラロームナンダモン
Posted at 2014/04/29 23:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年04月29日 イイね!

走り放題ディ中

走り放題ディ中良い天気で暑いくらいです。
来てる台数は、15台超えくらいです〜。
Posted at 2014/04/29 12:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「さて、走るかな」
何シテル?   08/27 12:12
ビートVer.Fに乗ってます。 コツコツ、いじってます~。 2007年から、こっそりジムカーナを始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドにAUX端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 19:46:36
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 21:38:24
待っていました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:57:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
「運転」することが、目的の車です。 速さもトルクもないけど、運転する事の楽しさがある車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation