• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワゴニャールのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

ぬぬさん が来る☆


連休最終日
西区某所 午前11時前


運良くカドに駐車
٩(>ω<*)وラッキー♬



観音新町のスーパーオートバックス

( ゚д゚)ゲッ! やっぱりすでに行列が……







はい コレですね~~~

ぷっぷぅ ぬぬだよぉー

で、お馴染みの

NUNU FACTORY ぬぬさんが来店してます☆

おそらくもう死ぬまで対面することはないので(笑) 何か購入してサインいただこうかしら?



しかし特に必要なものは無し。そりゃーこの先に必要になる物もあるでしょうけどねー
というわけで手ぶらで退店(ノ∀`)アチャー



こんな感じで特別ブース?にて一人ひとりと言葉を交わしながらサインして一緒に写真撮影されてました。

まぁ生ぬぬさんを近くで見て声も聞けたので良かったです(※注 ストーカーではありません)オサーンの戯言…

他にスタッフさんらしき方が撮影していたので動画とかに私が見切れている可能性も?結構ウロウロしてたし(*´艸`)ププ

Posted at 2024/02/25 12:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年11月26日 イイね!

海田市駐屯地・第13旅団~記念行事

JR広島駅


8時11分発に乗りま~~~す٩( 'ω' )و



シュッシュッ!

JR海田市駅(かいたいち)到着

駅前からシャトルバスに乗ります。
乗り場はすでに大行列……コリャ乗れんな。
始発便は8時40分発。仕方ない、その次じゃ。


と思っていたら貸切バスが2台来た(*゚∀゚*)うひょー‼︎
2台目のバスに余裕で乗れてデッパツ!<(*^_^*<)



バスに揺られて約10分。北門から駐屯地に入ります。



まだ少し時間が早いのかな?しばし車内で待機。


五分ほど経過……

!!!( ゚д゚)ハッ!!!! なんか走っとるぞ!?



北門方向から猛者たちが猛ダッシュで入って来るぅ~~~!



我々はバスから降りて行列に並ぶ。



手荷物検査と金属探知機的なヤツでボディチェック!マツダスタジアムに入る時よりも厳重でした(。-∀-)ニヤリ



今回はコレ~( ´∀`)σ



たぶん式典会場へ移動中の隊員さん達。
多くの隊員さんらとすれ違いました。



まずは洗車いや、戦車!



色々なお店が出店
今日の日付入りの限定ワッペンとか欲しかったんですが1個 2,000円とか……Σ(゚д゚;)ムリジャ~



恒例のポテト Mサイズ 400円
注文してから2度揚げしてたのかな?アッツアツ!
(っ*´ω`*c)ホクホク ウマァ~~~



連隊本部



装備品を見よう(「  ̄ー ̄) ドレドレ



メニュー







調理用具?が搭載されています。
隊員の健康、士気にもかかわるので食べ物って大切ですよね。













式の典最中ですが遠くて見えん!





足湯コーナー ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



昨年に続き今年も利用しました。
が……



お湯がメチャ熱かった! マジ( º言º)ヤケドスンゾ!



左の給水車からココを経由して右の足湯テントにお湯が送られるみたい。












ブリヂストン



なんとなく秋っぽい1枚 (え?)



冬用タイヤの車両もチラホラ



救護所も完備!



安心ですね(*^^*)


ぼちぼち帰りますかね~


⚠注意事項 ( ˙꒳​˙ )フムフム…


海田市駅までのシャトルバスに乗り込むも、


貸切! 誰もおらん! 本当の意味での貸切(笑)



ポテト以外何も購入しませんでしたが、こちらをいただきました。



ポストカードは「お好きなのをどうぞ♪ なんなら全種類持って帰ってもいいですよ~」と。遠慮気味に3枚いただきました(´>∀<`)ゝ

今日は天気も良く気温もそこそこ高かったので、非常に快適に見学出来ました(●︎´▽︎`●︎)



────────────────────

帰宅後



ポケットの中に何かが?




イィャャァーーー─\(°Д°||)/ーー─!!!


スッカリ忘れとった!




認めたくないものだな

すみません。クジ運悪いのでアレだと思いますが忘れていました。当たってないことを祈ります(。-人-。)


Posted at 2023/11/26 14:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年11月04日 イイね!

鉄道お宝展~JR広島駅

昨日に続いて鉄道ネタ
(あ、鉄ちゃんじゃないです)(; 'ᵕ' )


昨日は矢賀にて貨物フェスティバル



フラフラとやって来たのはJR広島駅の新幹線口



広島空港行きのリムジンバス



朝っぱらから人が多いね~



今日はコレ



宝と言えば「宝ずし」 お寿司のレーンが回転するんじゃなくてお客さんのイスの方が回転するという斬新な回転寿司を考えたのは「梅さん」です。



お偉いさんのご挨拶



構内放送が流れると挨拶が聞こえにくくなるという…



JR広島駅再開発後の?予想模型













JR可部線の終着駅 「三段峡」
赤字を理由に2003年に可部~三段峡は廃止されました。
しかし2017年、可部から延伸され2つの駅が新たにできました。








踏切SOSボタン体験




踏切ゲート-Lite の体験
遮断機や警報機のない第4種踏切の安全性向上を図るためのもので、一般的な踏切の遮断機と同様に一旦停止線付近にゲートを設置し、歩行者などが通過する際にはゲートを垂直方向に持ち上げることで通行できるんですって(´・∀・`)


こじんまりした感じでしたが、意外と面白かったかな?



お疲れ様でした~~~!!


うーん、3連休の中日。

この後お昼から洗車したんですが、



……何か予定なかったっけ?




こちらは去年行って微妙な感じだったので今回はパスしたんですよ。新幹線口から歩いて数分の距離ですけどね(´>∀<`)ゝ

( つω-。 ` )ゴシゴシ あれ!? ↑↑↑5号線の見学会?

見逃しとった……(꒪д꒪II 抽選だけど見たかった!


それにしても



(。-`ω-ก)ウーン




あ!思い出した! コレだ ~ ↓↓↓




いつもならイオンモール行くのになぁー
…(*´..)ショボーン




↓↓↓コッチの鈴木でも全然OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆








史上初!新幹線プロレス!!
Posted at 2023/11/04 22:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年11月03日 イイね!

JR貨物フェスティバル~広島車両所

コロナ騒動の間に開催していたかどうか分からんですが、5年ぶりに行ってみよう!! ٩( 'ω' )و
「第27回 広島車両所 JR貨物フェスティバル」


14時頃到着。イベントはたいてい朝一番、遅くてもスタート直後には到着するのが信条ですが、今回は終了1時間前に行くという試みです(´>∀<`)ゝ



入り口でチラシを貰います。



( ・ω・)フムフム




最初はコレ

あ、ちなみに私は電車のことはよく分からんですが、見るのは好きなのでとりあえず色々撮影してみました。興味のない方はササーっとスクロールしてくださいね~




レールを堂々と歩けるのは気持ちいい(*´ч`*)







前で引っ張る子と、後ろから押す子は違うんですね?(^^;









ヘッドマークが付いとるやつは、なんだかそそられますね(*´д`*)ハァハァ



建物の中に潜入!


「大成しない 中日の背番号9」



桃太郎




でっかい部品


丸見え( Ꙭ )


建物の中に3両ありました。


この時頭上の巨大なクレーン?が動いていたのですが~~~


どうやら↑↑↑コレが終わった直後だったようです。
( ˘-з-)チェッ 見たかったな……















安全第一が感じられますね(*˘︶˘*).。*



整理整頓!


広い!デカイ!




建物の反対側に出てきました。


ウロウロしてみる‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´ω`)/››














良い天気です(≧∇≦)b






左奥にSLが見えます( ' ' *)
前回は近くまで行けたんですが、今回はココまで。


左側の建物に入れる所があって~~~


"(ノ*>∀<)ノ わーい
















貴重なモノなのかどうなのか?多分、貴重('∀'*)


外へ出ようεε=(((((ノ・ω・)ノ



こちらの鉄道模型コーナーはすでに撤収中(>_<)


最後に物販コーナー






こちらは熱気があります( ̄▽ ̄;)




Σ(゚д゚;) に、22,000円!!?
万円クラスのブツが無造作に積み上げられている……


広島市内に住んでいるので路面電車に乗る機会はたまにあるけど(それでも数年に一度ペース?)、JRはめっきり利用しなくなったなぁ。クルマがあるからそんなもんですかね~



プロキャメラマンみたいな(?)カメラ持参の方々が少なくなかったですね。いわゆる「撮り鉄」さんかしら?この方たちの真似をして同じアングルで撮って見たり(*´艸`*)
※カメラマン席に突っ込む新井貴浩選手


ご乗車 ありがとうございました~~~
Posted at 2023/11/03 17:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年10月08日 イイね!

ひろしまトラックまつり~広島市西区

天気予報は曇り→雨


目標は西区観音の広島運輸支局
急いで出発!



広島高速3号線をくぐってマリーナホップ方面へ
右手にはスーパーオートバックス。当初、8月オープン予定だったのに未だにオープンしてない。



広島空港が移転し現在はヘリポートに。



時刻は9時40分 すでに大渋滞…(ノ∀`)アチャー



グッドタイミング!ヘリコプターが着陸~~~!

この後もひたすら渋滞に耐えながら会場の運輸局を通り過ぎて、臨時駐車場も通り過ぎて…



結局マリーナホップに停めました(*^^*)



マリホからのんびり10分ほど歩いて



到着!!



一応マスクを持参 ( >д<)、;'.・ ゲホゴホ



チラシをもらって~~~
さて、どこから攻めちゃろーかいの(๑•̀ㅂ•́)و✧



結構な行列で並ぶ気が失せる(꒪д꒪II



♪広島県警音楽隊
ヒゲダンスの演奏してました( ¯෴¯ )シムラー!!


今にも降り出しそうな空模様、海に近い場所なので意外に寒い((((;゚Д゚))))



温かいものを(*´ω`*)
なぜこのお店を選んだか?

並んでる人が少ないからさ


前に並んでる人はみんな「尾道ラーメン」を注文している。私もいつもなら一番好きな尾道ラーメンを頼むところですが、ここはあえて「神明鶏ラーメン」を頼んでみる。
それまでスムーズに提供されていたのになかなか出てこない…



うーん、鶏ラーメンは時間かかるんだね( ̄▽ ̄;)



ドォォォォォォ━(゚Д゚)━ォォォォォォン!!!

イタダキ━(人˙꒳​˙ )━マスッ


ゴチソ━(人’▽'。)━サマッ



美味しかったぁ~~~
でもやっぱり尾道ラーメンが良かった…かも…

身体が暖まったところでウロウロ開始~~~



(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・



ふー(๑¯ω¯๑)ーん



ちびっ子が他のテントまで荷物を届けるみたい(*^^*)



なんか変なクルマが?



(`・ω・´)ほう



スゲーなぁ( ˘꒳˘ )






毎度おなじみ、キャメラマンを撮影する






ヾ(°∇°;) オイオイ どーなっとんじゃコレ!?



木材とかをドンガラガッシャーン!って一気に降ろすの?……な訳ないか(^^;






長っ!



キッチンカーエリアに突入



買ってないけど(-´∀`-)ニャハハ



このお店で



ポテト300円
毎回ポテトは欠かせません(*´艸`*)
やや多めの塩加減で、ぶちうまい!
福山弁なら「ぼれぇ うみゃー!」



音楽隊の次の書道パフォーマンスが終了間近。

トラックの横がウィ~~~ンっと開いて



(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★


アーバンスポーツ体験会のブースでは


けん玉ワールドチャンピオンのなんちゃらさん(すみません、名前忘れました)
技がすごいのなんのΣ(゚д゚;) 早すぎてスゴすぎて、紐が付いてないんじゃないの!?ってぐらいに(*゚0゚*)スッゴッイ! (スゴイしか言ってない)



スケボーも(`✧∀✧´)カッケェ〜


アレコレと体験するやつはあるんです、とにかく並ぶのが億劫なのでいつも通りパス( ´∀`)ハハハ
滞在時間1時間程で脱出、マリーナホップへ戻ります(*>∀<)ノ))またねー



ナップスの前にて



(* 'ᵕ' )カッコイイ!!



バルコムもウロウロ






マリーナホップはアウトレットモール?
日曜日のお昼前、近隣ではイベントで多くの人出。
にもかかわらず…


このガラーンとした感じがたまらん(*´﹃`*)



どれどれ(「・ω・`)



って開いとらんじゃん!



開店時間過ぎとるのに? 潰れたのかも?



ん?



んんんー?



(;-ω-)ウーン 買うべきかな

と思いきや、サイズが26.5cmまでしかない。



残念無念




買う気だったのか!?







忘れずに投票を済ませる( •̀ᴗ•́ )و

今回はスタートが出遅れました。10時00分スタートと思い込んでいて……まさか9時30分スタートだったとは。
Posted at 2023/10/08 16:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車系とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますがお気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation