5月20日 (土)G7広島サミット 2日目
ゼレンスキー大統領のように急遽G7へ参加することになっても対応できるよう下見に出かけます(笑)
広島市の中心部 中区紙屋町方面へバスで出撃 ~

広島駅から矢印の感じで進みますよ。
駅から広島県庁までいつもなら10分ほどで行けますが、果たして?

駅前大橋に差しかかった所でさっそく渋滞
これら警察車両の影響かな。

お次は八丁堀に差しかかったとこらへんで渋滞、今度はなかなか進みませんぜ?
地図でいう左の方の紙屋町方面に向かってます。

広電(路面電車)八丁堀停留所
なんで渋滞?そんなに車が走ってる感じせんけど·····
ちなみに乗っているバスは「県庁行き」です。

もうビヤガーデンやっとるんか(・д・。)ハヤクナイ?
つーか信号変わっても10~20メートルくらいしか進んどらんじゃん( º言º)イライラ

あ!? 芸陽バスの復刻版かな?
とある交差点に停車中、脇道から出て来たタクシー。
タクシーは右折してこちらの車線に入りたい様子も、こちらの車線が渋滞で右折さえできず入る余地なし。

( ºДº)/オイ!!
そこで降ろすなや!
なんぼ渋滞しとるけぇゆーて交差点のど真ん中で降ろすかフツー!?(#゚Д゚)危ないのぉ!
その後ノロノロ進んでバスは八丁堀停留所に到着。
私以外の乗客はみんな降りました。だって全然進まんけぇね。降車扉を閉めて右折ウインカーを出したところでまたまた渋滞( º言º)チッ
スミマセーン 降りていいですか?
運転手「はいはい!すみませんお待たせてしおります。どうぞ気をつけて降りてください~~~」
うーん(._.) 最初から降りとけば良かったな。

なるほど警察車両が1車線ワザとつぶしとるんじゃね。

交差点ごとに警察さんが停まっとるわ~~~
柵やらコーンやらで車線減少
そりゃ動かんわな(゚ー゚)ウ(。_。)ン(゚ー゚)ウ(。_。)ン

逆向きで駐車する警視庁

紙屋町交差点

ここから原爆ドーム方面へテクテク

道路挟んで右側に原爆ドーム、左側の建物が「おりづるタワー」

原爆ドームがチラリ | ˙꒳ ˙)
サミット期間中はバリケードが張り巡らされ、中には入れません。

大型の無人機はどうなるんじゃろー( 'ω')?

南進すると気になる看板
超心理·····

もちろんココも封鎖されており公園内には入れません。
顔パスできるかと思いましたが無理でした( ̄▽ ̄;)
ここで向きを変えて本通り商店街へ~

交通規制の影響で仕入れ等の配送トラックが動かないためやむを得ずサミット休業するお店が多いそうです。

もちろん営業しているお店もたくさんあります。

本通り商店街を抜けて再度、紙屋町交差点

同

お!初めて見た( ¯꒳¯ )

基町クレド前
右後ろにリーガロイヤルホテルが見えます。

クレド前から県庁方面を見ると~~~
警察官がわんさか横断歩道を渡って来ました!
Σ(゚д゚;) 意味もなく緊張(笑)

大阪府警
ご苦労さまです∠( ̄^ ̄)

11時30分 広島駅方面に戻るため県庁前のバス停へ。
バス停にまでお巡りさんがおるわ(*´д`*)ドキドキ

バス車内から再び紙屋町交差点

G7サミット反対のデモ隊?

昨日は逮捕者が出たとか出ないとか·····

路面電車を眺めながら

( °∀°;) あれれー?

「広響」のラッピング
初めて見るぞぉヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

今日の警備体制を見ると確かに当たりそうだ。
((・・*)ウンウン

警察の皆さんのおかげでサミットの安全は保たれています。ありがとうございます(. . *)))ペコリンチョ

夜になっても上空のヘリコプターの音がやみませんでした。22時頃ふと気づくとヘリコプターの音は消えてましたが·····洗車しとる頃からずっと聞こえてたので、いまだに耳の奥の方で延々と鳴り響いてますぜ…

現場からは以上です!
Posted at 2023/05/20 23:25:13 | |
トラックバック(0) |
街(町)ブラ | 日記