• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワゴニャールのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

C - G 23回戦~マツダスタジアム☆廣島


8月27日(土)のお話


レモスコのでっかい看板を見ながらトコトコ



スロープからゾロゾロと~



体温チェックの機材たち
ここで引っかかったら·····
マジでシャレにならんで(^_^;)



本日は珍しく·····階段で上がるどー



σ( ̄、 ̄  えーと、 どこだ?



まぁまぁ ええ席なんよ♬ (当社調べ)



1塁側のスカイシート



赤で囲ったエリアが1塁側スカイシート
(拾い画像)



なんと最前列♪ (*´艸`*) バッチリ見える!

けど、目の前のネットが気になるんよね( ̄▽ ̄;)
鉄パイプ?の所に両腕を乗せて観れるんで楽ちん。試合に集中しとる時はええけど、ふと·····
ネットが邪魔!(`Д´)ノ)罒`)

でも最前列、良いです(๑•̀ㅂ•́)و✧どっちやねん



キクもウォームアップしとるよ~



とりあえずカープうどん食っとくか(。-∀-)ニヤリ



肉うどん
相変わらず美味しい~

球場内の飲食物はボッ〇クリいや、少々お高いのでお弁当とか飲み物は持参。コレ必須(´^∀^`)



佐々岡監督戻って来たんか~(。・ω・)ノ゙



累計来場者数 2200万人、2300万人を達成。それを記念して福祉団体への車両贈呈のイベント~






トイレもすぐそばにあって便利(●︎´▽︎`●︎)



でっかいホームラン キタ━(゚∀゚)━!
ダイヤモンドをゆっくり回るGナカータ



5回終了
グラウンド整備中にマツダCX60登場~



スラィリー登場~



赤いきつね登場~



読売 ラッキーセブン



広島 ラッキーセブン



8回表 G ナカータ負傷! (ŏ﹏ŏ;; )



8回裏 代打 キクーチ!
一番盛り上がったかも?

で、タイムリーヒッツ! キタ━(゚∀゚)━!



俺って打つんよねー



8回が終わって6対4で広島リードよ?



もう𝟮𝟭:𝟬𝟬過ぎたで?
ぼちぼち帰ろ〜や
ほうじゃのう
8回終わったし、いぬるか



前回に引き続き、8回終了したとこで脱出!
意外と長い道のり (*´д`*)ハァハァ



バックネット裏付近まで移動した時にはすでにツーアウト

いけん!終わる前にサッサと出よ! ٩( ¨ )ว=͟͟͞͞



終わっとらんけど、ラッシュにあわないように帰りを急ぐ人達。考える事は一緒よ(´^∀^`)



早歩きじゃけえ 写真もブレブレよ!(。-∀-)



荒神陸橋から見るマツダスタジアム
あれ?これもブレブレよ?(ノД`ll)


8月6日のナイターは蒸し暑かったけど、
今回の試合は涼しかった(〜 ̄▽ ̄)〜

合わせて4本のホームランも観れたし、
良い席で観れたし、今シーズンはこれで打ち止め。
Posted at 2022/08/28 21:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2022年08月06日 イイね!

広島 VS 阪神 ピースナイター(マツダスタジアム)

広島 VS 阪神 ピースナイター(マツダスタジアム)昨日 8月6日(土)のお話
午前中は平和記念公園を訪れました。
さてさて夕方からは?



マツダスタジアム方向を撮影



スタジアム近くのホテル
Σ(゚д゚;)チケット売ってんの?


検温、持ち物検査を無事通過 ε-(´∀`;)ホッ



チケット確認を済ませて~



バックネット裏 こんな感じで観戦できまっす♫
ええ席じゃわホンマ(*^^*)



見上げるとこんな感じに屋根が。
雨降ったら·····ギリギリ大丈夫かもよ~



入口でコレをもらいました。



平和の象徴 ハトポッポ~ (*゚∋゚)クルックー



プレイボ~~~~~~~~~ル!!



サトテル (小っさ!)



會澤翼デッドボール( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・

その後 バットも当たってましたね( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・


--------------------5回裏終了--------------------


グラウンド整備中にピースナイターということで


入場時に貰ったコレを



掲げま~~~す



3塁側



一塁側



お馴染みの「赤いきつね」も登場~



そうそう、西川選手
秋山選手以上に声援が大きかったですな



マク「アタッタ!アタッタデ! ココ!ホンマヨ!」
梅野「当たってへんわ!三振やで!」



リクエスト~
映像が分かりにくく、全く盛り上がらないスタンド(笑)

後ろのおじさん「リクエストなんかすなや~~~!早よせーや!」
(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!


そうこうしているうちに、21時を回りました。
この時点で8回終了 神5-2広
今日は21時を目安にしているので
(*-`ω´-)おっし!帰るど~!


キャメラマンもカープのユニ着とるんか



ゾロゾロ 広島駅方向へ



広島駅側からマツダスタジアム方向を撮影



何やらこの後、劇的な展開があったようで(´^∀^`)
Posted at 2022/08/07 19:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2022年05月14日 イイね!

広-ヤ☆プロ野球観戦~マツダスタジアム☆廣島

新型コロナの流行は現在も進行中で、プロ野球観戦は2年続けてゼロ。元々年に一度観に行くかどうかなんじゃけど、このたび久しぶりにマツダスタジアムへ行くことに。
確か前回は広島vsソフトバンクだったかなー
デーゲームを見るのは?(;´・ω・)ウーン・・・7~8年ぶりかな?



JR広島駅方向からテクテク。
観客の制限がないけえ、人が多いですぞ。



スタジアム目指してスロープをテクテク登っていく。
(*´д`*)'`ァ'`ァ



青い空~白い雲~ ええ天気じゃ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)



検温テント·····無事通過
もし引っかかったら·····( °_° :)!!!ドーシヨー

続いて手荷物検査テント·····ビン・缶・ペットボトル類は持ち込みできんのです(。-`ε´-。)メンドクサーイ



無事通過~~~
ビン・缶・ペットボトル等の飲み物は、この紙コップに移し替えて持って入らんといけん(๑•ㅂ•) ok!?
私は面倒臭いんは嫌じゃけえ、紙パックのジュースと水筒持参ですー。



こんな感じの座席表
今回は·····ええ席なんよね~~~



今回は7人グループ席の「コージーテラス」
(↑↑↑写真は人様の席です)
グループで固まって観戦できるので、このご時世、赤の他人と隣り合わせの一般席よりはいいんでないかい?



席からはこんな景色♪ ( °Д°)クワッ
スワローズの守備練習中。レフト3人の中に青木選手。
コロナじゃなければ
「青木ぃ~~~!」と、おらんどる(叫んでる)はず^^



左方向



正面



そして右方向


君が代やら始球式やらであって

試合開始~~~

あ、始球式はヒゲの木下富雄(カープ鳥)さんでした。山なりボールじゃったけどホームまで届くナイスピッチン!


1回の攻防が終わって、さっそくコンコースを徘徊してみる ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´ω`)/››


ウマそうなの~~~(..‪¯﹃‪¯ ..)



おーかた10年振りに!
カープうどんを食べました~ ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
(写真なし)(˙꒳​˙乂)



ライト側をトコトコ ウロウロ



右のコカ・コーラの看板の所は
スポーツスラブ「ルネサンス」ですよ。



ジムで汗を流しながらカープ戦が観れるんよねー
(A;´・ω・)アセアセ



スコアボード裏側をトコトコ



同じくスコアボード裏側からの眺め



エバラの看板 バーベキューしながら観戦できるんよ。

(小声)BBQしよーる人らはええんじゃろーけど、周りの人らは煙は来るわ、ええ匂いも来るわで正直·····以下自粛



日中、何℃あったんか知らんけど暑かった~~~
(¯﹃¯٥)゛アツー



時々風が吹くけど、結構な陽射し!
16時過ぎてようやく涼しくなった感じです。


--------------------

あ、ウロウロしよーるけど、大部分は座席でちゃんと試合観てますよ?( ̄▽ ̄;)


田中広輔選手
1000試合出場だそうです。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

--------------------

さて、6回表スワローズの攻撃。

村上選手の1本目のホームラン キタ━(゚∀゚)━!


ホームランキャッチするべく、落下地点近くまで行ったのですが、ホームランボールは床で大きく跳ねて場外へと消えていきました。


跳ねたボールはこの辺に落ちて行きました。
ドコー? (・.・乁))((厂・.・) ドコー?



ビジターパフォーマンス席は盛り上がります!




コロナ対策?でビジョンにこんな案内も。


--------------------

8回のターリーがアレでしたね( ¯ω¯ )



9回裏、カープの攻撃
カープファンはゾロゾロと帰り始めとるけどね(*´艸`*)



( 'ω')/ ハイ! 終了~~~



ゾロゾロ ゾロゾロ
スロープから広島駅方面を望む。


振り返ると·····


ゾロゾロ ゾロゾロ
スタジアムから出て来る人々。




遠くの方まで人·····人·····人·····( ×m×)オエェ...

たまには現地観戦も(・∀・)イイ!!デスね~
Posted at 2022/05/14 22:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2021年10月22日 イイね!

邪道に外道。

邪道に外道。※タイトル画像と本文は関係ありません。

プロレスラーの非道選手が亡くなられたそうです。

ご冥福をお祈りします。


むかしむかし、
友「邪道・外道ときて、非道~!知らんのんか?」
私「ひ、非道?邪道と外道は知っとるけど·····非道?」
というやり取りを思い出しました。


私の記憶の中から掘り起こしても、非道選手は結構印象が薄い感じですね(ファンの方すみません)。

新日本はTEAM2000ぐらいまで、全日本はNOAHができる頃までは割と好きで、テレビ中継もよく観ていました。現在は金曜日午後8時からBSで新日を放送していますが、その時間帯は「チコちゃん」を観るため(笑)チコちゃんの放送がない時にプロレスを観るかも?なので2,3ヶ月に1回観るかな?といった感じです。



三銃士の時代。



子供ながらに武藤選手がまあまあ好きでした^^



全日なら四天王時代。
超世代軍やら聖鬼軍やら?
「三沢のエルボー!」←友達とやり合ってました(笑)

全日の年末のお楽しみは·····なんと言っても
「世界最強タッグ決定リーグ戦」

タッグマッチは試合中に2対1になったり、カットに入ったり。←があまり好きではなかったのですが、世界最強タッグを観てから「タッグマッチは面白い!」と思えるようになりました。
しかしシックスメン(3人対3人)はいまだ「なんだかな~」って感じですが( ̄▽ ̄;)太鼓の乱れ打ちは好きですけど^^


令和の時代ではありますが―――

平成維震軍。
結構好きな選手が揃っています♪


前列右側、強面のスキンヘッドのヒゲ選手が―――

後藤達俊選手。

TEAM2000の頃だったと思いますが、広島グリーンアリーナで試合があった時に何度か働いていたお店に来店されました。他のスタッフやお客さんは全く気づかず。私一人ドキドキしていたのを覚えています( ¯ω¯ )
一度だけ勇気を出して「試合、頑張ってください!」と声をかけると

「あ、ありがとう」

と、一瞬だけ目を合わせて、照れくさそうに笑っていました。


最後に。
過去、初めて見たプロレス技で「すっげ〜なオイ!」と思ったのは「フランケンシュタイナー」がナンバーワンです。

こないだたまたま見た新日の試合で、久しぶりに
ぉお~!!?(゚ロ゚屮)屮 と思った技がこちら↓↓↓



SHO選手の「パワーブリーカー」(ラストライド・バッククラッカー)

腰背部に膝がグサッ!とな!! ∑(๑ºдº๑)!!
パワーボムにいくものだと思っていたので、思わず
「ぐむぉっ!!」っと変な声を出してしまいました。
完全に意表をつかれました( ^_^ ;)

しかし今に始まった事ではないですが、えげつない技が多いですね。受身が全く取れない&首へのダメージが半端なさそう(´ºωº`) それもトップロープからとか·····



バックブリーカーの派生型みたいなもんですか?


プロレスは今も昔もあまり詳しくないので、諸先輩方から突っ込まれそうですが、思うがままに書きましたのでご容赦ください(o_ _)o
Posted at 2021/10/25 12:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2021年09月25日 イイね!

卓球ネタと、いつもの○○

卓球ネタと、いつもの○○朝晩涼しくなりました。


今朝のマツダスタジアム。


予想外に盛り上がった東京五輪卓球。
男女とも中国が圧倒的な強さを見せましたが、日本代表も健闘しましたね。


お笑いコンビのとんねるずは卓球名誉二段です。


「10月1日から新色ラバー解禁」というニュースが出ていました。
今まではラバーの色が赤か黒しかダメだったそうで。
私は「え?」 Σ(゚д゚;)知らんかった~


今後ピンクやブルーのラバーが、登場するとかしないとか。



ラケットに


ラバーを貼り付けて


片面のペンホルダー

または―――

両面のシェイク
となる訳です(*^^*)
シェイクの場合、赤 × 赤、黒 × 黒は禁止されているので必然的に赤 × 黒となります。



ラバーとラケットのルール


卓球のラバーは1983年までは何色でもよく、ルールでも制限はありませんでした。その頃までは赤、黒、グリーン、ブルー、琥珀色、エンジなどのラバーがありましが、その後ルールが改定されて黒と赤だけ使用可能となりました。

(・д・。)えー?このニュースを見るまで知りませんでしたよ( ̄▽ ̄;)

私が卓球を始めたのはこれよりまだ後のこと。確かにその頃は赤と黒が圧倒的でしたが、エンジ使用の先輩がいましたし、他校の選手で緑や青のラバーを見た事を覚えています。まぁレアではありましたが( ̄▽ ̄;)

ラバーの色が制限された詳しい経緯は割愛します。

この数年の卓球の試合を見ていて思ったこと
①シェイクのフォア側に黒のラバーが多い(当然バック側は赤)
→昔はフォア側は赤が多かったような気が·····

②相変わらずラバーは赤か黒
→そもそも赤か黒しかダメだから。

③ユニフォームがカッコイイ(笑)
→私がやっていた頃はシャツに襟(えり)が付いていましたが、現在は襟なしがナウいんですな( '▽' )カラーやデザインもカッコイイにゃ~(*ΦωΦ)

まぁその程度のことしか気になってないんですが(笑)


何とな~く、昔使っていたラバー名を検索してみました。古い画像で出てくると思っていましたが·····

\(*°o*°)/オオッ!

YASAKA 「マークファイブ」

初めて買ったラバーです。〝 初心者向け〟のような位置づけでした。



Butterfly 「タキネス」
ドライブ(攻撃)タイプとチョップ(守備型)タイプがあり、ドライブを購入。



紅双喜 「PF4」

使っていたのは覚えていますが、記憶がありません·····



Butterfly 「スレイバー」「スレイバーFX」

スレイバーは当時破壊力ナンバーワン!みたいな触れ込みで、スピードはピカイチで私の最も好きなラバーでした。後に登場した「FX」が卓球人生最後のラバーでしたが、やや迫力にかける気がして不完全燃焼でした(。・ˇ_ˇ・。)

という感じで、学生時代に使っていたものがいまだに名前を変えず販売されていることに驚きました。もちろん改良を重ねて当時よりグレードアップしているのでしょうけど、名前が残っていて嬉しく思います(●︎´▽︎`●︎)


しまった((((;゚Д゚))))
何気にマニアックな話題だ('ω'乂)イカーン


さて、お待たせしましたー!

大好評(笑) 戦利品のコーナー

スーパー「フレスタ」夏向け食品の処分が始まった?


シャービック、ゼリエース。懐かしい響きです^^
一度作ったことのあるアイスも。



ブレンディ♪ お揃いのコップでいただきました。
甘くて美味しかったですよ(*^^*)


極めつけはコレ―――

あ、あのフルーチェが半額!?
控えめに大人買いしてみました(。-∀-)ニヤリ
イチゴチェリーって初めて見ましたよ(;´Д`)ドキドキ
休日の楽しみができました♪


しかし、相変わらずガソリン高値ですね〜


※私はいつもセルフです。
Posted at 2021/09/25 20:47:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車系とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますがお気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation