8月14日
8月15日に福山着を予定していました。…が!色々と問題が発生、急遽前日の14日に福山入りすることに。

山陽自動車道を走るんですけど
高速道路の入口付近で事故渋滞の表示あり「高屋JCT~河内IC 渋滞3km」
3kmなら大丈夫かなと、高速道路に乗ります
しばらく走ると高屋JCT付近で渋滞が始まる(ついに来たか)

この時の表示では渋滞7km…
赤い部分が渋滞

ナビ「この先 車線規制があります。左側の車線に寄ってください」的なメッセージが流れます。
ソッコーで左へ車線変更。
時々停止しながらノロノロ運転が続きます(。-_-。)
しかし左車線の方が微妙に進む速度が速い( *´艸`)ムフ
しかし、(-ω-;)アレレ? 左車線があからさまに流れが悪くなった。

小谷サービスエリアから出てくるクルマが合流してくる影響か( º言º)チッ
小谷は「満車」表示なので出てくるクルマの量もハンパない…

サイレンを鳴らしながらレッカー車が渋滞の隙間を縫って追い越していく。
河内ICを過ぎてようやく車線規制開始

発煙筒

トンネル内でダンスっちまったのか

事故車両は1台のみ。単独?

〝ハードラック(不運)〟なのか
〝不注意〟なのか…
トンネルを抜けるとタァ~タァ~流れます

予定より1時間遅れで福山へ
いつものお店を覗いてみる

ついにスパシャン無くなったか…
なんかよく分からんブランドに変わってる( ˙꒳˙ )???
と思いきや右にズレてスパシャン陳列してありました

100時間カレー跡地
職人さんが何やら作業してましたのでそろそろか…?何ができるか楽しみですねえ
さて、、、

翌日(8月15日)は花火大会
新涯エリア側の土手を小水呑橋(こみのみばし)から芦田川大橋方面へ下見します。

年々有料席が増えとるね

去年場所取りしたのはこのへん
今年は有料席エリアが増え無料エリアが激減。打ち上げ場所から離れた河川敷なら余裕で確保できるんですが毎回打ち上げ場所直近で見ているので今さら遠い場所は嫌だ。
ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!チカクデミタイ!

この芦田川大橋の河川敷付近が「立ち見エリア」(無料)らしい
(#゚Д゚)立ち見ってなんや!? 座らせてや!

対岸の水呑(みのみ)側

見えるのは芦田川大橋
────────────
8月15日 花火大会当日

上流の小水呑橋付近
ココは「当日場所取り可能エリア」しかし場所取り開始時刻より早くシート敷いてないか?( º言º)
打ち上げ場所近くのドラッグストア駐車場にて
警備「1時間以内に買い物終わりますか?」
私「は?10分以内です」

警「お手数ですが一応コチラをダッシュボードの所へ」
迷惑駐車する輩がおるんですよね( º言º)
どこで観覧するか熟慮に熟慮を重ねていると…またまた問題発生!
花火大会とは別件で熟慮に熟慮を重ね、前向きに善処した結果…
広島へ戻ることに(・∀・;)
よって花火大会は今年はパス
帰りの高速道路は渋滞なく広島へ

往復とも昼間の高速走行だったのでフロント周りの虫アタックも少なめ
とりあえずビチャビチャに濡らしたティッシュで軽く拭き取っておきました
てか、見て見ぬふりしていた未塗装樹脂ヤバすぎる(lll-ω-)

youtubeのLIVEで鑑賞しました
フィナーレは毎回凄まじい打ち上げっぷりなんですが、今年は「アレ?もう終わり?」って感じでした。
現地で見るのとスマホ画面で見るのとではこんなに違うんですな( ˇωˇ )
─────────
8月16日

いつものイオンモール
バンディットの写真撮りたくて屋上に停めたら暑いのなんの( *¯ㅿ¯*)フゥ

みんな屋根付きの場所に停めたがるんで意外と穴場ではあります(。-∀-)ニヤ

さすがに多い

用事ないのでスルー
明日がお盆休み最終日(´-ω-`)
イレギュラーな出来事に予定が狂いまくり(たいした予定じゃないけど)
明朝は心ゆくまで寝るか、早起きして洗車するか。タッチペンした両サイドは無理だけど、とにかくフロント周りをキレイに洗いたい。
Posted at 2025/08/16 14:57:19 | |
トラックバック(0)