• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月17日

広島>>>>福山 ウロウロ

緊急事態宣言が解除されしばらく、広島県の感染者数は一桁が続いたり二桁になったりと、落ち着きつつあります。

という訳で山陽道を走って久し振りの福山へ!というか、久し振りの広島市外へ!


“ デッパツ ”だ!




む、虫の死骸が大量に(ノД`ll)
この季節は高速をぶっ飛ばす走るとこうなっちゃいますね(•́ε•̀٥)


手始めに「オートバックス」で物色するも、今回は獲物なし。

ついでに町中を流してみましょう。駅前通りを南下して行くと~

docomoの看板の隣に焼肉屋さんの看板が見えます。
以前は確かしゃぶしゃぶ屋さんだったような。数年前に焼肉屋さんとなりましたが、あまりお客さんが入ってない(駐車場がガラガラ)と聞いております·····

さらに南下して~

「いきなりステーキ」跡地。
最初は賑わっていましたが、わずか数年で閉店しました。




右折して芦田川大橋へ。


高校野球広島大会の看板が。
何となーく左折して、川土手を走ってみます。


土手沿いの施設になんかノボリが立ってる?


なんの旗?
国旗でしょうか?



メキシコとパラグアイ代表がオリンピックの事前合宿(ボート)をしているそうです。
(´・д・`)へー

目の前には一級河川「芦田川」

近くに「芦田川漕艇場」があり、1994年のアジア大会ではボート競技が行われました。


芦田川は国内でも有数の一級河川として知られています。

その理由は·····?


中国地方の一級河川の中で
36年連続水質ワースト1位(!)
に輝いた実績を持ちます。

下流(まさにこの近辺)は確かに水面を近くで見ると
うっ!Σ(゚Д゚)となります^^;


もう少し行くと福山市民球場と竹ヶ端陸上競技場が見えてきます。
今はどうか分かりませんが、昔は年に1度はプロ野球の試合がありました(公式戦だったりオープン戦だったり)。

試合終了後は両チームともすぐダッグアウト裏へ退散します。
何故かと言うと、試合終了とともに観客がグラウンドへなだれ込むからですオオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)
フェンスが低いので小学生も乱入していた古き良き時代です(笑)現在は容易には乱入できなくなっていると思いますが、どうでしょう(^^;;

Uターンしてもう一度芦田川大橋を渡って~

ラーメン屋さん「栄華園」
昔むかし、何度も食べに行きました(*´﹃`*)
ココ好きなんですよねー(´・ノω・`)コッソリ


いつの間にか有名になってしまった「池口精肉店」
ここもちょくちょく行ってました。唐揚げと牛のタタキを持ち帰りで頼んでいたのを思い出します( ^ω^ )
町のお肉屋さん♪って感じで好きだったのに、
今は(;-ω-)ウーン ま、人それぞれ(*ˊᵕˋ*)


スーパー「ハローズ」でお買い物。
この界隈は飲食、衣料品、マクド、TSUTAYA、パチンコ、タイヤマンその他。便利すぎるほど様々なお店が密集しています^^


前回のブログで嬉しげに紹介した~

牛乳番長。


今回ハローズで発見したのは~

「あげぱん番長連合」
連合って( ゚∀゚)o彡゜

スケ番と合わせて4人いますね(((*>_<)))ブルブル


「音速の四天王」


そして



「あげぱん番長連合~きなこ」



番長だからこっちかな?


これまた嬉しげに写真を撮ったはいいのですが·····
パン買うのを忘れちゃいました(๑>؂•̀๑)テヘペロ


ハローズ近くに小学校と幼稚園があります。
その周辺の道路は通学路ということもあり「ゾーン30」に指定されています。まぁ時速30km制限ということですかね。


昨年10月のブログにアップした時はこんな感じの道路でした。

現在はグレードアップ?して~


こんな感じになっています。ポールが立ってますね^^
何もなければ余裕ですれ違えるはずですが、ポールがあるので~

この狭さ( ̄▽ ̄;)


こんな所は、もう逆走状態ꉂꉂ(´▽`)

まぁこれぐらい徹底すれば、事故も起きなさそうですね(*^^*)


祖母の家を訪れ、トウモロコシを収穫♪


トウモロコシは皮を少し残した状態で電子レンジで温めます。獲れたてはホント美味しいですよ!!
ナスやタマネギ、キュウリなどなど(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!


よその田んぼですが、稲が青々と育っています。


ぶどうのビニールハウスが見えます。
この景色を見ると、なんだか懐かしくてホッとします♪

夕飯を食べて広島へ。途中大雨に遭いながら山陽道を走ります。

広島へ戻ってきて、(´,,-ㅿ-,,`)フゥ〜っと一息ついてると


揺れる揺れる~
ブログ一覧 | 街(町)ブラ | 日記
Posted at 2021/07/17 22:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

2りんかん
THE TALLさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2021年7月17日 23:15
こんばんは^^
昨日仕事で芦田川大橋渡ってましたよ^^
いきなりステーキもブームがあっという間でしたね。ラーメン屋の「栄華園」さんも昔2回ほど行ったことあります。
しかし通学路の道が複雑になってるんですね。スピード出せない工夫でしょう。
夜の地震はリビングでくつろいでいましたが、少し振動来てました。
コメントへの返答
2021年7月17日 23:42
モトノアさん、こんばんは^^
もう少し下って久し振りに河口堰を渡ろうと思いましたが、面倒になりやめました^^;
栄華園ご存知でしたか(*^^*)何年か前、お店の名前が変わりましたが、また元の栄華園に戻って良かったです^^
車が登校中の児童の列に·····という事故が後を絶ちませんよね。気をつけたいものです。
大雨や地震など自然災害への備えも必要ですね。
2021年7月18日 0:20
ワゴニャールさん、こんばんは!
福山に凄くお詳しいですね✨
私の場合は山陽道で通過をするだけなので、土地勘が全くと言っていいほど有りません😩

自虐的な物や面白い商品名を探し歩くのも、なかなか楽しそうですね👍
コメントへの返答
2021年7月18日 0:47
西風χさん、こんばんは^^
ここだけの話·····|ノo・)コソ でもないですが
備後地方出身なんですσ(´・д・`)ワタシ
山陽道ご利用の際もすっ飛ばして頂いて構いません(笑) 私は広島と福山(南部限定)以外はサッパリ分かりません( ̄▽ ̄;)
福山雅治ファンの人がわざわざ福山駅で降りて「福山」を撮影するらしいです(都市伝説?)
自虐ネタ←割と好きです^^
2021年7月18日 8:15
おはようございます(・∀・)
あげぱんをみて、「きな粉もあればいいなぁ (・_・*)」と思ったら、次の画像がまさかのきな粉でしたwそして、あげぱんを買ってない事にツッコミを入れつつw、男塾の外伝があるのに驚かされました∑(゚Д゚;)アルンダ
地震がおきましたね。最近何かと自然災害が多いので、いざと言う時はすぐに避難をお願いします!( ̄^ ̄)ゞ

コメントへの返答
2021年7月18日 9:27
イケダマさん、おはようございます^^
神戸屋のパンは勝手にオサレなイメージがあったのですが、良い意味で期待を裏切られました(*^^*)
(。-∀-)ニヤ~としながらパンを撮ってましたのでお店の防犯カメラにマークされていたと思います(ΦωΦ)フフ
お陰様で私も今回初めて外伝の存在を知りました∑(゚Д゚;)アルンデスネ
九州北部もよく雨が降るイメージがありますが、防災グッズなどちょっとした準備をしておくといいですね^^

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車系とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますがお気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation