
少々の寒さもなんのその、休日には私同様に他の住人の皆様も洗車を楽しんで(?)おられました。
しかし今年に入って洗車スペース(共用部分)の水道が故障したままとなっており、直る気配がありません(T0T)
仕方なく駐車場にてバケツに水を入れて、マイクロファイバークロスでチョコチョコと水拭きしておりましたが、もう嫌!こんな生活!ヽ(#`Д´)ノ
でも、洗車機に入れるのは…ちょっとなー^^;
と、ネットで調べたところ「お!コレは!」と目を引かれる洗車場を発見しました。時間貸しで使用でき、様々な洗車道具も無料で使えるらしい(°д°)という洗車場へ昨日行ってきました。
(昨日の整備手帳にもアップしております)φ('ᴗ'」)
朝イチで用事を済ませたあと、噂の洗車場へ向かいました。
付近は土地勘があるのですんなり到着しました。
店舗入口で「初めて来たのですが」と告げる。
スタッフさんが出てきて対応してくださいました。
とりあえず8台分あるうちの空いている場所へ車を停めます。
1台あたり、結構広いスペースがあります^^
システムの説明と道具の使用方法などを教えていただきました。
(ΦωΦ+)ホホゥ….
さすがに1時間では終わらないですね^^;
とりあえず100分を目標に。
最低限、タイヤ&ホイール洗浄およびシャンプー洗車からのルックスレインコート施工までやりたいにゃあ(*ΦωΦ)
使用後は精算機で支払いをするとのこと。
いくつものブースがあり、スクリーンでバッチリ仕切られているので隣の人に誤って水を命中させることもなさそうです^^
一応、気をつけましょう。
どうやって使うのかしら?フォームガン♪
ドキ(*´ェ`*)ドキ
カーシャンプーをどれぐらいの濃さで入れるのか分からず、とりあえず「濃いめ」に入れてみましたが、さてさて^^;
先っぽを付け替えてエアブロー
プシュッ! プシュシュー!!
…のはずが、付け替え方が分からず使いませんでした^^;
スタッフさんに聞きに行くのが·····
面倒でした( ̄▽ ̄;)
高圧洗浄機もありますが、普通のホースも少し使用しました。
パワーがありそうな掃除機!
時間の都合で今回は使用しませんでした(^^;
水道やバケツも完備。
ブラシやスポンジを洗いました。
他にもwifiや電源が使えたり、有料で電動ポリッシャー、タイヤチェンジャー、バランサーなどの貸出もあるそうです。
洗車ブース以外にも愛車のDIY用にリフト付きのレンタルピットもありました。途中チラ見すると、スポーツカー的な車が3台ほど入庫していました。

私は吸いませんが
(#゚Д゚)y-~~喫煙スペースもある休憩コーナー
もちろんトイレもあります♪

向かい側には公園もあり、お子さん連れの場合でも退屈せずに済みそうです(*^^*) ブースの場所にもよりますが、こんな風に車の真正面に公園が見えるので安心です。
時間に余裕があれば掃除機やエアゲージなども使ってみたかったのですが…フォームガンや高圧洗浄機のコードが足元でぐちゃぐちゃになったり脚立に引っかかったりで、要領の悪さが発揮されました(笑)でも勉強にもなり、なかなか楽しむことが出来ました。
毎回とはいきませんが、時にはココへ来て洗車を楽しもうかな~っと思いました(*^^*)
とりあえずボディのコーティングまでで終了、そして片付け開始!
「来た時よりも美しく!」(´・Д・)」
精算機にて1400円なり。
ちょうど100分で終了できました^^*
帰宅後、残りの細かい箇所とホイールのコーティングをしました。
Posted at 2021/02/07 07:58:17 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記