• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンガルねこのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2019年もヨロシク!

2019年もヨロシク!ビートは、11月のジムカーナ後にガソリン満タンにして動いてません。
エンジンだけ、たまに回してます。

今年のビートの総走行距離は3000㌔に届いてません!
ガソリン代も合計2万円未満と…
どんどん(中の人が)走らなくなってます。

それでも、季節外れの10月に夏タイヤを新調したり
紅葉終わってからドライブしたりで、距離を走ってなくても
「あ、まだビートで走る気はあるのね」と自覚しました。

去年も言ってた、目指せ5000㌔
来年の目標も、それで!
Posted at 2018/12/31 10:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2018年11月17日 イイね!

2018 ASPテクニカルジムカーナRd2

この日は、今年最後のASPテクニカルジムカーナRd.2に参加してきました。
11月17日ってもう雪が積もっていてもおかしくない時期なんですが
雪も雨も天気予報に無かったのでビートで千歳へ

こんな時期なんだから参加台数は・・・30台超えでした。
毎度よく集まるなぁと(自分も含めて)思います。


今回のコースはこんな感じ↑
カートコースからジムカーナコースに入る直線にスピンしやすいパイロン罠配置だったりします。

10時から練習1本目の走行開始。
「最初から全開だぜー」とするには、まだ路面が濡れていて様子見のつもりで走行。
様子見でソローっと走ったのにミスコースしかけました。
原因は、ハンドルを切りたくないばっかりに浅い角度で曲がってしまい
曲がった後に見える景色が完熟歩行の時と違う!となって迷子。
出来るだけ、ハンドル切りたくないし、ブレーキも踏みたくないし、の結果がミスコース未遂では・・・

練習2本目は、11時少し過ぎた位から開始。
1周が長いので若干時間が、押し気味に練習2本目が終わった時には12時過ぎてました。

練習2本目が終わってお昼、外に立っているだけで寒くてキビシイ!のでビートの中へ避難してパンを食べていると、「NCMLの専務さんが豚汁をごちそうしているよ」との情報が!
これは、豚汁を戴かざるを得ないので事務所へ直行。
冷えた体に、温かい豚汁は、美味し過ぎでした!

13時を少し過ぎて、本番1本目が開始。

路面から水溜りは無くなって全開で行かないといけないハズが、
やはりビビりリミッターが出てしまい、所々でアクセルを抜いていしまって
タイムは、1分32.2秒でした。

本番2本目、「もっと(アクセルを)踏む」と心がけて
出たタイムは、1分30.8秒でした。1.4秒のタイムアップ出来たんですが
たぶんビートは、もう少し速いタイム出せる(と思う)。

と、タイムについては、またモヤモヤが残りましたけれども
楽しく走れました。
これで、今年のビートは閉店です~。
Posted at 2018/11/28 02:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年11月04日 イイね!

久々の遠出で苫前までのはずが

このままでは、ビートは千歳を行ったり来たりするだけの車になってしまう。
事実、千歳でジムカーナのためにしか使っていない。

ちょうど、10月にタイヤも新調したんだし苫前の風車を見に行くカー
と思い立って朝8時半にガソリン満タンで出発。

とりあえず、留萌までは、275号線を北上。

とても天気が良く、紅葉は過ぎ去ってしまった~山が見えたので
一旦、北竜町と留萌の間で少し間だけ路駐して休憩。ここで11時。
この道路は、隣を高速道路の無料区間が並走しているので車通りが全然ないのでちょうどよかったです。

そして11時半には、目的地の羽幌が見えて来て
「日本海の波が荒い!」「風車見えてきたー!」と満足したので引き返す予定だった。
が、
つい「もうちょっと」が出てしまい。
「あ、初山別まで来てしまった」
「もう、遠別町通過しちゃった」
「あれ、天塩にいるよ?」
で、

13時。オトンルイ風力発電所まで来てしまった...やってしまった。



「ああっ、留萌が近っ!行けるぅ!」という囁きがガンガンするのですが
さすがに、帰りが辛い。
(朝の時点では日没前に帰宅するつもりだった、もうムリだけど)
ここで、Uターンして帰路へ

行きが長ければ、帰りも長くなる・・・帰宅した時には、すっかり夜になってました。
ビートでの長時間ドライブは疲れました。けど謎の達成感。

来年は、もっと紅葉とかが観られる時期にしなくては~
Posted at 2018/11/27 02:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2018年10月21日 イイね!

2018 ASPテクニカルジムカーナ Rd.1

2018 ASPテクニカルジムカーナ Rd.1この日は、超久しぶりの「ASPテクニカルジムカーナ」に参加してきました。
去年は、開催されなかったんだっけか?出てません。

8時半頃着いたのですが、まさかの参加台数でタワー前のパドックに空きが無い。
しかたなく、駐車場の方で準備していたのですが!
軽自動車は、詰めれば2台のスペースに3台入れるヨ!と協力して下さり、黄色ビートの隣に駐車させてもらいました。
ホントにありがたい事です。
そんなこともあって、ビートは信号機並びになりましたw

今回集まった台数は40台超えで、そのうち軽自動車は10台もいます。
しかも、ABC揃ってるし!
そうなると今日は「しっかり走らんと」となります。
(ウソです、いっっつも思ってます。)

午前は、練習走行2本。
タイムは、1本目:1.16.503 で2本目:1.15.357 と1秒速くなってますが
これがもう限界な感じに・・・

ちなみに、ビートのトップタイムとの差は+4.5秒ものあり
ほぼノーマルでエコタイヤな赤ビートとのタイム差は-1秒で
口から魂が出てきそうな状況。

午後は、本番走行2本。
タイムは、1本目:1.15.834 で、あれ?遅くなってるぅ?
(サイドターン、ミスしました・・・)

そして2本目:1.14.969 でタイムアップしたものの
納得できないタイムでフィニッシュでした。

結局、ビートのトップタイムとの差は+4秒でもう何も言えないし
ほぼノーマルでエコタイヤな赤ビートとのタイム差は-1.5秒でしたが・・・
コース後半(テクニカルなパイロン区間)のタイムは、ほぼ同じで
車の性能差があるのにタイム差が無い結果に

_ノ乙(、ン、)_ アカンワ…

相変わらずの結果でしたが、久々の草ジムカーナは楽しかったですね!
Posted at 2018/10/27 00:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年10月11日 イイね!

タイヤ交換(冬タイヤでは、無い)

タイヤ交換(冬タイヤでは、無い)この日は、とうとうタイヤ交換!

3年使ったタイヤは、角が削れ
溝もスリップサインぐらいまで浅くなってました。
…溝だけならもう少しと思いましたが
買いたくなってしまつた。

買ったタイヤは、今までと同じです。
フロント:アドバンネオバ(13インチの為、AD07)
リヤタイヤ:ディレッアZ3(前はZ2☆)

冬タイヤを買う時期で、来年の夏タイヤは新しくなるのかと気になる時期に買ってしまう…(´Д`)オチツケ

交換後の帰り道は、
フラットスポット無いタイヤなので静かで快適!でした。
Posted at 2018/10/19 19:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「さて、走るかな」
何シテル?   08/27 12:12
ビートVer.Fに乗ってます。 コツコツ、いじってます~。 2007年から、こっそりジムカーナを始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドにAUX端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 19:46:36
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 21:38:24
待っていました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:57:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
「運転」することが、目的の車です。 速さもトルクもないけど、運転する事の楽しさがある車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation