• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワゴニャールのブログ一覧

2021年08月09日 イイね!

橋と福山競馬場

広島県の東部を流れる一級河川「芦田川」


上流側(左)は国道2号線、下流側(右)は海へ続きます。

当然の事ながら何本も橋がかかっています。
その中で私が一番好きな橋は
「小水呑橋」(こみのみばし)です。
上流の「水呑大橋」と下流の「芦田川大橋」に挟まれたています。とても小さな橋で、現在のものは3代目らしいです。


“2代目” 小水呑橋。

子供の頃父の運転する車に乗せられて、2代目小水呑橋を何度も渡りましたが·····
とにかく道の幅が狭くて、怖いのなんの!
((((;゚Д゚))))ひえ〜

しかも見るからにオンボロの橋だったので、余計に恐怖感がすごいのですよ( ̄▽ ̄;)

怖がる私を父はニコニコしながら見ていました。なんだかんだで何故かこの橋が好きになりました(*^^*)

時は流れて新しく3代目、現在の小水呑橋が完成しました。
「水呑」とは川の西側にある町、水呑町(みのみちょう)からきているのだと思います。

この橋は一方通行で、車は西側からしか渡ることができません。自転車や歩行者は両方向ともOKです(*^^*)

なので2号線方面から西側の土手を走り~

県道22号線。鞆の浦方面へ行けます。


鞆へは行かず、川土手をチョイス。


坂を登ったら橋です。


よし!左折~ 一方通行です(*•ω•)b
大きい車は通れませんね(^^;;


歩行者も自転車もいないので、ど真ん中を走行~

橋が完成した当初は、オレンジ色のラインの所はブロック?が設置されており、歩行者・自転車と車道が完全に分かれていました。しかしいつの間にかブロックが無くなり、オレンジラインに変わりましたがそれもずいぶん前のことです。


♪2号線方面 ぶぅ~ん



♪海方面 ぶぉ~ん

後続車はなし。ゆ~っくり の~んびり 走ります^^


橋の幅が狭いので景色が「すぐそこ」にあります^^


まもなく終点~

渡りきって左折すると2号線方面、現在の「エフピコアリーナ」以前福山競馬場があった方へ。

右折すると何があるかな?(;-ω-)ウーン 河口堰かな~



在りし日の福山競馬場。
架かる橋は「水呑大橋」



解体されて数年前に更地になり、現在は体育館やら公園、産直市的なお店などが建っています。

ここで昔ばなし。

小学生だった時、友達のM君に誘われて学区外の水呑大橋まで自転車で遊びに行きました。土手からは競馬場が見えます。レースのない日でしたが、コースでは馬が何頭も走っているのが見えました。練習かな?
河川敷で遊んでいると土手に「つくし」が生えているのを発見。


私「つくし見つけたで♪取って帰ろうや」
M君「それなら中に入ろうや」
私「中?どこのこと?」

M君が競馬場を指さします。

私「ヤバイわ。怒られるで」
M君「大丈夫よ。こないだも大丈夫じゃったけえ」

フェンスを登って中に入るM君。私も後を追います。



゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚ 本物のウマが~!

馬が通り過ぎたのを確認して、M君と一緒にコースを横切り内側の方を目指します。


なんとか草が生えている所にたどり着くと·····
Σ(゚Д゚)スゲェ!! 20~30cm位のつくしがアチコチに!

M君「馬糞が肥料なんよ。じゃけえデカいんよ」

そんなもんか~と思いながら無我夢中でつくしを取りました。


よし脱出だ! 援護しろ!!

馬が走っている中、コースをうかがっていると·····
スローペースでポッコラポッコラ馬が近づいてきます。
ャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!

馬に乗ったおじさんが、明らかにコッチを見ています。
も、もうダメだ·····謝ろう。

すると、おじさんが言いました。


「僕ら、気をつけーよ。お!つくし、ようけ取ったのう」

2人「は!·····はいー!」
フェンスまで小走りして競馬場の外へ。

実はM君のお父さんは調教師だったのです。それを知っていたから私もM君について行った訳でして( ̄▽ ̄;)
(多分お父さんが中に入っても大丈夫と言ったのでは?と思っています)


M君は泣きそうな顔の私を見て笑顔で言いました。

「また行こうや~」


家に帰ると母はビックリ! ( °Д° )デカ!

もう〇十年も前の話でした。
時効です(A;´・ω・)フキフキ
Posted at 2021/08/09 01:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街(町)ブラ | 日記

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますが、お気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123 4567
8 9101112 13 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation