• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンガルねこのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

ビートは、オール1!

エッセに掛けている任意保険の更新案内に
『料率クラス』なる見慣れない項目が追加されてました。

ちょろっと調べたところ2020年から軽自動車にも型式別料率クラスが導入されるそうです。
軽自動車は、クラス:1/2/3 = 料率:小<~>大
損害保険料率算出機構のHPで気になる車の料率を見てみました。

エッセは・・・
対人:1 車両:1 障害: 車両:1
でした。まぁ搭乗者傷害は仕方ないのかなぁと思いました。古い車だし・・・

で、もっと古いビートは??
対人:1 車両:1 障害:1 車両:1
オール1って、いいの?エッセよりも、ボディがら空きなのに?
古い車だから台数無くてとかなのかな~と思い

同時期に販売された、カプチーノは?
EA11R
対人:1 車両:1 障害: 車両:
EA21R
対人:1 車両:1 障害:1 車両:
スポーツカーは料率が高い・・・しかし後期型で料率下がるのは?
後期型は数が少ないからなんでしょうか。

コペンは~
Ⅼ880K
対人:1 車両:1 障害: 車両:1
LA400K
対人: 車両:1 障害:1 車両:1
これも、現行コペンの対人が「3」って・・・たまたまそういう事故が多かったのかな?

売れた台数が多いほど保険が使われる件数も多くなるので、
料率が上がってしまうのかもしれないですね。
Posted at 2019/12/30 03:13:55 | コメント(0) | トラックバック(1) | ビート | 日記
2019年11月04日 イイね!

2019 ASPテクニカルジムカーナ

2019 ASPテクニカルジムカーナ気がつけば年末。
雪が降り、ビートに乗れなくなりブログ更新も同時にサボってました。

今更ですが、11月4日に行われたASPテクニカルジムカーナに参加してきました。
50台+ASPフルコースな状態のためスケジュールがカツカツで、練習走行1本になってしまいました。(本番走行2本は確保してくれました)

一年振りASPフルコースは面白かったですが、大会が終了した時点で夜(!)になって激寒い。
今年最後のジムカーナなんですが、寒さに負けて挨拶ソコソコに帰宅しました。
あぁ、申し訳なし・・・
Posted at 2019/12/30 02:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年10月22日 イイね!

ビートのオイル交換

ビートのオイル交換この日は、ビートのオイル交換へ行って来ました。
もう11月が目前なので、たぶん今年最後の交換。

霜や雪がまだならもう少し走っときたいかなー
Posted at 2019/10/29 23:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2019年10月06日 イイね!

夕張ツーリング

夕張ツーリングこの日は、カプチ/エキシージ乗りのRyoさんに誘われて夕張ツーリングに行って来ました。

行程は、岩見沢 → 三笠 → 桂沢湖 → シューパロ湖 → 日出クラシックパークでお昼です。

桂沢湖から夕張へ抜ける道は、初めて走ったかも(?)知れないです。
(ビートでは、確実に初めての道でした。)
この道は空いていて走りやすく車よりもバイクの方が多いような??印象です。
道中は、ほぼノンストップでシューパロ湖まで…なので途中の写真はありません。

シューパロ湖で休憩した後、お昼は日出クラシックパークへ。

かな~り前に来た事あるのですが、その時は冬季休業で入れなかったので
今回はじめて入店出来ました。
どんなお店かは、色々ネットで調べて知ってはいましたが
実際にクラッシックカーを目前にすると
しばらく、昼食の注文そっちのけで一台一台眺めてしまってました…。
色々な車が並んでいるのですが、その中でのお気に入りは
ダイハツ フェローですね。色も良い♪

昼食後は、写真撮影会が開始されました。

扇状に並べて撮影できるなんて!
実は、2台写っていない車があるのですが
「全高の低い車に迷惑だから」と気を使って下さいました。

今回のツーリングは、「初めての道」、「初めてのお店」、「バイクのジムカとは?」と知らない事ばかりで面白かった~(^^♪
Posted at 2019/10/26 01:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2019年09月28日 イイね!

9月の走り放題

9月の走り放題今更ですが9月の走り放題に行って来ました。
(1か月前の内容です...)

昼に到着して、走り始めました。
次の日が大会なので走っている人たちのタイムが速いので
目標タイムに出来ません。
というかムリ

コースレイアウトは、こんな感じ
ミスコースしそうに見えるかもしれませんが、走ってしまえば覚えやすコースでした。
間違えやすいのは、4,5,9のパイロン位置くらいでした。
このコースで苦しんだのは、最後の 9→17→18 の流れです。
18でサイドターンなのですが、その手前で減速して左・右と忙しい~
頭も手も追いつきません。
18→19の距離も微妙に短いので速度があんまり乗らないところからサイドターン(不発っ)。
ビートの最大トルクは6.1k(カタログ上)なんですよっ(;´Д`)

結果、ベストタイムは1分19秒台でした。
満足といえばそうなんですが、きっとビートは、まだ速く走れるんですよね...。
Posted at 2019/10/20 14:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「さて、走るかな」
何シテル?   08/27 12:12
ビートVer.Fに乗ってます。 コツコツ、いじってます~。 2007年から、こっそりジムカーナを始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドにAUX端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 19:46:36
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 21:38:24
待っていました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:57:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
「運転」することが、目的の車です。 速さもトルクもないけど、運転する事の楽しさがある車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation