• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワゴニャールのブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

五輪☆男子バスケット

五輪☆男子バスケット東京五輪、男子バスケットボール。
昨夜はアメリカがチェコを撃破して決勝トーナメントに駒を進めました。ヨッシャ━(๑و•̀ω•́)و━!!! というか、このメンツで予選敗退はありえないですがね(^^;;



予選リーグは3つのグループがあり、4カ国が総当り戦を行います。各リーグの上位2チームは決勝トーナメントへ進出。各リーグ3位のチームの中で成績の良い2チームも決勝トーナメントへと進出できます。



昨日の時点で日本は0勝2敗。本日のアルゼンチン戦に勝てばリーグ3位で決勝トーナメントに進出する可能性は確かにありましたが(個人的には可能性1%未満)予想通り3連敗で終了しました。






対戦チームはとりあえず八村選手だけマークしておけばOK。「サイズがなくてもスピードで勝負」とか言っても技術が伴っていないといけないですよね。

五輪直前のフランスとの強化試合で日本が勝利。勘違いした日本メディアは騒いでいましたねー。
日本vsフランスの試合をテレビ観戦しましたが、フランスはあくまで本番前の「調整感」満載でした。それでも日本には勝てると思っていたはずなので、そこは日本代表の実力が上がっていると言って間違いないでしょう。



フランスにとっては想定外の敗戦でしたが、そのフランスは予選リーグでアメリカにも勝利して3戦全勝。まぁ、そういう事ですよ^^

ここで日本メディアの報道に違和感。


世界のバスケットボール事情をどの程度分かっているのかなーと。今回の日本代表チームは「史上最強」と聞きます。昔はどんなメンバーがいて、どんなチームだったかは知りません。現在NBAに所属している選手もいるので「日本史上最強」ということなのでしょう。



ここまでなるべく抑えながら書いてきましたが、ネガティブな話題ばかりですね( ̄▽ ̄;) 抑えてなかったら結構ヤバいかも?ですが(*´艸`*)この辺でやめておきます(゚ω゚;A)




初代ドリームチームが偉大すぎる(笑)

ニックスを出た晩年のユーイング。
チャピオンリングを目指してレイカーズへ移籍したマローン。
いかん、終わらなくなってしまう(*>ω<*)


今回はそれぞれの事情により辞退者が何人もいますが·····
決勝トーナメントは本気になったチームUSAに期待!


·····対抗はスペイン(´・ノω・`)コッソリ
Posted at 2021/08/01 20:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2021年07月02日 イイね!

米国本気の☆ドリームチーム

米国本気の☆ドリームチーム東京五輪。やるんでしょうね。
なんだか全然実感が湧きませんがねー^^;

先日野球代表メンバーの発表がありました。
なんやかんやでメンバーの変更があったり、賛否両論ありますが·····まあいいや(*´ω`*)


大谷選手やダルビッシュ投手ほか、メジャーで活躍する人たちが入っていませんので、さすがに「ドリームチーム」とは呼べないと思います(^^;;


さて、ドリームチームといえば?

そりゃもうバスケットボールでしょう(当社調べ)
(・з・)Г⌒〇


1988年 ソウル五輪 アメリカは大学生選手によるナショナルチームが参加するも、銅メダルに終わります(꒪д꒪II

1989年 すったもんだあって、プロ選手の参加容認となりました。

1992年 バルセロナ五輪 『ドリームチーム』

マイケル・ジョーダン(ブルズ)
スコッティ・ピッペン(ブルズ)
マジック・ジョンソン(レイカーズ)
ラリー・バード(セルティックス)
ジョン・ストックトン(ジャズ)
カール・マローン(ジャズ)
パトリック・ユーイング(ニックス)
クリス・マリン(ウォーリアーズ)
デビッド・ロビンソン(スパーズ)
チャールズ・バークレー (76ers)
クライド・ドレクスラー (ブレイザーズ)
クリスチャン・レイトナー (デューク大学)

そうそうたるメンバー!
バスケ王国アメリカの威信をかけた、本気のメンバー構成。
あ、ブログを書くにあたり一応ネットで確認しましたが、メンバー12名全員覚えていました( ̄▽ ̄;)

唯一のアマチュア、名門デューク大学のレイトナーはその後NBAに入りましたが、パッとしませんでした·····

世間一般、恐らく顔と名前が一致する選手は少ないのでは?と思います。あと、名前だけ知っているとか?ですかね。



さすがに説明不要?
M・ジョーダン


S・ピッペン

「デミオ」のマツダと契約していましたが、CM放映期間中に飲酒運転して免許取り消しになり賠償問題に発展。
後に自らマツダの親会社のフォードに謝罪しに行ったとか·····

あと有名かな?と思われるのはマジック・ジョンソン、ラリー・バードでしょうか。メンバーに入っていませんが、ジョーダンの次に日本で知名度が高いのは多分~




デニス・ロッドマンかもしれませんね(*^^*)



ドリームチームは「Ⅰ」~「IV」までありますが、本当の意味での「ドリームチーム」は後にも先にも今回紹介した「Ⅰ」だと思います。
バルセロナ五輪当時私はまだ子供でしたが、「ドリームチーム」という言葉はずっと頭の片隅に残っていました。
アメリカはその後、五輪や世界選手権などはNBA選手主体のチームで編成していますが、毎回金メダルを獲得している訳ではありません。様々な理由でスーパースター達が代表入りを辞退しているのもありますが·····

2000年頃からNBAの国際化が進み、欧州や南米など世界各地から優秀な選手が集まってプレーしており、アメリカ以外のレベルも確実に上がってきています。

私がNBAにどっぷりハマっていた時期は1999~2000年シーズンから10シーズンほどです。2000年頃には初代ドリームチームのメンバーは引退していたり、キャリアの終盤に差し掛かっている選手が多く、ジャズのマローン&ストックトンが辛うじて活躍していたように覚えています。
ジョーダンが2度目の復帰を果たした頃は、BS1でジョーダン所属のウィザーズ戦が多めに放送され、生中継されることもありました。田臥選手がサンズに所属した時も同様に中継が増えていたように思います。


田臥勇太選手

日本人初のNBAプレーヤー
BS1で初出場したゲームを観ましたが、観戦している私も(((;゚Д゚)))ドキドキしました。「サイズが足らない分スピードで」と言われていましたが、スピードが少々早くてもその他の部分もまた大切な訳で。予想通り(失礼)アメリカでは短命に終わってしまいました。


現在楽天がNBAの独占放映権を持っているため、以前のように気軽に観戦できなくなりました。

今現在、NBAに所属している八村選手と渡邊選手については、スポーツニュースでのハイライトをたまに見る程度なので、評価は出来ません(なぜか上から目線(笑))



八村塁選手


渡邊雄太選手

スポーツニュースではダンクや3Pを決めたシーンなど、基本的にイイ所ばかりを流しますからねー( ̄▽ ̄;) ま、分かりやすいっちゃあ分かりやすいんですが。
1試合丸々観戦しないと、ディフェンスやボールを持っていない時の動きがわからないですよね(^^;;


アメリカ代表メンバーは今回もドリームチームとはほど遠いようですが·····

男子決勝は8月7日(土)d('∀'*)



生中継でお願いします!

Posted at 2021/07/02 12:38:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車系とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますがお気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation