温井ダム(広島県山県郡安芸太田町)
3年ぶりに復活·····(ΦωΦ)フフフ…

4年ぶりに行ってみます!
∠( ̄^ ̄)デッパツスッゾ!!

放流スケジュール
いつもなら国道54号→国道191号と行くのですが、今回はナビ通りに行ってみることにしました。

ナビ通り、ブィーン!っと走って
なるほど(・А・` )ホホゥ…ここに繋がるのね。

さらに走って、いつの間にか186号線。
「温井ダム」の案内も出てきたぞ~(*-`ω´-)

赤マルが温井ダム(*'∀')b

駐車場はほぼ満車状態。
ここより離れた駐車場はガラガラ~
考える事は皆一緒だ(*´艸`*)

“4年ぶり”だぜェ·····
放流見学は今回で4回目。たぶん·····

うーん!良いですな~

こんな感じです。

赤マルのあたりから放流されまっす!
写真中央下付近から右上に伸びているのが「しわい階段」 481段あるそうです。「しわい」だけに481(*^艸^)クスクス この階段は見学スペースの「下流広場」につながっています。
また、専用エレベーターで下流広場まで行けまして、過去放流見学に来た時はココで見ました。
しかーし、コロナということもあり、階段およびエレベーターは利用できないようです。
こりゃ〜仕方ないですネ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
※「しわい」とは方言?で、しんどい、つらい等。
私は使うことないですねー。
というか聞くことすらありませんが( ¯ω¯ )

反対側(手前側)にも下へと続く階段があります。

もはや修行ですね。

こんなイメージ?

そろそろ·····お!

キタ━━d(。>∀<。)b━━!!!

(゚д゚ノノ゛☆キタキタキタキタキタキタ~~~!

放流している中央の方へ少しずつ移動します。

ドド~~~!

(*゚∀゚*)うひょー‼︎

Σ( °ᗜ° )ウヒャー

虹が綺麗に出てますね(*^^*)

赤マルの所が「下流広場」
水しぶきが半端ないです!
初回は手ぶらで行って
酷い目に ずぶ濡れに。
なので2回目以降は傘を持参しました(*^^*) 皆さん慣れたものでレインコートやら傘やら長靴やら準備してました~ 来年は下まで行けたらいいな〜

放流場所の反対側(湖側)です。静かです(*ˊᵕˋ*)
放流の影響でこの周辺だけ強い風が発生しています。
(°o°;)彡 ビュオ~~~!

しかし (*´ч`*)でっかいなぁ~~~

左上の方に「最高水位」と見えます。
あそこまで水が貯まったら·····(||゜Д゜)ヒィィィ
コンクリートの巨大な塊。高い場所。お水たくさん。
良い天気で大自然の山々に囲まれて
スカッ! とできました(。-∀-)

帰りは国道191号から可部方面へ

居酒屋ラウンジ 「交差点」? (''∇^d) ナイス☆!!
安芸太田町加計(かけ) 今年初の夏日 30.7°C を記録したそうです(°д° )!!
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2022/05/22 20:15:32