• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

ピッカピカのタンクローリーのタンク。なんで?

ピッカピカのタンクローリーのタンク。なんで? スマホに保存している画像をボケーッと見ていたら、タンクローリーの写真が…
はて? σ( ̄^ ̄)? なんだコレ?

…あ!ピカピカのタンクに自分の車が映りこんでるので撮影したものでした(*^^*) 山陽自動車道の渋滞にハマり、停車中に撮影したものです。
バンディットに乗り換える前のマイカー、ホワイトのパレットSWが映ってます^^*



以下、「乗り物ニュース」より一部抜粋しました。

タンクローリーのタンクは大きく分けて鉄、アルミ、ステンレスの3種類。そのうちステンレスのものは、主に牛乳などの食品や化学薬品を運ぶ車両など、どちらかというと特殊用途に用いられます。
このような積載物に、錆びや塗装剥がれなどの不純物が混入すれば大変なことになりますので、腐食に強く、塗装で金属を保護する必要のないステンレスは、衛生管理の厳しい積載物に適しているのです。
あれほどピカピカに磨くメリットとして、耐久性がアップするからです。また、食品工場など衛生面にシビアな場所へ納品するケースが多いので、キレイなイメージを維持するため、タンクも含めクルマもきれいにされている傾向です。

(´-ω-`)ふーん.....
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/12/04 20:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2020年12月6日 11:15
こんにちは(・∀・)
タンクローリーの鏡って、あれ怖いですよね。後ろを走っていて何か変な感じがします。まぁ鏡と認識しながら走っているので事故ることはないのでしょうが、違和感を抱えながら走りたくはないですね。
今思えばこの鏡との事故って私は聞いたことがないですね。事故が多ければ無くす方向に国とかが動きそうですが、そうならないってことは逆に危険を意識して、むしろ事故が減っているのかもしれませんね(^^)
でも結論としては、後ろを走りずらいです!
コメントへの返答
2020年12月6日 11:58
イケダマさん、こんにちはヽ(^0^)
走行中の自分のクルマを見ることがないので、私は何も考えず、どちらかといえば近くに寄っていくタイプです^^;
確かに光が反射したり、イケダマさんが言われる「違和感」もあるというのはよく分かります。「危」とか「毒」とか表示されているケースもあるので·····わたしも危機意識を持つように気をつけます。
イケダマさん、貴重なご意見ありがとうございます!!

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車系とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますがお気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation